« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月の投稿

2015年2月27日 (金)

1・2年生のお店、楽しいよ!

1・2年生が模擬店を出店する子どもフェスティバルが2月27日、体育館であり、内城こども園の年中・年長組さんが招かれ、楽しいお祭りを体験しました。

生活科の学習の一環で、毎年行われるフェスティバル。1年生6人、2年生6人が、知恵と力をあわせて模擬店を出します。

今年はこども園のちびっ子のほか、「郷土の教え」の講師をしてくださっている朝戸弘文先生、放課後児童クラブ「トワイライトスクール・のほほん」指導員の瀬川兼代先生も招待されました。

参加者は、まず銀行へ…

P1030777折り紙で作ったお財布と、模擬のお金500円分をゲット!

P1030783

P1030815大人気・まとあて屋さんでは、割りばし鉄砲で的当てを楽しみます。店員の1年生は、割りばし鉄砲の使い方をていねいに説明していました。

P1030788

P1030799_2つり屋さんは、3分以内に5匹以上の海の生き物をつり上げたら景品がもらえます。貝がらやサンゴ石でできた景品は、とってもきれいでした!

P1030790

P1030801しんけいすいじゃく屋さんは、絵柄をふせたカードを2枚めくって、同じ柄が出たら折り紙手裏剣がもらえます。朝戸先生がゲームを楽しんでいましたよ~。

P1030792

P1030808かざり屋さんは、かわいい指輪やブレスレットを売っています。クジ引きでアタリが出たら、かわいいネックレスをプレゼント!アタリが出る度に、店員さんがマイクで場内アナウンスもしていましたよ!

どうでしたか? 1・2年生のフェスティバルは楽しそうでしょう!

ゲストの先生方も、こども園のちびっ子たちも大喜びでした。1・2年生の皆さん、お疲れ様でした~!

クロッキーでスクラッチングに挑戦!

2月27日の朝の活動は、みんなの大好きなクロッキータイム♪

今日は、「スクラッチング」という技法を使ってお絵かきをしましたart

P1030727まずは白い紙に、マーカーで色をぬります。いろんな色を使って、好きな模様を描きます。

P1030725水玉模様を描く子、ストライプを描く子、小さい四角をたくさん描く子…いろいろです。

P1030739みんな集中して色塗り♪

P1030748カラフルになった紙を、今度は黒いクレヨンで塗っていきます。下の色が見えないくらい、真っ黒にしましたよ~。

P1030753最後に、釘を使ってクレヨンを削って絵を描きます。「スクラッチング」は、この「削る」作業のこと。夜空を見立てて星を描いたり、宇宙にロケットを飛ばしたり、家や好きなキャラクターを描いたりと、自由に描きました。

P1030756冒頭の写真の1年生の絵は、こんな風に仕上がりましたよshine

今日も楽しいアートの時間を過ごしました!

2015年2月25日 (水)

打楽器って楽しい!佐々木さんがコンサート♪

和泊町玉城出身で横浜在住の打楽器奏者、佐々木葉子さんを招いた打楽器コンサートが24日、体育館でありました。全校児童のほか内城こども園の年長さんも参加し、会場みんなで音楽を満喫しました。

P1030678佐々木さんは、奄美地域の伝統的な締め太鼓「チヂン」をはじめ、子どもたちにも馴染み深いタンバリンやトライアングル、木琴、あまり触れたことはないボンゴやフロアトムなどなど、多種多様な打楽器を紹介してくれました。

P10306396年生が代表で前に出て、様々な打楽器演奏にトライ!お坊さんが使う木魚まであり、とっても楽しいセッションに♪

P1030658

P1030660なんと!みんなの家のキッチンにもあるボウルやお茶碗、麺棒、泡立て器といったものも、打楽器に変身してしまいます!食器や調理器具が奏でているとは思えない神秘的な響きに、子どもたちも身を乗り出して聴き入ります…

P1030694そして、なんとなんと!みんなの身体も打楽器になってしまいます!手拍子や足踏みでリズムを作り出し、会場みんなで楽しい音楽を奏でました。

そのほか、両手に2つずつバチを持っての『熊蜂の飛行』の演奏では、すさまじい早打ちを披露!本当にクマバチが飛んでいるような演奏に、思わず「こわい…」ともらす子どもも。

沖永良部島の民謡を木琴と小太鼓でメドレー演奏したり、柚木園ひとみ校長先生がスネアドラム、佐々木さんが木琴、子どもたちが手拍子を担当しての共演もあり、盛りだくさんのコンサートでした。

佐々木さん、また音楽の楽しさを一緒に体験させてくださいね!ありがとうございました!

2015年2月23日 (月)

国際子ども図書館の本 外国語学習で活用

今年度も内城小学校は国際子ども図書館の学校貸出サービスを利用しています。2月20日、恒例となっている外国語学習と連動した読書イベントを行いました。

Photo_2国際子ども図書館は、日本で唯一の国立の「子どものための図書館」です。世界中の子どもの本を一手に集めており、そうした貴重な図書資料を全国の学校図書館に貸し出すサービスを実施しています。

内城小が国際子ども図書館から本をお借りするのは、今年度で4回目。今回は「高学年向け中南米セット」をお借りすることができました。45冊も本が届きました~shine

P103050920日は、セットに含まれている図書を活用したイベントを開催。ALTのジェシカ先生が、中南米の国々の文化やスペイン語の楽しい歌を教えてくれました!上の写真は、セットに入っていたスペイン語の絵本を読んでもらっているところです。

P1030545日本語には、中南米地域で使われるポルトガル語やスペイン語がもとになった言葉がたくさんあります。そうした外来語を楽しく学ぶクイズゲームもhappy02

また体育館では、南アメリカの子どもたちが遊んでいる遊びを体験!

P1030557ボールをまたにくぐらせて後ろの人に渡していくゲームや…

P1030586「片足跳び」「ぐるぐる回りながら」などの指示通りに大縄跳びを跳ぶ遊びなどに挑戦しました。縄跳びは特に大人気!これからも学校で遊びましょうね~notes

国際子ども図書館の本は、今月末まで図書室で閲覧することができますgood

2015年2月20日 (金)

いろんなジャンケンしてみよう!

2月20日の朝の時間は、児童集会。1年生が国語の学習で考えたオリジナルのジャンケンを使って、全校で遊びました。

P1030469

1年生は、国語の学習で「グー(石)」「チョキ(はさみ)」「パー(紙)」とは違う新しいジャンケンを考えました。

「石とカマキリと葉っぱ」「ねんどとエビとタイヤ」「ハンカチとシュシュ(髪留め)とリボン」など、どれも1年生の個性が出たものばかり。

P10304821年生に教えてもらいながら、全校みんなで勝負!

P1030488勝った子も、負けた子も、楽しい時間を過ごすことができました。1年生、がんばりましたね!ありがとう!