« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月の投稿

2016年12月12日 (月)

「ふわふわ言葉」届けよう!~健康タイム~

12月の健康タイムは12日、朝の時間にあり、お友だちに「ふわふわ言葉」を届ける活動を行いました。

P1200208「ちくちく言葉」と「ふわふわ言葉」…みんなも一度は耳にしたことのある言葉ですね。

P1200212ちくちく言葉は「相手の心に刺さるような言葉」、ふわふわ言葉は「相手の心をあたたかく包むような言葉」と解釈すれば良いでしょうか。目を閉じて、それぞれどんな言葉があるか考えます。

P1200221今回は、相手の心を勇気づけたり元気づけることができる「ふわふわ言葉」を、ハート型の紙に書いて、お友だちに贈る活動です。

P1200224

P1200226縦割り班ごとに丸くなり、メッセージを書いていきます。「誰に書こうかなあ…」と頭を悩ませてしまう子も多いようでした。

P1200227

P1200234心を込めて、相手に「ありがとう」や「すごいね!」を届ける子どもたち。その目は真剣。すべての子どもが、すてきな「ふわふわ言葉」をもらえますように…confident

子どもたちが書いたカードは、保健室前の「内城小ふわふわの木」コーナーで展示されるそうです♪

図書館まつりでパネルシアター発表♪

和泊町立図書館の今年度「図書館まつり」が11日、和泊町中央公民館で開かれ、内城小の図書委員5人がパネルシアターを発表しました。

P1200186毎年、多読者などを表彰している「図書館まつり」の式典。後半の実演コーナーで、内城小図書委員の4~6年生5人がステージへ!

P1200190演じたのは、パネルシアター『はだかの王さま』です。ほとんどの児童がパネルシアターは初挑戦とあって、この日のために昼休みや定例委員会の時間などを使って練習を重ねてきました。

P1200198自分が担当する役の声音を研究したり、観客に伝わりやすいようにゆっくり、はっきりセリフを言うことに気をつけたり…

P1200199紙人形の操作や場面転換なども、スムーズにできるようになりました!本番では、多くの観客を前に、堂々とした演技を発表することができました。

P1200182↑ また、県図書館協会奄美支部の今年度「優良親子読書会」に内城小PTA文教保体部が選ばれ、逆瀬川勝久教育長から本校PTA会長に表彰上が伝達されました。

2016年12月10日 (土)

【長寿会とのふれあい活動②】高学年はグラウンドゴルフで交流!

長寿会とのふれあい活動、後半は高学年生の様子!

4~6年生は校庭でグラウンドゴルフを楽しみましたgolf

P1200107毎日のようにグラウンドゴルフで汗を流しているという長寿会の方も多いと思いますが、ふれあい活動に毎回参加してくださる皆さんも、かなりの腕前!

P1200088_2そんなじいちゃん、ばあちゃんを前に、子どもたちは最初ちょっと緊張した様子でしたcoldsweats01

P1200110

P1200113フォームを教えてもらったり、狙いをつけるコツを伝授してもらったり…何ホールか回るうちに、子どもたちの腕前もメキメキと上達していきましたhappy01

 

P1200105お互いのプレーに「ナイスショット!」「おしい!」と声をかけあい、いつの間にか緊張もほぐれ、楽しくふれあう姿が見られました。

おわりの会では、子どもたちが合唱のプレゼントnotes

P1200153

P1200167

P1200174手話を交えた『世界に一つだけの花』の合唱は、長寿会の皆さんにも大変喜んでいただけました!

P1200177最後に、6年生と2年生が児童代表でお礼の言葉shine 楽しいふれあいの時間をくださったことに感謝しました。

来年も、心あたたまる交流の場が持てることを今から楽しみにしていますhappy01

【長寿会とのふれあい活動①】低学年は昔のあそび体験!

毎年恒例の、地域の長寿会のみなさんとのふれあい活動が10日あり、低学年生は昔のあそび体験、高学年生はグラウンドゴルフで親睦を深めました。

まずは、低学年生のふれあいの様子からご紹介~happy01

Dscn55771~3年生の低学年生は、じいちゃんばあちゃんが子どもの頃に親しんだ遊びを3種類、体験することができました。1つめは、缶ぽっくりですflair

P1200082

Dscn5593丈夫な空き缶に穴を開けてもらい、そこにひもを通して完成!あっという間にできる楽しいオモチャに、子どもたちも大喜びです!

続いては、島の海岸にたくさんあるアダンの葉と、細竹を使った風車づくりtyphoon

Dscn5614アダンの葉を細く切り、それを編むようにして風車の羽根を作ります。ここが一番難しいところ!

Dscn5632

Dscn5642できあがった風車を手に、さっそく風を受けてくるくる回す子どもたち。この日は風があったので、面白いように回りました!

最後は、ソテツの葉っぱを使った飛行機作りですscissors

Dscn5662作り方は、意外と簡単!でも、よく飛ぶ飛行機にするには、尾翼を調整したりなど工夫が必要だそうです!

Dscn5668チクチクとした葉をちぎって、尾翼を作ったりなどの作業をしたあと…

Dscn5683風に乗せて飛ばしました!身近にあるもので、楽しい遊びを考え出していた昔の子どもたち…たくましいですね!

クロッキータイム…お友だちの顔を描こう♪

土曜授業のあった10日は、朝の時間にクロッキータイムがあり、「人権週間」にちなんで友人の顔を描きましたart

お友だちの良さに、たくさん気付くことができた人権週間…。期間最終日となるこの日は、2人組や3人組になって級友と似顔絵を描き合うことで、さらに触れ合いを深めました。

P12000481年生教室では、女の子同士が「お顔、見せて~happy01」と言い合いながら、お互いの笑顔を見つめていましたheart04

P1200052「鼻はこうなってて、口はこんなふうになってて…」お友だちの顔をじっくり観察して、一生懸命に描きました!

P1200044お互いを見つめ合うと、なんだか照れてしまって笑いが絶えない2年生クラス…happy02 にこにこ笑顔のお友だちの表情を、いっぱい見られました!

P1200042クレヨンを使って、丁寧に似顔絵を仕上げていきます。「お友だちは、どんなふうに描いてくれるかな~」と、ドキドキしている様子happy01

P12000533・4年生の教室では、自分の描いた絵を恥ずかしそうに隠してしまう子がチラホラ…。お友だちのために、すてきな絵を描いてあげようと、一生懸命でしたよ!

P12000605・6年生は、集中して絵に取り組む姿が見られました。じ~っくりと観察して…「へえ、こんな顔してたんだな」と新たな発見!

P1200067お互いの特徴をよくとらえ、とてもステキな絵を描き上げていました。思い出になりますね!

P1200069書き上がった絵を手に、さっそく記念撮影会を楽しむクラスもshine

P1200070できあがった作品は、どれも、お友だちへの「大好き!」が詰まった世界で一枚の宝物ですね。