« 2019年6月 | メイン | 2019年9月 »

2019年7月の投稿

2019年7月10日 (水)

頑張ったよ!校内水泳大会②

校内水泳大会第2弾は、3・4年生の様子をご紹介します。

P1050479まず行われたのは、大プールの横12メートルコースで行った自由泳ぎ競争です。今年初めて大プールに入った3年生。水泳学習が始まったころは、怖くてプールの縁につかまったままの児童もいたのに、自分の力でしっかりと大プールを横切ることができました。

P1050500

P10505054年生たちは、25メートルクロールにも挑戦しました。途中足をついてしまう子もいましたが、最後まであきらめずに泳いでいましたよ!

P1050581そして、3・4年生合同の100メートルリレーも。3年生はビート版を使ったバタ足で、4年生はクロールで泳ぎます。

P1050585

P1050591

P1050600

P10506023チームに分かれてのリレーは、どのチームも自分たちの力を出し切った泳ぎを見せてくれました。互いに声援を送りあい、精一杯の力を発揮しあう姿が輝いていました!

(つづく)

頑張ったよ!校内水泳大会①

雨天順延となっていた校内水泳大会が10日、学校プールで行われました。たくさんの保護者の皆さんが声援を送る中、様々な種目にチャレンジし、水泳学習の成果を発表しました。

P1050449前日の荒れ模様がうそのような絶好のお天気に恵まれた10日。開会式では校長先生が、これまでひと月あまり水泳学習に取り組んできた子どもたちを賞賛し、大会でも自分の目標に向けて頑張ろうと激励しました。

P1050453児童代表で5年男児があいさつ。「以前は水泳が苦手だったけれど、今年は泳げるようになった。クロール、平泳ぎの25メートルを頑張りたい」と述べました。

準備運動に続いて、いよいよ大会プログラムがスタート。1・2年生の小プール、3年生以上の大プールを交互に行き来しながら、様々な種目を行いました。

まずは1・2年生から紹介!

P1050473

P1050474最初にチャレンジしたのは「流れるプール」。みんなで大きなうずを作ります。流れにのって上手に潜ったり泳いだり、また逆回転の流れを作ったりなど、楽しみながら行うことができました。

P1050485

P10504962番目は「宝探し」。水中に沈められている宝ものを、潜って探し当てます。2チームに分かれての対抗戦に、ギャラリーの上級生らも大興奮!結果は、両チーム引き分けでした。

P1050575

P1050580最後は「輪くぐり」に挑戦しました。水中の2つのフープを、上手に泳ぎ抜けることができるでしょうか?水がこわくて顔をつけられない子でも、一生懸命に輪をくぐりました!そして2年生の女児2人が、とても上手なお手本を見せてくれましたよ。

大はしゃぎで水しぶきをあげる1・2年生の姿に、保護者の皆さんも目を細くしていました。

(つづく)

2019年7月 9日 (火)

水泳大会は延期でも…全校体育楽しみました!

9日は、予定していた校内水泳大会が雨天のため順延に。その代わり、5時間目に全校体育が行われ、様々なゲームを楽しむことができました。

Dscn5992まずは、夏休みや運動会で欠かせないラジオ体操の練習。

Dscn5993運動会では立派な体操を見せることができるよう、夏休み中から一生懸命に頑張りましょう!

Dscn6006続いて長縄チャレンジ!3分間で何回跳べるか、1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて行いました。1・2年生も上手に跳べていて、感心しました。

さあ、ここからは5つの縦割り班に分かれて、ゲームの時間です!

Dscn6008

Dscn6016これは、手をつないで輪を作り、全員がフープをくぐっていくゲーム。手を放してはダメですよ!

Dscn6021

Dscn6048

Dscn6038これは、しっぽ取りゲーム。子どもたちは大興奮で、ゲームに夢中になっていました。とても単純なゲームなのに、かなり運動量があるので、ゲームが終わったころには、子どもたちは汗だく…!

様々な運動やゲームを通して、楽しく交流を深めることができた全校体育。参観してくださった保護者のみなさんも、笑顔満面で見守ってくださいました。ありがとうございます!

2019年7月 3日 (水)

7月の朝の読み聞かせ♩

7月の朝の読み聞かせが2日あり、読書ボランティア「むんがたい」の皆さんが各教室で絵本を読んでくださいました。

P1050363(3・4年生)

P1050370(5・6年生)

P1050367(1・2年生)

複式で実施した今回の読み聞かせ。どの教室の子どもたちも、すてきな物語の世界にすっかり入り込んだ様子でした。

P1050380ひときわ盛り上がっていたのは1・2年生!読み手のボランティアとのやり取りも、とても楽しそうでしたよ。

次回は夏休みと運動会を経た10月に予定されています。児童のみなさん、楽しみに待っていてくださいね!

2019年7月 2日 (火)

始まります!「あいさつビンゴ」

7月の全校朝会が2日あり、校長先生のお話があったほか、総務委員会を中心に取り組む新しいあいさつ運動「あいさつビンゴ」について説明もありました。

Dscn5982まず校長先生のお話。特に4月から全校で取り組む「はきものそろえ」について、詳しく話しました。

児童玄関の下駄箱の下足や上ばき、トイレのスリッパなどを、きちんとかかとをそろえて並べられるように頑張っている子どもたち。

Dscn5990

Dscn5991抜き打ちで児童玄関に行ってみると、今日はこんな様子です。校長先生は「みんな、とてもよく頑張っていて90点くらいですよ!」とほめてくださいましたが、本当にあと少し!100点満点目指して頑張ろう!

続いて総務委員会が、7月から取り組む新しいあいさつ運動「あいさつビンゴ」について説明。児童総会で話し合った結果をふまえ、みんなで楽しめる活動に取り組むことになりました!

Dscn5986この写真は、5・6年生教室で総務委員会が活動内容を説明している様子です。2日は、総務委員会のみんながすべての学級で説明を行いました。

Dscn5988こちらがビンゴカード。真ん中をのぞいて24マス作ってあり、一つひとつに「先生5人にあいさつ」「3年生にあいさつ」などのお題が書かれています。お題をクリアしたら総務委員会がスタンプを押してくれ、スタンプをたくさん集めてビンゴになったら、記念のメダルがもらえるそうですよ。

でも、ただ単にスタンプが欲しくて、適当なあいさつをしてはいけません!「笑顔で」「相手の顔を見て」「姿勢正しく」の3ポイントをしっかり守り、気持ちのよいあいさつを互いに交わしましょう。

今日から学校中で元気いっぱい、笑顔いっぱいのあいさつが聞かれることでしょう。楽しみです!