« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016年4月の投稿

2016年4月28日 (木)

絶好の遠足日和!あしきぶ公園で遊んだよ

みんなが楽しみにしている春の一日遠足が28日あり、校区内のあしきぶ公園で遊びました。絶好のお天気の下、子どもたちの歓声が公園に響きました。

P1140777今日は、お天道様が味方してくれて絶好の遠足日和に恵まれました!6年生は1年生の手を取り、仲良くあしきぶ公園を目指します♪

P1140786風は肌寒いものの、歩き始めると暑い、暑い!がんばれ~♪

P1140803途中、後蘭孫八城跡に立ち寄り、石垣などを見て回りましたscissors

Dscn2247あしきぶ公園に到着したら、思い思いの場所にシートを広げて、おやつタイム♪

P1140810

P1140811歩き疲れた身体に、おいしいお菓子がしみる~~~~~shine

春らんまんの公園は、子どもたちを飽きさせることのない最高の遊び場!

Dscn2312

P1140977

P1150111公園を流れる小川は、なかでも一番人気!みんな気持ちよさそう~~~heart02

 

P1140888木の実をみつけて、おいしそうに頬張る姿もみられました!

P1150145_3

P1140886_2

Dscn2269_2たくさんの遊具も子どもたちを楽しませてくれました!校長先生も、鉄棒に挑戦ですhappy01

P1150092

P1150118野球をしたり、縄跳びで遊んだりする子どもたちもいました。みんな、それぞれの遊びに夢中でしたよ~notes

P1140968

P1140943_2

Dscn2273もちろん、お弁当が一番のお楽しみlovelyおうちの方々、今日もおいしい愛情弁当をありがとうございました~riceball

お日様の下、元気いっぱいに遊んで、おいしく食べて…子どもたちの忘れられない春の一ページになりましたclover

ようこそ新入生♪1年生を迎える会

今日は、内城小学校に新しく仲間入りした6人の1年生を歓迎する「1年生を迎える会」がありました。各クラスが趣向を凝らした発表を行い、学校生活の楽しさを伝えました。

P1140562にぎやかな音楽とともに入場してきた1年生6人。お兄ちゃん、お姉ちゃんとハイタッチして、とっても楽しそう~paper

P1140581さて、まずは2年生の発表です。「廊下を走らない」「先生の話をよく聞く」など学校生活のルールを、笑いたっぷりに教えてくれたり…

P11406021年生それぞれに、ステキな手作りのたすきをプレゼントしたり…

P1140614最後は、面白いレンジャーショーまで見せてくれましたhappy01

P1140623続いての3・4年生は、1年生たちの名前を歌にして歌ってくれました♪

P1140625タンバリンと手拍子の軽快なリズムにのせて、かわいい1年生の名前を呼んでくれましたwink

P1140627「もう、ぼくたちの名前、覚えてくれたんだね!」と、1年生もうれしそうでした。

P1140662最後を飾る5・6年生の発表も、多彩ですshineまずは代表3人によるマジックショーdrama1年生たちはもちろん、全校の子どもたちを楽しませました!

P1140667プラ板で手作りしたキーホルダーのプレゼントもあり…present

P1140670最後はダンスでしめくくってくれましたよnotes

さて、各クラスの発表が終わったあとは、全体レクです。今回は「じゃんけんピラミッド」で遊びました~smile

P1140698

P1140718

P1140720楽しいじゃんけんゲームで、上学年生ともすっかり馴染んだ様子の1年生たちですscissors

P1140731楽しい時間のお礼に1年生が披露してくれたのは、「めだかの学校」の合唱note可愛い振り付きでした。

楽しい思い出ができましたね!

2016年4月27日 (水)

「こどもの読書週間」でイベント

毎年4月23日から5月12日は、「こどもの読書週間」です。

今年も内城小では「としょかんフェスタ」を開催happy01

P114047926日の昼休みのイベントには、低学年生を中心に子どもたちが参加してくれました。

P1140485大型絵本の読み聞かせや…

P1140498

P1140501図書委員それぞれが選んだ「おすすめの本」を紹介しました。期間中は図書室にコーナーを設けてあるので、たくさん読んでみてください!

P1140507続いて、カード探しゲーム!参加者を2チームに分けて行う対戦ゲームですnotes

P1140521

P1140527

P1140529相手チームが、本と本の間に隠したカードを見つけようと頑張る子どもたち。ゲームの勝ち負けには関係なく、参加者全員に「こどもの読書週間」の特製しおりと、貸出冊数を増やせる「プラス3冊券」をプレゼントしましたshine

連休明けにもイベントを開催する予定ですwink

不審者侵入対応訓練がありました

校内に不審者が入った場合の対処を学ぶ「不審者対応訓練」が26日あり、子どもたちが緊急避難や110番の家への駆け込みなどを練習したほか、教職員を対象とした研修も開かれました。

毎年行われている不審者対応訓練。今回は、「学校裏側の入り口から敷地内に入ってきた不審者が、刃物をちらつかせながら子どもたちのいる教室まで侵入しようとする」というケースを想定しました。

P1140396不審者が現れた時点で、最寄りの3・4年生教室から担任教諭が応対…

P1140398様子がおかしいとして、子どもたちは教室から避難しました。

P11404011階教室の子どもたちや先生は、いち早く異変を察知して逃げることができました。

P1140405物音が聞こえにくい2階教室の児童や教職員は、校内放送で緊急事態を知り、侵入個所から最も遠い経路で避難。一方で、男性教職員たちが不審者を取り押さえることもできました。

P1140420全校児童と教職員が迅速・無事に体育館への避難を終えたところで、講師の沖永良部警察署生活安全刑事課の署員の方と一緒に、避難行動の合い言葉「おかしも」、通学路上などで不審者に声かけされた場合の合い言葉「いかのおすし」を復習。

P1140427続いて通学路で不審者に声かけされたと想定した110番の家駆け込み訓練も。まずは5年生がトライしますが…近い、近い!不審者に腕をとられてしまいますよ~~~~bearing

P1140460110番の家に、「どこで」「どんな人物が」「どんなことをしてきたか」をきちんと言えるかな?不審者に声をかけられたら、相手はせずに、大きな声を出したり、すぐに逃げ出すなど適切な行動をとれるようにしましょう!

P1140540また、夕方には教職員対象の研修も開いてくださいました。

まずは「児童生徒が被害にあわない」「教職員も被害にあわない」ことが最重要だとして、「(教職員が)自分の身を盾にしてでも子どもを守ろうとする考えは持たない」「とにかく不審者から遠くへ逃げること。近隣の事業所にも一時避難所として協力をお願いしておくとよい」などのアドバイスをいただけました。

平和なエラブでも、いつ何時、全国で多発するような子どもを狙った犯罪が起きるかわかりません。日ごろから万一に備えておくことが大切ですね!

2016年4月26日 (火)

ハッピータイムで学校クイズ♪

朝の時間に全校でゲームなどを楽しむ「ハッピータイム」が26日あり、子どもたちは学校に関する二択クイズで盛り上がりました。

ハッピータイムは、1~2ヶ月に一度、先生方が考えたゲームや工作などの活動に全校で取り組む時間です。昨年度から始まりましたが、子どもたちはとても楽しみにしているようです。

P1140378今回は、学校に関する二択クイズ!質問の答えが「○」か「×」かを考え、全問正解を目指しますscissors

P1140386「今年の1年生の人数」「2年生の女子の人数」など、かなり易しいサービス問題から始まり、「5年生のなかで、学校から一番家が遠い人」など少しずつ難しくなっていきました。

P1140383「今年新しく内城小に来た3・4年生担任の先生の名前は?」……3・4年生、まさか間違えるなんてことはありませんよね~smile

P1140389たくさんクイズが出ましたが、子どもたちにとっては「楽勝scissors」だったようです。やはり、子どもたちはしっかり学校のことを見て、知っているんですね~happy02

次のハッピータイムは5月半ばの予定です。いまから楽しみですね!