日常の一コマ

2025年5月22日 (木)

奄美地方も梅雨入り

 全国トップを切り,16日に九州南部が『梅雨入り』

 続いて,奄美も19日(月)に梅雨入りをしました。奄美地方が九州

南部より後に梅雨入りを発表されたのは,なんと71年ぶりだそうです。

 今朝の沖永良部は,雷雨となり登校が心配されましたが,子どもたち

の安全を最優先に,雷が鳴ったら迷わず車での送迎をよろしくお願い

します。


Dsc01798_2

 梅雨入りし,一番喜んでいるのは花壇の草花でしょうか。管理棟前の

花壇には,梅雨空の下,純白の花が生き生きと育っています。

 また,奉安殿近くの池からは元気なカエルの鳴き声や姿は見せずとも

梅雨を知らせてくれる鳥の鳴き声も…。『キョロロロロ』

 梅雨時期には『小さな幸せ』を見つけられるとよいかもしれませんね♪

2024年12月17日 (火)

待ってました,クリスマスメニュー‼

今年も給食にクリスマスメニューが登場しました。

牛乳,黒糖パン,ABCスープ,フライドチキンと添え野菜,セレクトデザートというメニューで児童が心待ちにしていたメニューです。

デザートは,あらかじめ3種類の中から好きなデザートを選びます。ストロベリーケーキ,チョコレートケーキ,ラ・フランスゼリーの3種類の中でも,内城小は今年もチョコレートケーキが大人気でした。

「やっぱりストロベリーケーキがじゃなきゃだめ」「ケーキよりもゼリー派」という声もあり,それぞれがデザートを楽しみにしている様子が見られました。

2学期まであともう少し。おいしいものを食べて,元気に過ごしてほしいですね。

Cimg1917

Cimg1922

Cimg1927

Cimg1925

2024年10月16日 (水)

運動会練習(昼休み編)

運動会まで,あと2週間と少しになりました。

子どもたちは,昼休みも応援練習に励んでいます。

5・6年生はアイディアを出し合い,少しでも楽しい応援になるよう

工夫しています。1~4年生は大きな声を出して,応援を盛り上げようと

頑張っています。どんな応援になるのか,楽しみにしていてくださいね。

P1390503

P1390445

2024年2月26日 (月)

草刈り はじめました

 暖かい日が続き,学校の草たちも元気よくなってきました。

そこで,本日から草刈りはじめました。

Img_3331

はじめのうちは調子よく進んでいましたが,途中で刈り払い機の調子が

悪くなり,全部を刈ることができませんでした。Img_3333

その後,刈った草を集めました。そこで活躍したのが…。

このリヤカーのリーちゃんです。

たくさんの乗客を乗せ,集合場所まで運んでくれました。

明日からも草刈りを進めていきたいと思います。



2024年2月20日 (火)

学習の様子

1・2年生のボール蹴り遊びです。

ボールを蹴ってコーンに当てたりフラフープの中を通ったりすると得点になります。

「頑張れ-」の応援の中,ボールを蹴る子供たち。得点が入ると歓声が上がっていました。1

3・4年生の学習です。タブレットを上手に使っています。2

ロイロノートというアプリを使って学習したことをまとめています。

調べ学習やまとめ,練習問題など様々な場面でタブレットが活躍しています。