3年生

2024年3月 5日 (火)

今年度最後の授業参観

今年度最後の授業参観・学級PTAでした。

 授業参観では,各学年ともにできるようになったことの発表や総合的な学習の時間の成果の発表を行いました。

このように,たくさんの方々の前で発表する経験は,これからの大きな力となることでしょう。

Img_3617Img_3609_2Img_3610Img_3615

参観に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

2024年2月20日 (火)

学習の様子

1・2年生のボール蹴り遊びです。

ボールを蹴ってコーンに当てたりフラフープの中を通ったりすると得点になります。

「頑張れ-」の応援の中,ボールを蹴る子供たち。得点が入ると歓声が上がっていました。1

3・4年生の学習です。タブレットを上手に使っています。2

ロイロノートというアプリを使って学習したことをまとめています。

調べ学習やまとめ,練習問題など様々な場面でタブレットが活躍しています。

2022年2月17日 (木)

2月の話題を紹介します①

逃げる月、と呼ばれる2月も、あっという間に半ばを過ぎました。今月の話題を紹介します。

Img_07833年生までが参加する「お茶の時間」が4日、ありました。上の写真は2、3年生の様子です。

P1170194

P1170193今年初めて体験している1年生たちも、これまでの学習の成果が出て、姿勢もばっちり!所作もばっちり!おいしいお茶をいただき、心もほっこり。

Img_2428祝日だった11日には、おやじの会のお父さんたちによるサトウキビ収穫も行われました

Img_2431

Img_2434悪天候続きで児童によるキビ刈りはできませんでしたが、代わりにお父さんたちが大活躍です。収穫したキビは製糖工場に出荷し、貴重なPTA会費となります。いつもありがとうございます!

15日には、この春に小学校に入学する新1年生親子を対象とした「入学説明会」がありました。

Img_2451まずは1年生の教室で、学校紹介です。1年生のみんな、ドキドキheart04

Img_2458学校のお勉強や行事についてなど、絵を交えてたくさん紹介してくれました。新1年生も、きっと「小学校って素敵なところだな~」と思ってくれたことでしょう!

Img_2478お互いにプレゼント交換する場面もありましたよ。この4月からは、今回参加した園児のほとんどが内城小に仲間入りします。みんなが来るのを楽しみに待っていますよ!

2020年11月24日 (火)

今年度はじめての「お茶の時間」

日本の伝統的な文化の一つのである茶道を体験する「お茶の時間」が20日、1年生から3年生を対象にありました。

今年度は新型コロナの影響で、今回が初めての実施となりました。1年生、2・3年生の2グループに分かれて、茶道を体験しました。

P1120311教室に設えた簡易のお茶室。入室するときから作法にのっとった立ち居振る舞いが求められます。写真↑は2・3年生。正座した時の姿勢やお辞儀の仕方なども、しっかり復習していました。

P1120269_2

P1120280こちらは、はじめてお茶をいただく1年生の様子です。「どんな味がするのかなあ」と、どきどきしながらお茶を飲みます…

P1120292苦みが得意でない子は、あまりの苦さに思わずこの表情!!でも、「おいしい!」を笑顔を浮かべている子もいましたよ。

P11203482・3年生のクラスでは、2年生がお茶碗の回し方などをていねいに教えてもらっていました。その横では、3年生のお姉ちゃんがきれいな作法でお茶をいただいています。

P1120289お茶をいただいたあとは、口がついた場所を指できれいにぬぐいとります。先生のなさる様子をしっかり観察する1年生たち。

P1120302

P1120363茶器の拝見では、「実りの秋」「ハロウィーン」など、この季節にちなんだ素敵なお茶碗の図柄をたっぷりと目で楽しみました。

季節の移ろいを味わう「お茶の時間」。心がほっとするひと時となりました。

2019年12月25日 (水)

こんな話題もありました①「花とのふれあい事業」

鹿児島県フラワー協会主催の「花とのふれあい事業」がこのほど、2~4年生を対象にありました。子どもたちはフラワーアレンジメント体験を通して、地場産業に触れました。

花き栽培が盛んな鹿児島県、そして沖永良部島。フラワーアレンジメントを体験し、子どもたちに花や花き産業に対する理解を深めてもらうことがねらいです。

P107088714日にあった教室には、2年生から4年生までが参加しました。講師は町内の福山花店のみなさんです。

P1070895クリスマスシーズンにぴったりの赤いバラ、カスミソウなどの花材を使って、小さな花器にラウンド型のアレンジメントを作ります。

P1070897どうやったら美しいアレンジメントができるのか、講師の方々が丁寧に指導してくださいました。

P1070903体験した児童、先生はみんな真剣そのもの!夢中になって作品を仕上げていきます!

P1070906普段は花を扱うことの少ない男児でも、なかなかどうして、いいセンスをしています!

P1070908最後はそれぞれのアレンジメント作品を手に、記念写真♬とっても素敵な作品が完成し、みんなうれしそうですね。講師のみなさん、ありがとうございました。