« 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »

2015年3月の投稿

2015年3月10日 (火)

通学路安全マップ公開!児童に説明会も

昨年7月12日に開催された通学路安全マップ作り体験『歩こう創ろう うちじろマップ』が、3月10日、インターネット上で公開されました。

それを記念し、指導してくださった(株)地域科学研究所鹿児島事務所と和泊町役場総務課の職員の方々が来校し、児童に対する説明会を開いてくださいました。

P1040504夏のマップ作成では、校区を地域別3グループに分けて、実際に親子で通学路を歩いて危険箇所などを確認。白地図に気付いた点を記し、上の写真のようなマップを作成しました。

それをもとに、地域科学研究所の皆さんが、インターネット上に「内城小通学路安全マップ」として公開。全校児童を対象にした説明会が、公開初日にあわせて実施されました。

説明会では

P1040503ネットでみられるようになった地図を、パソコンで閲覧してみたり…

P1040497_2Googleストリートビューを使って、実際に歩いて点検した通学路を確認したり。「あれ、うちのじいじの倉庫!」と大喜びの児童も。

P1040511_2続いて、みんなで和泊町の好きなところ、みんなに教えてあげたい場所、いつも遊んでいる場所などを書き込んだ地図づくりを体験しました。どんな地図ができるかな~。

P1040519後蘭・谷山チームは、家族の人たちが働く職場や、みんながいつも利用しているお店などの位置を熱心に調べていました。

P1040526仁志・永嶺チームは、自分たちの家の場所や、釣り、スポーツ、飛行機など自分の興味のある事柄に関連した場所などを書き込んでいました。

P1040528内城・瀬名チームは、自分のお気に入りの場所や和泊町内の観光スポットなどをたくさん紹介する地図になりました。みんな夢中になって作業を楽しんでいましたよ~!

内城小通学路安全マップは、パソコン・スマートフォンから

http://gis.chklab.com/chkmap/wadomari

で検索できます。関心のある方は、どうぞご覧下さい!

2015年3月 9日 (月)

短所は長所!リフレーミングを体験

3月9日の朝の時間にあった健康タイムでは、「リフレーミング」という活動を通して、自分の長所探しを体験しました。

P1040413「リフレーミング」とは、ものの見方を変えること。今回の健康タイムでは「短所を長所に」をテーマに、このリフレーミングを体験しました。

P1040414まずは、自分の性格を把握するために、養護の先生が「おとなしい」「まじめ」「のんびり」など様々な性格を挙げていきました。子どもたちは、「自分の性格があてはまるもの」を心にとめておきます。

P1040438続いてワークシートに、「よくないな、直したいな」と思う自分の短所を書き込みます。「おこりんぼ」「わがまま」「あわてんぼ」などなど、いろいろな言葉が挙がっていました。

P1040442次に、それをグループ内の人と交換。「おこりんぼは、情熱的な正義感」「のんびりは、ゆったりしている」「わがままは、自分の考えを持っている、自己主張できる」など、短所を長所に変えていきます。

P1040443意外にも「自分の悪いところ」には目がいっても、「良いところ」に気付いていない子どもたちが多いようですが、見方を変えるだけで、「悪い」と思っていたことが素晴らしい個性として輝きます!

一年間の終わりに、自分のステキな面に改めて気付かせてもらえる機会となりました。

2015年3月 6日 (金)

雨だけど!校内で楽しくお別れ遠足♪

巣立ちゆく6年生と最後の思い出作りをするお別れ遠足が3月6日ありました。

天気はあいにくの雨rainrainrain予定していた徒歩遠足から、校内遠足に切り替えて実施しました。

まずは体育館で6年生とのお別れ会!1~4年生がクイズ、お手紙の発表、合奏の披露などの出し物をしました。

P1040208全校で行うジャンケン列車も、もうできないのがさみしいけれど…とっても楽しかったね!

P1040261続いてオープンスペースに集まり、みんなでワイワイ工作タイムhairsalon紙皿ブーメランやストロートンボを作って遊びました。

P1040273おたのしみのおやつタイムでは、いろんなお菓子を交換しあって和気あいあいhappy01

全校レクのドッヂボール大会が終わると、みんなのお腹もぺっこぺこ!全校で大きな円をつくって仲良くお弁当を食べました。

P1040334自分でキャラ弁をつくってきた6年生も!

P1040350「最後の遠足」弁当を作ってもらった6年生も!

P1040355ジェシカ先生も!

P1040338み~んなおいしそうな笑顔でしたhappy02家族のみなさん、愛情弁当ありがとうございますheart01

最後のお楽しみは、縦割り班に分かれての校内スタンプラリーscissors

P1040381

P1040389

P1040409内城小のすべての先生のところをまわり、インタビューやくじ引き、クイズ、算数パズルなどのチャレンジに挑みましたshine面白かった!

内城小で過ごす時間も、残りわずかとなった6年生たち…どうか、今日の思い出が一生の宝物になりますように!

2015年3月 5日 (木)

最後の授業参観!一年間の成長発表

今年度最後の授業参観が3月5日あり、子どもたちが保護者を前に、一年間の成長の成果を発表しました。

P10401081年生は、この一年間の出来事を振り返った絵と作文を発表!

P1040117漢字クイズのコーナーでは、先を競って問題に答えていました。

P10400542年生も、これまで取り組んできた俳句や絵日記を発表し、一年間を振り返りました。

P1040076また「鍵盤ハーモニカ」など、この一年で上手にできるようになったことなども披露しました。

Dscn82143・4年生は「半成人式」として、将来の夢の発表を行いました。人を助ける人、保育士、パイロット…などなど様々な目標について語りました。

Dscn8384合唱・合奏に次いで、家族へ感謝の気持ちを込めた手紙も贈呈しましたよ!

P1040129

P10400985・6年生は算数の授業。見学に来たお母さんたちが、不思議な算数の問題に一緒に取り組む姿も見られました。

この一年間、子どもたちは心も体も一回り成長しましたshine来年度も楽しみですね!

2015年3月 3日 (火)

6年生・3年生 締めくくりのお茶の時間

今年度最後のお茶の時間が3月3日あり、卒業間近の6年生が久しぶりにお茶を体験しました。また、3年間の学習を終える3年生は、自分で点てたお茶を先生方に振る舞い、感謝の心を伝えました。

P10309656年生対象のお茶の時間では、先田正子先生が「和敬清寂」の茶の湯の心について話し、お辞儀ひとつにも心を込めることで自然と形(所作)も美しくなると説きました。

卒業式で立派な姿を披露できるよう、何度もお辞儀の仕方を練習しました。

P1030980

P1030975久しぶりにお茶を体験した6年生たちは、ほとんどの所作を忘れてしまっており、先生方に何度も指導を受けながら美味しいお茶をいただいていました。

Dscn8153また、今年度でお茶の時間が最後となる3年生たちは、実際にお茶を点てることに挑戦!これまで指導してくださったお茶の先生方に、上手に点てたお茶を振る舞うことができましたよ。

Dscn8169授業の最後には、3年生たちから心のこもったお手紙のプレゼントも。いままで教えていただいたことを生活にいかし、感謝の心を形にして伝えられる人になりましょうね!