« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月の投稿

2015年6月12日 (金)

ツバメが営巣しました!

内城小体育館に、ツバメのつがいが営巣したようです。

ひなが生まれたのか、忙しくエサを運ぶ親鳥の姿が観察できますよ♪

Dscn9610この写真は11日の夕方に撮影したものです。つがいのツバメが、ちょこんと並んでとまっているのが分かりますね。

Dscn9612

Dscn9614奄美大島以南で見られるリュウキュウツバメという種類のツバメのようです。尾羽が短く、のどから胸にかけてのオレンジ色の羽毛がとってもきれいですshine

Dscn9618あ!いま、エサを運んで中に入りました。どうやら、あの緑色の部分の内側に営巣しているようなのです。小さく「ちいちい」となく声も聞こえてきますので、無事にひながかえったのでしょうね。

子育て中で少し気が立っているらしく、体育館前を通りかかる人間に向かって、鋭い鳴き声をあげながら猛スピードで飛んでくるという行動もみられます。図書室と花壇の間を通ると安心ですよ!

小さな動物の生の営み…あたたかく見守りたいものです。

2015年6月11日 (木)

校区をきれいに!ふるさと美化活動

「ふるさと美化活動」が11日あり、全校児童が校区内のゴミ拾いに汗を流しました。

ふるさとの自然を愛し、大切にする心を育てる「ふるさと美化活動」。今年は、1・2年生が内城字内、3・4年生が後蘭字方面、5・6年生が瀬名字方面に分かれてゴミ拾いを行いました。

以下の写真は、1・2年生の様子です。

Dscn9590学校周辺の道路を歩き、路側に投棄された空き缶などを探しました。

Dscn9595暑い暑い陽ざしが降り注ぐ中、子どもたちはタオルで汗を拭き拭き、一生懸命にゴミ拾い。

Dscn9601道ばたには様々なゴミが落ちています。ひとつひとつ指定ごみ袋に集めました。

Dscn9604今回集まったゴミは、これくらい。

ポイ捨てされたらしい空き缶や空きペットボトルがたくさんあったほか、弁当殻やタバコの吸い殻・空き箱なども多数…。壁に書かれたいたずら書きについて報告してくる5・6年生もいました。大人たちのマナーの悪さを痛感!

大切な島の自然環境・住環境。地域みんなで大切に守っていきたいものです。

2015年6月 9日 (火)

こども園と交流!1・2年生が芋づる植え

内城子ども園と1・2年生との交流活動が8日、学校近くの農園でありました。子どもたちはサツマイモの芋づるを植え、交流を深めました。

P1070049内城小PTAの生活安全環境整備部のお父さんが育ててくださった芋づるが、た~くさん!内城子ども園のきりん組(4・5歳児)と1・2年生で、広い畑にどんどん植えていきました!

Dscn9519「大きく育つかな~」と、子どもたちもワクワク♪

P1070052畑でいっぱい働いて、汗びっしょりになった子どもたち。学校のパーゴラで水筒のお茶を飲んで、やっと一息でした。お疲れ様!

収穫は秋ごろ…。おいしいお芋がたくさんとれるといいですね!

「サトウキビの唄」全校で練習♪

9日5校時に全校音楽があり、内城小オリジナルソングとして昨年度できあがった「サトウキビの唄」のダンスを、みんなで練習しました。

「サトウキビの唄」は、内城小の新しい伝統を!と校区内外の方々にご協力をいただいて完成した曲です。

なんと!来月4日のキビ祭りで、内城小の子どもたちがサトウキビ農家さんたちを前に発表することになりました~happy02

Dscn9536

Dscn9545まずは、全校一斉に練習!ダンスの振り付けを考案した校長先生が指導してくださいました。初めての1年生も、頑張ってましたよ~♪

Dscn9554続いて、縦割りの4班に分かれて練習。5・6年生がお手本を示しながら…

Dscn9582

Dscn9567最後に、各班で発表!たった1時間でしたが、だいたい振り付けを覚えることができました。

これから練習を重ねて、本番では元気いっぱい踊れるようにしましょうね!

2015年6月 8日 (月)

おかつさん 民話語りの会

おかつさんこと、荒石かつえさんを招いた民話語りの会が8日、内城小でありました。校区在住で紙芝居作家の村上裕香さんも招待し、紙芝居や民話をたっぷりと楽しみました。

Dscn9438おかつさんは北海道出身、千葉県船橋市在住です。全国で民話語りの講演活動を行っており、沖永良部島にも毎年来島。内城小へは4年連続の訪問です。

Dscn9442今回は、おかつさん(左)のほか、広島出身で島に移住した村上さんもお招きしましたshine

Dscn9446まずは、児童が昨年夏の親子読書会で作成したミニ紙芝居を披露!1年生と6年生がひとりずつ、4年生ふたりが作品を紹介してくれました。ユニークで面白いお話ばかりで、大きな拍手がわきました。

Dscn9457続いて、紙芝居作家としても活動している村上さんが、島の寒緋桜をヒントに作ったという『さくらひめ』を読んでくれました。

平和への祈りも込められた、淡い恋の物語…。温もり感じる絵柄とマッチした、とてもステキな作品でした。

Dscn9490最後は、いよいよおかつさんの登場!まずは、おかつさん十八番の「三枚のお札」を素がたりで披露してくれました。

内城小でもすでに語ってくれたことのある、このお話。それでなくても有名な民話ですが、子どもたちを引きつける話術はさすが!何度聴いても楽しいお話でした。

Dscn9499最後に、紙芝居『そんごくう だいかつやく』も演じてくださいました。迫力満点の紙芝居、とっても面白かったです!おかつさん、来年もまたいらしてくださいね!

実は昨年度まで、おかつさんと一緒に「新三郎」こと望月新三郎さんも内城小を訪問し、児童に楽しい笑い話、本当にあった怖い話を語ってくださっていました。

残念ながら、その新三郎さんは昨年8月に亡くなられ、今回はおかつさんお一人での訪問となりました。語りの会の冒頭、新三郎さんへの感謝の気持ちを込めて黙祷を捧げ、新三郎さんとの思い出を振り返りました。

Dscn2606新三郎さん、ありがとうございました。天国でも、思う存分、語ってくださいね…。(写真は昨年6月に本校図書室で行った「ふたり語り」での新三郎さんです)