« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月の投稿

2020年10月30日 (金)

読書月間 最終日はビブリオバトル

10月は学校全体で「校内読書月間maplebookmaple」に取り組みました。最終日だった30日の昼休みは、図書室イベントが開かれ、図書委員によるビブリオバトルがありました。

P1110721

P1110717ビブリオバトルは、お気に入りの本を紹介するプレゼンテーションをしあって、聴衆や参加者が一番読みたいと思った「チャンプ本(チャンピオン本)」を一冊決める書評合戦。本校の図書委員が体験するのは、今回が初めてです。

P1110723「お子様ランチチーム」「からあげチーム」に分かれて、1冊ずつ本を紹介。両チームのプレゼンを聴いた参加児童は、自分が読みたいとおもった方に挙手で一票を投じました。

P1110729読書月間の特典として、参加してくれた児童には図書室お手製の「鬼滅の刃」柄しおりをプレゼント!このしおりを使って、ますます楽しく読書してくださいね!

また、29日には読書ボランティア「むんがたい」による朝の読み聞かせもありましたmaplebookmaple

P1110697

P1110699

P1110704

P1110694季節にぴったりなハロウィンの扮装で、楽しい読み聞かせをしてくださったボランティアも。子どもたちに豊かな物語の世界を味わわせてくれました。

2020年10月19日 (月)

本校で「秋季教育研究大会」開催②

本校で開催された秋研。今回は分科会と全体会2の様子をご紹介します。

P1100981分科会は2会場で開き、3・4年生と2年生の公開授業を踏まえた意見交換を行いました。

P1100992

P1110025

P1110065(↑3・4年生の分科会の様子)

Dscn7682

Dscn7687

Dscn7690(↑2年生の分科会の様子)

両分科会とも、参加者による活発な意見交換がなされました。また知名町教育委員会の田代祥太指導主事、和泊町教育委員会の早﨑雄一朗指導主事が指導助言を行いました。

P1110085

P1110112分科会後は全体会2が開かれ、大島教育事務所徳之島町駐在指導主事の濱川達一氏による指導講話と閉会行事がありました。

本校で「秋季教育研究大会」開催①

沖永良部秋季研究大会(=秋研)が16日、本校で開かれ、少人数や複式の特性を生かした効果的な算数指導の工夫をテーマにした公開授業、分科会や全体会がありました。

秋研は沖永良部島の和泊・知名両町のすべての小学校、中学校が参加する教育研究大会で、小学校部・中学校部それぞれ持ち回りで研究公開を行っています。本校での開催は平成24年度以来です。

P1100882開会行事に引き続き全体会1が開かれ、「基礎学力の確実な定着を図る授業はどうあればよいか~少人数・複式の特性を生かした算数科における指導の工夫・改善を通して~」を研究主題とした本校の取組を発表しました。

P1100894

P1100897研究発表では、研究仮設に基づいた指導の工夫や改善、それに伴う児童の変容などを詳しく説明しました。参加した両町の小・中学校の先生方も、熱心に耳を傾けていました。

続いて2年生、3・4年生の各クラスで研究授業を公開しました。

Dscn7668

Dscn7679

Dscn76742年生の教室では「かけ算」の単元に取り組んでいました。少人数の良さを生かし、きめ細かな指導が行われている様子を発表。児童が生き生きと発表したり、先生から個別指導を受けるなどしていました。

P1100914

P1100927

P1100949

P1100971

P11009413年生が大きい数の単元、4年生が図形の面積に関する単元に取り組んだ3・4年教室。学級担任の先生が2学年間を「わたり」をしながら直接指導する一方、もう一つの学年で児童がガイド学習に取り組んだり、学習支援員の先生による指導が行われる様子を発表しました。

次回では分科会、全体会2の様子をご紹介します。

2020年10月 8日 (木)

10月です!最近の話題を3つ

10月に入り、すっかり秋らしくなった沖永良部島。内城小学校での最近の話題を3つ、ご紹介します!

P1100717

P1100719

P110072010月1日には健康タイムがあり、目の健康について学びました。この日はちょうど身体計測と視力検査が行われ、子どもたちは検査を前に、目や視力についての知識を深めることができました。

P1100797

P1100793_26日の朝には全校朝会が開かれました。表彰伝達もあり、夏休み中に頑張った作文や絵画、理科・社会作品の受賞児童に表彰状が手渡されました。

P1100814

P1100828

P11008098日の朝は、今年度初めてのペア読書。新型コロナウィルス感染防止対策のため見合わせてきましたが、マスク着用を徹底して実施することができました。初めて参加した1年生からは、「ああ、楽しかった」などの感想も聞こえてきました。次回が楽しみですね!

受賞者は次の通りです。

【大島地区読書感想文コンクール町審査】▽特選 古村碧惟(1年)前田華歩(1年=地区審査へ)前田莉歩(3年)宗優月(4年=地区審査へ)位田奈美恵(5年)荒木紗空(6年)▽入選 福元颯太(2年)

【県児童生徒作文コンクール町審査】▽特選 坂本春樹(1年=地区審査へ)西彩愛(1年)荒木凱空(2年=地区審査へ)位田光志(2年)中水流希実(3年=地区審査へ)永野太翔(4年=地区審査へ)塩入咲幸(4年=地区審査へ)福元悠月(5年)▽入選 前田莉歩、寺原舜真(5年)塩入夏葵(6年)永野彩奈(6年)

【理科に関する研究記録展町審査】▽特選 荒木凱空、中水流希実▽入選1年 遠藤海渡、坂本春樹、東愛大、古村碧惟、村山大空、西彩愛、前田華歩▽同4年 池田凪沙、碇山結菜、塩入咲幸、永野太翔▽同5年 福元悠月▽同6年 碇山奈央、塩入夏葵、永野彩奈

【第10回 田中一村記念スケッチコンクール】▽入選 荒田海冴(2年)塩入咲幸、平茉央(6年)

短縮日程で秋季大運動会を開催!

第73回秋季大運動会は9月28日、内城小校庭でありました。新型コロナウィルス感染拡大防止対策で短縮日程となったものの、保護者や地域のみなさんがたくさん足を運んでくださり大盛況。頑張る子どもたちに声援を送ってくださいました。

半日の特別日程での開催でしたが、子どもたちの各種目に加え、親子種目や一般種目も交えた見ごたえのある運動会となりました。

当日の様子をスナップで紹介しますhappy01

Dscn7299_2突然の雨に降られた開会式。校整備に保護者や城ケ丘中の卒業生らも協力してくださり、無事に運動会を開催できました!赤団、白団の団長さんが力強く宣誓!

Dscn0320_3かけっこ・短距離走では、みんな全力で駆け抜けました!

P1100327_2

P1100416_2団体種目では、赤組・白組がガチンコ勝負!!3年生以上の棒引き競技では、作戦タイムも交えながら戦っていましたよ!

Dscn0540

Dscn05505・6年生が一生懸命に練習していた三味線と唄。当日は、会場みんなで大きな円を作り「永良部百合ぬ花」を踊りました。

P1100489

P1100496毎年、保護者のみなさんも参加して行っている伝承踊り「チェンチェン踊り」。今年も子どもたちと一緒にお父さん、お母さんが頑張りました!

P1100444_2

Dscn05041年生、6年生は親子で参加する障害物競走に挑戦しました。↑写真は6年生の競技の様子です。親子で楽しそう!2~5年生は、紅白に分かれて玉入競争を楽しみました。

P1100526

P1100536昼休みに練習を積んだ応援合戦。赤組も白組も、工夫をこらした応援を披露してくれました。

P1100338

P1100352

P1100396_2昨年度から始まったPTA主催種目「ファミリーラン」は、家族みんなで競争!おじいちゃんとして参加した町長さんの姿もありました。

最終プログラムは、全校でバトンをつなげる「紅白リレー」。

Dscn0635

Dscn0647

Dscn0654

P11005674チームに分かれて競い合い、最後はデッドヒート!!会場を一層、盛り上げてくれました。

Dscn0674今大会の優勝は、白組!団長が晴れやかな笑顔で優勝トロフィーを受け取ります。惜しくも負けてしまった赤組でしたが、どの子もみんな頑張っていましたよ!

地域全体で運動会を支え、盛り上げてくださった保護者や祖父母、地域のみなさん、ありがとうございました。