« 2019年6月 | メイン | 2019年9月 »

2019年7月の投稿

2019年7月19日 (金)

1学期終業式…いよいよ夏休みです!

1学期の終業式が19日、体育館で開かれました。43日間の長い長い夏休みの中、たくさんの思い出が作れるといいですね!

P1050816終業式にそろった内城小の児童たち。夏休み直前の浮き立つ気持ちをおさえ、しっかりとした態度で式にのぞみます。

P1050818校長先生は、1学期中の子どもたちの頑張りをほめながら「夏休みに2つの宿題を出します」と宣言!ひとつは「事故にあわないこと」、もうひとつは「おうちの手伝いをすること」。特に事故にあわないために、「道路に飛び出さない」「子どもだけで海や川へ行かない」「火遊びをしない」の3つのことを子どもたちと約束しました。

P1050822続いて5年女児が代表であいさつ。1学期中は、漢字の書き取りを頑張ったと振り返り、「2学期算数を頑張りたい。ノートを分かりやすくとって、ドリルで復習したい」と述べました。夏休み中もしっかりと復習に取り組めるといいですね!

P1050827式後は図画コンクールなどの表彰伝達もありました(被表彰者は下記)。夏休み中もたくさんの作文、課題、作品づくりにトライしてくださいね~!!

P1050831

P1050833また子どもたちは、1学期の締めくくりに学校中をきれいに掃除しました。

「病気・けが・事故」のない安全な夏休みにしましょう!登校日に元気な子どもたちに再会するのを楽しみにしています!

【第70回県図画作品展(町審査)】▽特選 窪田煌海(1年)前田莉歩(2年)池下舞音(3年)朝戸やよい(同)位田奈美恵(4年)亘滉人(同)寺原舜真(同)碇山奈央(5年)桂幸花(6年)▽入選 吉村颯太(1年)位田光志(同)荒田海冴(同)中水流希実(2年)碇山結菜(3年)速水大樹(同)大勝凰凱(同)福元悠月(4年)荒木紗空(5年)藤井智広(同)池下廉虎(同)速水わかな(6年)大勝劉聖(同)

【第37回大島地区『歯と口の健康週間』図画・ポスターコンクール(町審査)】▽佳作 荒木凱空(1年)前田莉歩、碇山結菜、寺原舜真、荒木紗空、桂幸花▽特別賞 荒田海冴、窪田煌海、池下舞音、朝戸やよい、亘滉人

【町小学校水泳記録会】▽25m自由形5年男子 3位 宗大翔

水の事故から命を守れ!着衣水泳訓練

全校児童を対象とした着衣水泳訓練が17日、学校プールでありました。衣類を着けたままで泳いだり、水面に浮いたりする練習を通し、自分の命を守ることの大切さを学びました。

P1050779小プールでは、1・2年生が練習。水着で泳ぐのとは違い、衣服を着けたままだと、水中で自由に動けないことを確認しました。その後、空のペットボトルを使って水面で「浮いて救助を待つ」練習。

P1050785自分のあごの下あたりでペットボトルを持つと、楽に体を浮かすことができるようです。

P1050787子どもたちは、先生方にコツを教えてもらいながら一生懸命に練習!上手に浮くことができましたか?万一のときは、慌てずに、教わったことを思い出してくださいね!

P10507763年生以上の児童は大プールで行いました。まずは、衣服を着けたままどれだけ泳げるのかを体験しました。水泳が大好きな子どもたちですが、長そで長ズボンを着けたままでは思うように泳げません!

P1050797_2着衣のまま海や川に投げ出されてしまった場合は、体の力を抜いて水面で「浮いて待つ」ことが自分の命を守ることにつながります!先生からコツを教わり、みんなもチャレンジ!

P1050793力を抜いて上手に浮いている子がいますね~!

P1050803ペットボトルやバケツ、ボールなど、その場にあった「浮きそうなもの」を使うこともできますね。

「浮いて待つ」のほかに、もう一つ大切なことは、もし海などでおぼれている人を発見しても自分で助けようとしないこと!もし兄弟や友人がおぼれてしまったら、すぐに大人を呼びにいきましょう。

夏休み中、海や川のレジャーで大切な命を落とすことのないよう心掛けましょう!

2019年7月12日 (金)

図書委員が手作り紙芝居を披露!

図書委員会による昼休みのお話し会が12日あり、委員の4~6年生が自分たちで手作りした紙芝居を披露しました。

P1050707図書委員の4人は、6月中から紙芝居づくりに取り組んできました。定例委員会の時間だけでなく、昼休みや朝の委員会活動の時間なども活用しながら、こつこつと作業を進めてきたのです。

いよいよ完成お披露目会となるお話し会には、1年生から6年生までたくさんのお友だちが参加してくれました。

P1050709

P1050716未確認生物が東京を襲い、国際社会が対策に乗り出すという映画さながらの作品を作ったのは、5年生のS君。みんな大笑いしながら、夢中になってお話に聞き入りました!

P1050719得意な釣りをテーマにした作品を仕上げたW君。沖泊港で釣り上げた大物の魚を「煮つけにして食べよう」と締めくくると、観客のみんなもにっこり。

P1050722

P10507256年生のKさんと5年生のKさんは、2人で力を合わせて紙芝居を作りました。パステルを使ってすてきな海の風景を描き、仲良しのお友だち同士で海の中を探検するストーリーにしました。

とても上手なイラストに、観客の先生たちからも「おお!」という歓声が上がりましたよ。

図書委員の皆さん、すてきな作品を紹介してくれてありがとう!

ジェニファー先生、3年間ありがとう!

和泊町教委のALTとして3年間、町内の小中学校で英語を教えてくださったジェニファー先生が、この7月で退任されることとなり、12日に全校児童で「お別れ会」を開きました。

ジェニファー先生はアメリカ出身。いつも元気いっぱいの先生は、授業でも休み時間でも子どもたちとたくさん触れ合ってくださいました。内城小最後の来校日となった12日は、全校の子どもたちでジェニファー先生を囲みました。

P1050647「ジェニファー先生と楽しい思い出を作ろう」をめあてに開かれた会。みんなでいろいろなゲームをして楽しみました。

P1050664

P1050658英語でのじゃんけんゲームや、歌を歌いながら手拍子を打つゲームなど、とても楽しいゲームが続き、子どもたちもジェニファー先生も大喜び。

P1050668最後に先生からメッセージも。地図で先生の出身地を教えてもらい、本当に遠くからエラブまで来てくれたんだと実感。先生は「内城小のみんなのこと忘れません。だから、みんなもジェニファーのこと長く覚えててね!いつか(アメリカに)遊びに来てね!」と呼びかけました。

P1050684お別れのプレゼントとして、内城小の児童・先生たち全員のメッセージが詰まったメッセージブックを手渡しました。ジェニファー先生も感激した様子!

P1050687会のあとには、毎週英語を教えていただいた5・6年生が集まり、別れの握手を交わしたりハグをしたり。涙を流して別れを惜しむ児童もいました。

ジェニファー先生、いままで本当にありがとうございました!

2019年7月10日 (水)

頑張ったよ!校内水泳大会③

校内水泳大会第3弾は、13日に町水泳記録会への出場を控えた5・6年生!

P1050523まずは25メートルのクロール・平泳ぎがありました。

5625

P1050519スタート前の真剣な表情、いいですね!上手な平泳ぎを見せてくれる6年生もいました。

P105056250メートルのクロール・平泳ぎでも、力強い泳ぎを見せてくれました!

56502

P1050551昨年は25メートルがやっとだった5年生たちも、50メートルをクリアできるようになりました!

P1050605そして最後は100メートルリレー。4人1チームでゴールを目指します。

561001

P1050620_2精一杯の泳ぎに、見守る下級生からも大きな声援が!「真剣勝負を制するのは自分たちのチームだ!」とばかりに、力いっぱいの泳ぎを見せてくれる5・6年生でした。

町水泳大会に向け、放課後の特別水泳訓練にも取り組んできた5・6年生。練習を積めば積むほどタイムも上がり、やる気も高まっているようです!記録会本番の13日には、ぜひ声援をお願いします!

1年生から6年生まで、自分の持てる力を十分に発揮してくれた子どもたち。最後に、水泳道具をそろえてくださったり、声援を送ってくださった保護者の皆さんに大きな声でお礼を伝えました。

(了)