« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月の投稿

2015年1月23日 (金)

お箸、正しく使えますか~?

1月の健康タイムのテーマは、ずばり「お箸」!

今月は学校給食週間があったり、伝統行事であるお正月があったりで、「食」や「マナー」に関する意識も高まる時期…confident

健康タイムでは、まず養護の先生から、食事の前や食事中に気をつけるべき衛生、マナーについてお話がありました。

続いて、学年対抗で「お箸で豆つかみ競争」!

P1020510正しい箸使いができている子は、全校のなかで何人いるでしょうか…catface

P1020514見て下さい!この真剣な表情!!!勝負になると、子どもたちも闘志に火がつきますbomb

どの学年も楽しんでゲームに参加することができました!

日々使っているお箸…

これからは少し意識して、「正しく美しい食事の所作」を身につけましょう!

2015年1月14日 (水)

『サトウキビの唄』活用していきます!

地域住民の方々の御協力を得て、このほど完成した内城小学校オリジナルソング『サトウキビの唄』。

これまで校内の掃除時間に放送したり、学習発表会で保護者の皆さんにご紹介したりと少しずつ周知を図ってきました。

今後、いよいよ積極的に活用していこうと、柚木園ひとみ校長先生が考案したオリジナルダンスも完成!3学期に入り、音楽の時間を使って5・6年生がさっそく練習していました。

P1020378

『サトウキビの唄』は、全校で取り組める表現活動に生かしていこうと、地域の有志住民の方々の御協力、ご尽力を得て、昨年10月に完成したばかりです。

作詞は和泊町副町長の前田修一さん、作曲は地元でバンド活動に取り組んでいる皆吉泰智さんが担当してくださいました。

島の主力作物であるサトウキビの生育に、内城小の子どもたちのたくましく健やかな成長を重ね合わせた歌詞。子どもたちが歌い、躍るのにふさわしい、キャッチーで軽快なメロディー。

特に、島の四季を織り込みながら「すべての恵みに みへでぃろど~」と語るフレーズは、子どもたちを包む島そのものへの感謝も表しているようで、とても心に響きます。

毎日、校内放送で耳にしている子どもたちは、すっかり覚えている様子。

P1020376

今後、様々な場面で「内城小の新たな伝統」として、この『サトウキビの唄』の歌と踊りを披露していきたいと思います。

2015年1月 8日 (木)

3学期スタート!充実の毎日を

新年あけましておめでとうございます。みなさま、よいお年をお迎えのことと思います!

1月8日、短い冬休みを終えて3学期の始業式が行われました。卒業を控える6年生にとっては52日間、5年生以下の児童にとっては53日間の、決して長くない「しめくくりの学期」のスタートです。

P1020349体育館に顔をそろえた子どもたちは、元気いっぱい。

あいさつで柚木園ひとみ校長先生は、「短い3学期は、油断していると、あっという間に過ぎ去ってしまいます」と話し、卒業や進級に向けてまとめと準備(整理)に取り組み、「充実した毎日にしましょう」と呼びかけました。

続いて全校を代表して1年生児童が登壇。

P1020351餅つきや凧揚げなど、伝統的な活動を楽しんだ冬休みの思い出を語りながら、「勉強もスポーツもがんばりたい。スポーツの大会で優勝したい」などと抱負を述べました。

表彰伝達式では、年末にあった沖永良部音楽コンクールのピアノ部門に出場し、受賞を果たした児童を表彰しました。

P1020356

始業式後は、身体計測や視力検査、学校内の大掃除などを行い、新しい学期を始める準備がすっかり整いました。

これからインフルエンザや感染性胃腸炎などの流行も心配される時季。お互いに健康には十分に気をつけながら、元気に3学期を楽しみましょう!