« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月の投稿

2016年2月17日 (水)

音楽で交流!皆吉さんら招き講演会

内城小オリジナルソング『サトウキビの唄』の作曲などを手がける皆吉泰智さんらを招いた講演会が17日、全校児童と保護者を対象にありました。

講師は、同じバンドで活動しているというお3方。和泊町役場の課長さんでもある皆吉さん(皆川在住)、今年7月まで本校の学校主事を務めてくださっていた前田美寿津さん(後蘭在住)、町役場職員の太剛志さん(仁志在住)です。

P1110842まず皆吉さんの講話があり、「音楽を通して島おこしをしたい」と、島の方言や歴史文化などを盛り込んだ歌を作曲してきた思いを語りました。子どもたちには「島を誇りに!」とメッセージ。

P1110850

P1110851続くコンサートの部では、最初に『サトウキビの唄』を演奏してくれました。全校児童で躍ります!

P1110867沖永良部ジョギング大会のテーマソング『みんなで走ろう』や…

P1110874子を思う母の愛を歌った『童神(わらびがみ)』のピアノ弾き語りなども聴かせてくれました。

P1110887

P1110895最後は、校区が誇る伝説の豪傑・後蘭孫八をたたえる盆踊りソング『まぐはち音頭』を、会場全員で大きな輪をつくって躍りました。振り付けは、おなじみの瀬川兼代先生が担当してくださったそうです!

音楽を通して、みんなで楽しく交流した講演会。また児童と「共演」してくださる日が来るといいですね~!

火災想定し避難訓練

17日の朝の時間、火災を想定した避難訓練がありました。児童らは各教室から素早く避難することができました。

今回は家庭科室から出火したと想定しました。

P11108211階にある1年生、3・4年生教室は、火災に気付いた先生からいち早く避難を呼びかけられ、素早く校舎外へ…。

P11108322階に教室のある2年生、5・6年生は、校内一斉放送を受けて、火元から遠い出入り口から避難していました。

P1110834素早い避難行動がとれました。

校長先生は、火災時の避難で大切なこととして①やけどから身を守るため、帽子や長袖の上着などを身につける②マスクやハンカチ、タオルなど身近にあるもので口をふさぎ、煙を吸い込まないようにする③身近にそれらがないときでも、教室に取りに戻ったりせず一刻も早く避難する―などを確認。

今後、万一の際にきちんと生かせるよう、こうした知識をちゃんと身につけておきましょう。

2016年2月16日 (火)

子ども会大会・子ども芸能発表会

今年度の和泊町子ども会大会・子ども芸能発表会(町教委主催)が14日、町民体育館を会場に開かれ、内城小の子どもたちも育成会活動や芸能を発表しました。

午前中の子ども会大会では、オープニングを内城小うぶすな塾(体力)のトランポロビックス演技が飾りました。

Dscn1256学校オリジナルソング『サトウキビの唄』にあわせて、軽快なダンスを披露しました。

Dscn1288各字の育成会活動発表でも、内城小や卒業生の城ヶ丘中の児童生徒が登壇。それぞれ特色ある活動などのを報告しました。上の写真は、内城字育成会の子どもたちの様子です!

午後からは子ども芸能発表会があり、琉球國祭太鼓に所属する児童らがステージで精一杯の演技を発表していました。

2016年2月13日 (土)

5・6年生が製糖作業を体験!

5・6年生を対象にした製糖作業体験が13日、校区内のまごころ製糖でありました。先日行われた収穫体験に続き、地場産業の面白さや大変さを学びました。

P1110772子どもたちは、まず、先日自分たちで収穫したサトウキビを圧搾機でしぼる作業を体験。サトウキビの扱いにも慣れた様子で、要領よく作業を進めていました。

P1110780

P1110781サトウキビから汁がしぼられると、カスが出てきます。機械を詰まらせないように、こちらでも作業をしている子がいました。

P1110792一方、しぼったサトウキビの汁は大きな釜に入れられて、ぐつぐつと煮ていきます。上の写真は、出てくる灰汁をすくい取っている児童の様子。「暑い!」と言いながら懸命に不純物を取り除いていました。

P1110813煮詰めたキビ汁に石灰を加え、さらに煮詰めていくと、どろんどろんの状態に。それを火からあげて大きな鍋に移し、木の棒でぐるぐると混ぜると、だんだん砂糖が固まってきます。

P1110815それを、こんなに大きな作業台に流し込み、冷めて固まってきたら一口サイズに切っていきます。工房の皆さんの手早い仕事ぶりを、子どもたちも興味津々で見つめます。

P1110818できたての黒糖は、とっても濃厚な甘さでありながら、さっぱりした後味。子どもたちは、まだほんのりあたたかい出来たて黒砂糖を味見して、大喜びでした!

古くから島を支えてきたサトウキビ、黒砂糖。今回の体験学習で、また一段と深く島の良さを知ることができましたね!

6年生の顔を描いたよ!

13日朝の時間はクロッキータイム。卒業を控えた6年生たちの顔を、下学年生が心を込めて描きました。

P1110759

P1110763

P1110752

P1110751

P1110765

P11107666年生は男子4人、女子1人。1~5年生のクラスに1人ずつ入り、顔を描いてもらいました。

モデルを務めた6年生は少し緊張した表情でしたが、下学年生はとっても楽しそうに、お兄ちゃんお姉ちゃんの優しい笑顔を描いていましたよ~!