« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月の投稿

2016年12月22日 (木)

「のほほんレストラン」でバイキングランチ♪

放課後児童クラブ「トワイライトスクール・のほほん」のレストランが22日昼、オープンし、たくさんの子どもたちがバイキングランチを楽しみましたrestaurant

P1200371「トワイライトスクール・のほほん」は、内城小図工室を拠点に活動する放課後児童クラブで、内城小と大城小の児童を対象としています。

のほほんレストランは、終業式後のランチタイムだけオープン!のほほん在籍児童と、その他の児童との交流を深めることを目的に、毎回のほほんの先生方が企画してくださっています。

P1200381今回のテーマはクリスマス!のほほんの先生方も、サンタ衣装でお出迎えheart04会場も、クリスマスの飾りでステキな雰囲気でした~lovely

P1200393バイキングコーナーには、おにぎり、サラダにスパゲティー、卵焼きや唐揚げなどのおかずが何種類もならび、肉じゃがや味噌汁、デザートまでついた豪華メニュー!

子どもたちは思い思いにお皿に盛りつけていきますhappy01

P1200398

P1200404みんな、とってもおいしそうhappy02あちこちから「おいしい!」「くるしい、食べ過ぎた~」「おかわり!」の声が…

P1200409

P1200402内城小の先生も、大城小の子どもたちも、満足げな笑顔goodにぎやかなランチタイムとなりました。

P1200421

P1200435食事の後は、おやつがあたるビンゴ大会もdashおいしいランチと楽しいゲームで、たっぷりと思い出つくりができた「のほほんレストラン」でした。

のほほんの先生方、ありがとうございました!

2学期終業式…「楽しい冬休みを!」

2学期の終業式が22日、体育館で開かれました。

P1200352太校長先生のお話では、運動会や持久走大会、スポーツ少年団活動など体育的行事で見せた子どもたちの活躍や、学習発表会、音楽発表会、読書月間など文化的行事での成長ぶりなどを振り返り、児童を賞賛。「冬休みは事故や病気に気をつけて過ごして」と呼びかけました。

P1200358_2児童代表の言葉では、3年生のT・H君が登壇し、運動会など2学期の思い出を振り返りながら「3学期は体力づくりに取り組みたい」と抱負を語りました。

P1200368また、冬休み中の生活指導では、「ふゆやすみ」の頭文字でポイントを伝授。

「ふ」…普段と違った体験や行事がある年末年始

「ゆ」…勇気を出して行動し、悪い誘いなどは断る

「や」…(冬休みの課題など)やるべきことをしっかりやる

「す」…進んで良い行いをする

「み」…みんなで1月10日に元気に会いましょう!

ケガ、事故、病気のない楽しい冬休みにしましょうねhappy01

P1200360そのほか、表彰伝達などもありました。

【第33回鹿児島県「ごはん・お米とわたし」図画コンクール】▽1部佳作 市來環(2年)

【第11回B&G杯争奪スポーツ少年団バレーボール新人戦大会(天城町)】▽準優勝 越山ジュニア(平菓乃、朝戸まなみ、朝戸はるな、宗幸花=5年)

こども園とクリスマス交流会♪

内城子ども園と5・6年生とのクリスマス交流会が20日、こども園でありましたshinexmasshine

Dscn5842はじめに開かれたクリスマスの集いで、5・6年生は手話のついた合唱を披露note

Dscn5847楽しいマジックショーも披露して、こども園のちびっ子たちを楽しませましたhappy01

Dscn5869

Dscn5884園庭に出ての自由あそびの時間では、じゃれついてくる年中さん・年長さんたちと目一杯遊んだり…

Dscn5897

Dscn5898_2小さいお友だちと、ゆっくり触れ合ったりheart04砂場で遊ぶ女の子たちは、とっても楽しそうhappy02

Dscn5905普段の学校生活でも、下学年生に優しい態度で接してくれるお兄ちゃん、お姉ちゃんが多いですが、この日は優しさアップup5・6年生のすてきな笑顔に出会えた交流会でした。

2016年12月16日 (金)

一足早いクリスマス気分♪~全校で英語の時間

ALTの先生と楽しむ英語の時間が16日の3・4時間目にあり、一足早くクリスマス気分を味わえる活動に取り組みましたshine

3時間目に1・2年生、4時間目に3~6年生のクラスがありました!

P1200295ジェニファー先生が、アメリカのクリスマスの過ごし方を紹介♪ 日本でもすっかり馴染みのクリスマスですが、「サンタさんが連れているトナカイは全部で9頭いて、それぞれに名前がついている」なんて…知りませんでしたeye

P1200278

P1200279

P1200290クリスマスツリーの飾りを紙で作り、ペタペタと貼って飾り付けを楽しむ子どもたち♪

P1200321ジェニファー先生も、かわいいポケモンのオーナメントを作っていましたhappy01

P1200326

P1200327はじめは「どんな飾りを描いたらいいのかな~」と悩んでいた子も、いつしか夢中に…

P1200329雪だるま、ジンジャーブレッド、雪の結晶…いろいろな飾りがついて、すてきなツリーになりました!

P1200303クリスマスの歌を歌って、みんなで楽しんだりもしましたよnotes

英語に親しみながら、楽しい時間を過ごすことができました!

2016年12月12日 (月)

地震を想定して避難訓練!

地震が起きたことを想定した避難訓練が12日あり、子どもたちは安全な避難の仕方や、消火器の使い方などを学びました。

Dscn5771緊急校内放送で地震の発生が伝えられると、児童は各自の机の下へ避難…。

P1200245大きな揺れがおさまったあと、校庭へ避難しました。その様子を、沖永良部消防本部の署員の方が見守り、正しい避難行動がとれているかを確認してくださいました。

P1200252避難後、署員の方が指導。

①地震が起きた場合は机の下に入り、机の脚をしっかりつかんで自分の命を守る

②地震に伴って火災が発生した場合は、速やかに避難を行う

③地震による津波が発生した場合は、町内に定められている最寄りの避難個所に避難する。津波警報が出たら、絶対に避難すること

などが大切だと教えてくださいました。

続いて、消火器の実演訓練を行いました。

P1200255署員の方が使い方を分かりやすく解説してくださいました。

P1200261校庭の隅にある木が火元と想定して、4・5・6年生の代表児童1人ずつが訓練用消火器で練習。

Dscn5803すでに使い方を知っている児童は、とても落ち着いて行動できていました。

P1200264消火器が効果的なのは、あくまでも初期消火。天井に届くような火は消火器による鎮火は難しいので、一刻も早く通報することが大切だとか。また、低学年生の場合は火に近寄らず、近くにいる大人を呼ぶなどの行動をとりましょう。