« 2019年3月 | メイン | 2019年5月 »

2019年4月の投稿

2019年4月18日 (木)

全校で祝ったよ 特別支援学級開級式

特別支援学級の開級式が18日、全校児童が参加して行われました。「それぞれの個性や違いを大切に」を合言葉に、学級で取り組む様々な学習活動も体験しました。

内城小には、従来の「うぶすな学級」に加え、今年度から「ひまわり学級」も新たに設置されました。1階オープンスペースであった開級式には、全校児童・職員のほか在級児童の保護者も参加しました。

P1040606『さんぽ』の全体合唱で幕を開けた開級式。とても元気のよい歌声が響き、明るく楽しい雰囲気のなか会が始まりました。

P1040617続いて、「うぶすな」「ひまわり」それぞれの学級に在籍するお友だちの自己紹介。「跳び箱を頑張りたいです」「字をきれいに書きたいです」など、それぞれの目標も発表してくれましたよ~!

P1040621校長先生のお話では、特別支援学級について分かりやすく説明しながら、金子みすゞの詩『私と小鳥と鈴と』を紹介。「あなたがいてくれるから、私がいる、という気持ちを忘れずに」などと呼びかけました。

さて、今回の開級式の目玉は、特別支援学級で行っている学習活動を体験すること!

P1040633まずは、しりとりです。全校36人で、しりとりを楽しみました。しりとりは、楽しみながらたくさんの言葉を学ぶことができるそうです。

P1040657続いては、間違い探しや絵探し!たくさんの図柄の中から特定の図柄を見つけたり、二つの絵の違いを探したりする活動は、特に視覚を育てることにつながります。

P1040662最後に、代表児童がバランスボールも体験してみました。バランスボールに乗って、足が地面につかないようにバランスをとる運動は、体幹を鍛えます。これにより、背筋を保持する力などが身に付きます。

「うぶすな学級」「ひまわり学級」で行う活動を楽しく体験し、全校みんなで特別支援学級の特長を学んだ開級式となりました。

4年生がカエルの産卵を観察

きょう18日は、とっても好いお天気!春らしい陽気に誘われて、理科の時間に野外観察をしていた4年生たちが、カエルの産卵の様子を発見しました。

P1040571内城小の児童がみんな大好きな「うぶすなの杜」には、小さな池があります。4年生が、池の中や淵の岩陰に交尾中のカエルを発見!

P1040579

P1040581理科の先生によると、ヌマガエルという種類のカエルだそうです。ペアを組んで、産卵の準備をしているところでした。後ろから抱き着いているのがオスです。

P1040594後ろからメスを抱きかかえていたオスが、メスのおなかを刺激して産卵を促します。すると、メスはオスをおんぶしたままお尻を水面に浮かせて産卵!その瞬間、オスが卵に精子をかけ、体外受精させます。

P1040592_2このペアは、こうした行動を繰り返し、水面にはたくさんのカエルの卵が浮いていました。4年生は、一部を網ですくって水槽にうつしました。これから卵の成長を観察していくそうです。

P1040601楽しそうな4年生たちの声に引き寄せられて、校長先生も池の様子を観察しに来ましたよ~。いのちの営みを間近で観察でき、貴重な時間となりましたね!

2019年4月17日 (水)

これからも、よろしくね!「1年生を迎える会」②

前回に続き、「1年生を迎える会」の様子をご紹介!

上学年生の発表が終わったら、全校レクリエーションの時間。

P1040520最初に、その場で楽しめるゲームを一つしました。この日は司会と進行でもがんばってくれた総務委員会の皆さんが、デモンストレーションでゲームのルールを説明。

P1040521「お兄さんがいる人?」「運動が好きな人?」などの質問に、「自分のことだな」と思ったら合図とともに立ち上がるゲームです。単純ですが、楽しい!

P10405311年生たちも、この笑顔lovely 楽しくて、しかもお互いを知ることもできるゲームでした。

続いては、定番の「じゃんけん列車」!

P1040549

P1040544じゃんけんをして、どんどんつながる子どもたちの列車~♩

P1040536お!校長先生は、じゃんけんに勝ったようですね~happy01

P1040542みんなが笑顔いっぱいになれた全校レクリエーションでした。

最後に、1年生がお礼の発表。

P1040555一人ひとりが自己紹介をしました。「好きなお勉強」「小学校でがんばりたいこと」などを、はきはきと発表できましたよ!

P1040566内城小の校歌も、さっそく覚えて1番だけ歌ってくれました。メロディーや歌詞が少し難しいけれど、一生懸命に練習して、よく覚えてくれました!

新しい仲間たちを迎え、元気いっぱいの1学期がスタートした内城小。これからも、全校みんなで楽しい内城小を作っていきましょうね!

みんなで仲良く「1年生を迎える会」①

内城小に入学してきた、かわいいかわいい10人の1年生ともっと仲良くなるために、17日、「1年生を迎える会」を開きました。

P1040448_2会場は体育館です。5・6年生がかかげてくれるアーチをくぐって入場してきました!

まずは上学年生たちが、歓迎の出し物を発表します。

P1040457_2トップバッターは2年生!たった2人ですが、学校一のしっかり者ですhappy01 歓迎の言葉に続いて上手な鍵盤ハーモニカの演奏も披露!

P1040461_2

P1040462_2一人ひとりに手作りのカードもプレゼントしてくれました!1年生はとても嬉しそうでしたよhappy01

続いては3・4年生の番です。

P1040484とっても人気のある曲『パプリカ』にあわせてダンス♬途中から1年生も誘って、みんなで踊りました。

P1040491お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に踊って、1年生も楽しそう!

P1040495手作りのメダルもプレゼントされました。心のこもったプレゼント、どうもありがとう!

最後は5・6年生の発表です。

P1040500久しぶりにたくさんの新入生を迎えた内城小らしく、「1年生、だれがいないかなクイズ」という楽しいゲームを見せてくれました!

P10405051年生の中から、何人かが隠されちゃいますよ…。誰がいなくなったのか、観客の2~4年生が当てます。

P1040513正解が出ると、一人ひとりにインタビューです!名前、住んでいる字、1年生それぞれのすてきなところを紹介しました。これで、1年生のことがわかりましたね!

次回は、1年生のお礼の発表と、全校レクリエーションの様子をご紹介します!

2019年4月16日 (火)

JRC登録式がありました

青少年赤十字(JRC)登録式が16日、朝の時間にあり、新1年生たちに会員の証となるワッペンが交付されました。

国内外で多様な人道支援活動を展開している日本赤十字社ですが、全国の幼稚園や小中高校、特別支援学校などが参加する「青少年赤十字」の活動も、各学校単位で様々に取り組まれています。

P1040436内城小でも毎年、JRCに登録し、学校内でできる身近なボランティア活動を中心に行っています。登録式ではまず校長先生が「自分も小学5年生のころ学級担任の先生に赤十字活動について教えてもらった。以来ずっと、その理念を大切に心に持ち続けている」など話しました。

P1040438「ちかいのことば」唱和に続き、日赤賛助会員の逆瀬川逸子先生がお話されました。あいさつや周囲の人々に対する思いやりなど、日ごろの学校生活の中での行いが青少年赤十字活動の基本だとし、「相手のためになることを気づき、何が大切かを考え、行動して」と呼びかけました。

P1040443

P1040444_2続いて、新たに青少年赤十字に仲間入りする1年生たちに、会員の証のワッペンを交付。5・6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが、優しくワッペンをつけてくれましたよ!

P1040445最後に児童を代表して5年生女児がお礼の言葉。「友だちや地域の人たちに、優しくあたたかい言葉づかいで声をかけていくようにしたい」と、身近なところから青少年赤十字活動に取り組む決意を述べました。