図書の活動

2025年6月27日 (金)

『むんがたい』の時間ですよ!!

  6月24日 朝の活動『むんがたい』による 読み聞かせ

 子どもたちや教職員,みんなが楽しみにしている朝の活動『むんがたい』

の時間がありました。今日の読み聞かせは…教室をのぞいてみましょうeye

 読み語りの声だけでなく,子どもたちの反応が聞こえる聞こえるshineshine

【1年生】これ なあに?02304_1

【2年生】にく29にく29 なんのにく?02295

【3・4年生】安心してください!はいてますよ!!02325

【5・6年生】夏と言えば…怖い話はいかが?02304_2

 子どもたちの発達段階に合わせたり,反応を想像したりして

毎回選書してくださって感謝の気持ちでいっぱいです。

 また,朝の貴重な時間を子どもたちの笑顔のために…。

しったい みへでぃろど~happy01

 次回は,2学期入ってすぐ 9月9日です♪

2025年6月11日 (水)

本に親しんだ朝【ペア読書!】

 10日(火)朝の活動は,今年度初めての「ペア読書」の時間でした。

上学年の児童が,下学年に読み聞かせを行いました。ペアになった友達

の好みに合わせて本を選んだり,おすすめや出合ってほしい本をチョイス

したりと,相手を想う気持ちが伝わる時間となり,朝からほっこりしました♪

【どの本がいい?】笑顔で本を並べる上級生♪

Dsc02013

【児童に人気の本】一冊の本を囲み幸せな時間♪

Dsc02030

【これかな~?】本の世界に引き込まれる2人♪

Dsc02129

 学期に一回しかない「ペア読書」の時間。特別で格別です…。

楽しい時間は,あっという間でした♪  上学年のみなさん!

読み聞かせを しぃ~くりてぃ しったい みへでぃろど~♬

2025年5月15日 (木)

図書館フェスタinうぶすな

 5月14日(水)からの3日間「図書館フェスタinうぶすな」を開催中♪

 図書委員会5名を中心に,4月から大型絵本の読み聞かせ練習やクイズの作成などを

行ってきました。

 初日の14日は,早くから会場に来て待ちきれない様子のお友達。委員会のみんなも

やる気十分です。

大型絵本の読み聞かせ「100かいだてのいえ」

クイズ「わたしはだあれ」

 クイズでは,絵本の特徴を短く紹介し,約8千冊の蔵書から絵本を探し出すのです。

子供達は,さすがです。たくさんの蔵書からぴったり合う本を探す出すことに成功♪

貴重な昼休み「図書館フェスタ」に参加してくれて『しったい みへでぃろど』

 明日は,どんなわくわくを届けようかな~。お楽しみに!!

Dsc01619

Dsc01637

2024年3月18日 (月)

卒業記念品が届きました!

今年の6年生からの卒業記念品が届きました。
今年の記念品は「本」です。P1110804

6年生の子供たちが,一生懸命選んでくれた本です。
表紙裏には,卒業記念と入れてあります。

P1110793
本が大好きな内城の子供たちへの素敵な贈り物です。
6年生のみなさん,保護者の皆様ありがとうございました。

2024年1月29日 (月)

「大ピンチずかん」完成です!!

1月18日のブログでお伝えした,「内城大ピンチずかん」が完成しました。

子供たちの豊かな発想から出てきたピンチの乗り越え方が満載です。

大好評につき,現在4冊作成しました。

ぜひぜひお読みくださいね。Img_5075