« 2019年7月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月の投稿

2019年9月11日 (水)

学校保健委員会、学級PTAが開かれました

保護者が参加する学校保健委員会が10日、図書室で開かれました。

P1060132まず養護教諭から、年度初めの各種健康診断を踏まえたその後の受診・治療状況の報告がありました。

また学校で取り組んでいる「あいあいデー」についての紹介もあり、児童会を中心に取り組むあいさつ運動、ふれあい活動について詳しく説明がありました。

P1060133続いて、PTA保体部主導で取り組む運動会の親子競技「ファミリーラン」についても説明がありました。町健康教育研究大会で発表校となっている本校は、昨年度から継続して「親子のふれあい」などをテーマとした各種試みを展開。今後の活動スケジュールなどについても話し合われました。

そのほか各学級では学級PTAも開かれました。

授業参観がありました~「2学期も頑張れ!」

2学期最初の授業参観が10日あり、各学級では保護者の前で一生懸命に学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。

P10601031年生の教室では、夏休み中の思い出をつづった絵日記をもとに、ミニ発表会を開いていました。家族との楽しい思い出を、クラスのみんなに紹介する子どもたち…。

P1060120発表が終わったら、クラスメートからの質問コーナーもありました。教室の後ろで見守るお母さんたちも、にこにこ笑顔を浮かべていましたよ!

P1060115

P1060118こちらは2人で学習に取り組む2年生の様子です。算数の授業を参観してもらいました。少ない人数ながら、意見を交わしながら学習を進める様子を、お母さんたちが熱心に見守ります。

P1060107

P10601283・4年生は教室を分けて、複式授業に取り組む様子を参観してもらいました。担任の先生と支援員の先生が交代に教室に入り、子どもたちの算数の学習をサポート。保護者の皆さんも、我が子の机の近くまでいって熱心に学習の様子を見学しました。

P1060111

P10601125・6年生も複式での国語の授業。先生が一つの学年の学習を進めている間、ほかの学年は自分たちで学習に取り組む「ガイド学習」を行います。一生懸命に学習に取り組む様子を保護者の皆さんに見ていただくことができました。

大きな学校行事が続く2学期。学習にも行事にも、精一杯に取り組む内城小の子どもたちです。保護者や地域の皆さん、見守りをよろしくお願いします!

2019年9月 3日 (火)

全校朝会がありました!

9月の全校朝会が3日開かれ、教頭先生の講話や表彰伝達式がありました。

P1060028教頭先生は、自身の小学生、中学生時代を振り返って話しました。運動が苦手で、運動会や持久走大会では「やりたくない」という気持ちが大きかったという教頭先生。中学校に進学して部活に入ったことで、自然と体力がつき、小学生時代にできなかったことが次々とできるようになったのだそう。

「小学生の自分は、何も努力しないで『できない』とあきらめていた。中学生になってからした努力を小学生のときもしていたら、もしかしたら『できる自分』がいたのかもしれない」と語り、運動だけでなく何事も苦手意識に負けず挑戦することが大切と話しました。

P1060034また、前日から始まった「いじめ問題を考える週間」についてのお話も。図書室で「いじめ」「友情」などに関する本をたくさん紹介しているので、ぜひ手に取って「いじめ」について改めて考えてみましょう。

P1060037表彰伝達も行われました。スポーツや学業でたくさん努力している子どもたち。今後もますます輝いてくださいね!

【令和元年度 南日本硬筆展】▽推薦=窪田煌海(1年)吉村颯太(同)中水流希実(2年)荒木紗空(5年)永野彩奈(同)桂幸花(6年)

【第59回和泊町港まつり相撲大会】▽個人戦小学1年の部3位 窪田煌海▽同小学3年の部3位 大勝凰凱

【第11回大山旗争奪南三島小学生バレー大会】▽Bブロック2位 越山ジュニアB1

2019年9月 2日 (月)

夏休みの思い出紹介③

夏休みが終わる直前の8月31日には、PTA奉仕作業が行われ、お父さんお母さんが草払いなどの作業に汗を流してくださいました。

P1060007仮払い機を持参したお父さんたちを中心に、校庭では除草作業が進められました。朝8時半からの作業でしたが、すでに厳しい日差しが…

P1060011台風接近時に潮風を浴びていた各教室の窓ガラスも、水をかけてすっかりきれいに!

P1060013自主的に手伝いに来てくれた児童もおり、手際よく窓掃除をしてくれました。

P1060014手慣れた保護者の皆さんのおかげで、1時間半ほどで作業は終了。2学期を迎える準備が整いました。保護者のみなさん、本当にありがとうございました!

夏休みの思い出紹介②

夏休みのイベント紹介その②は、2回目の出校日の夜に行われた親子読書会です。恒例の肝試しで盛り上がりました!

P1050974

Dscn6071真っ暗な図書室に集まった参加者親子。とっても怖い怪談絵本の読み聞かせや、実話怪談の素語りで幕開けです。

Dscn6077

Dscn6079肝試しで、怖いお化けたちにやられないように、オリジナルのお札を作りました!「悪霊退散」「ゆうれい消えろ」などの文字を並べたお札、効き目ありそう!

Dscn6082自分で作ったお札を手に、肝試しがスタート!さっそく校長室でお化けに遭遇です。これは…?

Dscn6089貞子です!校長室では、貞子と一緒に「バケスタグラム」の写真を撮らなければなりません!

Dscn6099みんな、「映える」ツーショットが撮れたかな?こんなに面白い貞子なのに、号泣しちゃう子もいました…coldsweats01

Dscn6109保健室ではカオナシが待っていました。子どもたちは全員、お化けの口に手を入れなければなりません。口に手を入れたら食べられちゃう!と怖がる子どもたちでした。

Dscn6120数々の難関をクリアして最後に着いたのが音楽室。ここでは呪いのわら人形を手にした、こわ~い女の幽霊が…

Dscn6119お墓の前で幽霊の物語を聞きます。聞いているだけで呪われそうな怖い話に、子どもたちは声ひとつたてることもできない様子…

P1050988校内で出会ったお化けたちに呪われないよう、大急ぎで図書室に戻りました。みんな一緒に記念写真!楽しい肝試しになりました。

P1050993お化けさんたち、ありがとう!また来年も肝試しで会いましょうねhappy01