5・6年生

2019年12月12日 (木)

「自分の命を守ろう!」~地震想定し避難訓練

地震を想定した避難訓練が12日、沖永良部消防本部署員の方の指導のもと行われました。いつ起きるかわからない自然災害。「まず自分の命を自分で守る」ということの大切さを学びました。

P1070845強い地震が発生したことを想定して避難訓練を実施。地震発生直後、子どもたちは机の下に隠れて、特に頭部を守る行動をとりました。

P1070847校庭への非難を呼びかける緊急校内放送を受け、各担任の先生と一緒に校庭へ。

P10708523分かからずに、すべての児童・教職員が無事に避難完了することができました。

P1070856消防本部から3人の署員のみなさんが来校。避難訓練の講評では、「おかしも」の合言葉をよく守り、迅速に行動できたことをほめていただけました。

P1070862訓練後は1階オープンスペースに集まり、地震に関するビデオを視聴。阪神・淡路大震災、新潟中越地震など大地震の経験者の証言も交えた内容で、とても勉強になりました。

P1070866ビデオ視聴後は、消防本部の方が改めて講話。通学途中や在宅中、また行楽中で海にいるなど様々な場面を想定して、どういった避難行動が求められるのかを教えてくださいました。どんな場面でも「まず自分の命を自分で守ること」を第一に行動できるようになりましょう。

最後に校長先生が、「今日の訓練の内容をお家の人に話してください」と呼びかけました。ビデオの中でも、家族で防災会議をすることが大切だと説明されていましたが、日ごろから万一のことを考えて十分に話し合い、備えておくようにしましょうね。

2019年9月 2日 (月)

夏休み中の思い出紹介①

長かった夏休みが終わってしまい、残念そうな表情の子どもたちもちらほら…smile

今回から夏休み中に行われた行事を紹介します!

まずは夏休みに入ってすぐ行われた5・6年生の集団宿泊学習。国頭小、和泊小の5年生児童と内城小の5・6年生とが集まり、和泊町研修センターで2泊3日の宿泊学習を経験しました。

P1050854_2

Dscf5196

Dscf5194

Dscf5231

Dscf5254

P1050883

P1050885研修センター周辺で行ったウォークラリー、ワンジョビーチでの海水浴、夜にあったキャンプファイヤーなど、多人数でこそ楽しさが増す様々な活動があり、子どもたちは大喜びだったよう。

また、テント泊や飯ごう炊さんなど本格的なキャンプ体験もでき、たくましく成長した5・6年生でした。お疲れ様!

2019年2月21日 (木)

「薬物乱用」正しく知ろう

薬物乱用防止教室が20日、5・6年生を対象にありました。

P1020098講師としてお招きしたのは学校薬剤師の先生です。日々、薬局で様々なお薬を取り扱っている薬剤師は、お薬のスペシャリスト!

P1020105今後、進学や就職で島から都市部へ移住する子もいるでしょう。自分の進路を意識し始める5・6年生が、薬物についての正しい知識を身につけることは、とても大切です!

P1020095DVD視聴などを交えた教室で、身近にあるお酒や薬物についてお話をしてくださいました。未成年飲酒については「臓器への悪影響」「脳細胞への悪影響」「依存症になりやすい」など、身体に悪い5つのポイントとともに、「ぞうのいせき」の合い言葉も教えてもらいました。

P1020103薬物については、たとえ風邪薬であっても、量を間違えると乱用になることなども知ることができました。私たちの暮らしになくてはならないお薬ですが、正しい用法や用量を知り、しっかり守ることが何より大切なんですね!

学校薬剤師の先生、ありがとうございました!

2019年1月29日 (火)

5・6年生が黒糖づくりを体験しました

5・6年生が行う黒糖づくり体験が23日、校区内にある製糖工場「まごころ製糖」でありました。

5・6年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる黒糖づくり。この日は、事前に収穫しておいた学校園のサトウキビを持ち込み、まごころ製糖の機材を使って黒糖づくりを体験しました。

P1260674

P1260680まずは原料となるサトウキビの圧さく作業から。今年のキビは生育がいま一つだったのか、細いものが多かったとのこと。子どもたちは1本ずつ、圧さく機に入れていきます。

P1260686しぼったサトウキビの汁は大きな釜で煮詰めていきます。この作業は、工場のベテランさんたちにお任せ。子どもたちも興味津々で見つめます。

P1260693作業の合間に、工場の方から黒糖づくりについて教えてもらう5年生たち。黒糖づくりは歴史ある島の産業。しっかり学んでね!

P1260696キビの汁が煮詰まると、鍋に移し替えて、今度はぐるぐると棒でかき回しながら冷ましていきます。

P1260698素早くかきまぜるので、疲れる作業ですが、男子諸君が頑張ってくれましたよ!

P1260710かくはんした黒砂糖は、台にのばして、食べやすい大きさに刻みます。

P1260713できあがった黒砂糖は、小さな袋に小分け詰めにして、全校児童やお世話になった先生方に配りました。とってもおいしい黒砂糖、どうもありがとう!

P1260714まごころ製糖の皆さんが、作業で疲れた子どもたちにおいしいおやつをプレゼントしてくれましたよ!ほっぺたが落ちそうなくらいおいしい、名物やちむちを食べて、子どもたちも大喜びでした。

まごころ製糖さん、毎年ありがとうございます!

2018年12月20日 (木)

内城子ども園とクリスマス交流会~5・6年

内城子ども園とのクリスマス交流会が18日、同園であり、5・6年生が参加して園児たちと楽しく交流しました。

P1010242毎年恒例のクリスマス交流会! 5・6年生の中には、子ども園に幼い兄弟が通っている児童もいます。ちびっこたちも、お兄ちゃん・お姉ちゃんが来てくれて、嬉しそう!

P1010244楽しい扮装で、すっかりクリスマス気分!

P1010259子どもたちに取り囲まれ、もみくちゃになっている5年生…happy01 楽しく交流できたことが写真からも伝わってきますね!

P1010274各クラスに分かれての交流のあとは、全体で集まってクリスマス会! 5・6年生は三味線と唄のプレゼントをしました。子ども園の皆さん、喜んでくれたでしょうか?

P1010287クリスマス会のあとも、お楽しみがいっぱい!園庭に出て、みんなで元気いっぱいに遊びましたよ!子どもたちは、一緒に遊具やサッカーで遊んだり、抱っこやおんぶをしてもらったり、とてもうれしそうでした。

来年の交流会がいまから楽しみですね!