5・6年生

2020年7月10日 (金)

畜産農家さんと交流給食を楽しみました!

沖永良部島で肉用牛を育てている畜産農家さんと触れ合う交流給食が10日、5・6年生を対象にありました。おいしいエラブ牛を使った給食に舌鼓をうちながら、畜産についても学びました。

P1090843今回の交流給食には、畜産振興会の農家さんや農協、和泊町経済課の畜産担当職員のほか町役場の課長会代表の方々など10人が参加されました。5・6年生が一生懸命にお客さんの分まで給仕します。

P1090846今日のメインメニューは、エラブ牛がたっぷり入ったビビンバ!!おいしそうですね~heart04

P1090856本来なら児童とゲストのみなさんが交互に座って、親しく給食を楽しむところですが、新型コロナ感染防止の観点から、少し机を離して給食をいただきました。

Dscn7253町経済課や農協、畜産振興会のみなさんが沖永良部島の畜産業について、詳しくお話してくれました。エラブは肉用牛の子牛生産をしていますが、子牛が生まれてからセリにかけられるまでの流れがしっかり分かったようです。

Dscn7252

P1090854子どもたちも、農家さんなどゲストのみなさんも、とっても美味しそうに給食をほおばりますhappy01

Dscn72621年生も…

Dscn72582年生も…

Dscn72673・4年生も、みんな夢中でエラブ牛を食べていまし♬おいしいお肉を学校給食に提供してくださった農家のみなさん、本当にありがとうございます!

学校のすぐ近くに牛のセリ市場がある内城小。これからさらに島の畜産についての関心を高めていけたらいいですね!

2020年6月24日 (水)

外部講師招き5・6年生が学習

5・6年生を対象にした防災教室と租税教室がこのほどあり、県や町の外部講師の方々が貴重なお話を聞かせてくださいました。

P1090357

P1090360県沖永良部事務所建設課による防災教室では、鹿児島県内で発生の多い土砂災害などについて学びました。全国的に豪雨災害が多発するなか、大変貴重な学習機会となりました。

P1090526

P1090528また、和泊町役場税務課による租税教室も開かれました。みんなから集められた税が、人々の暮らしをどう支えているのかを学習することができました。一億円と同じ重さに調整されたアタッシュケースを持ってみる体験もさせてもらい、子どもたちは大喜びでした。

外部の講師のみなさん、ありがとうございました!

2020年2月28日 (金)

最近の出来事③親子で校区一周!5・6年生が歩こう会

卒業記念のPTA行事「歩こう会」が15日、校区内でありました。同じクラスの5年生親子も参加し、ふるさとをめぐり楽しい思い出を作りました。

P1080324今年の歩こう会は、6年生3人の家族のほか、一年間同じ教室で学んできた5年生の家族も参加。大人数でにぎやかにイベントを楽しみました。

P1080329元気に出発した一行!内城字公民館を起点に、瀬名字、永嶺字、仁志字、谷山字、後蘭字と周り、最後に内城字に帰ってくる「校区内一周ルート」に挑戦です。

P1080404道中では、ポイ捨てごみを拾い集めながら歩きます。親子で協力しながら、たくさんのごみを拾い、校区内の美化に一役買いました。

P1080331みんなで、おそろいの「内城小オリジナルポロシャツ」を着て歩いた参加者一行。おそろいのユニフォームみたいで、後ろ姿も格好いい!

P1080360各チェックポイントでは、6年生が代表で「問題」を受け取ります。「『たらこ』と『かば』を交互に置け」「鬼がゾウを挟んで食べるものは?」など、頭を使わなければ答えが分からない問題ばかり。問題を解くと、ある一文が出来上がるそうですが…

P1080375途中では、親子で内城小の体操服姿になって記念写真を「パシャリ!」とする一コマも。親子の楽しい思い出ですね~。

P1080420いよいよゴール!チェックポイントごとに問題を解いて、つなぎ合わせたら「内小は思い出の宝箱」という言葉が完成しました。準備を頑張ってくれたお父さん、お母さんの深い思いが伝わります。

Img_0281_2ゴール後は、内城字公民館で昼食。おいしいおにぎりなどをいただき、エネルギーをチャージしました。

卒業前に、「宝箱」のような素敵な思い出を作ることができました。

2020年2月21日 (金)

最近の出来事①5・6年生対象に薬物乱用防止教室

2月中にあった出来事を紹介します!まずは5・6年生を対象に開かれた「薬物乱用防止教室」。

Dscn7057講師として来校されたのは、沖永良部警察署の署員の方々。薬物乱用がもたらす厳しく残酷な現実を、最もよく知っておられる「専門家」です。

Dscn7055_2教室では、覚せい剤などの薬物が人の体や心にもたらす多大な悪影響について、しっかりと説明していただきました。

Dscn7064

Dscn7066教室の中ではワークシートに取り組む場面もあり、「もし薬物を使用するよう誘われたら、どう断るか」「身近な人が薬物を使用していたら、どう声をかけるか」などの質問に対して、自分ならどうするか考えました。

薬物は遠い世界での出来事ではなく、自分の身近でも起こりうることがよく分かった子どもたち。正しい知識を身に着けて、自分や大切な人を守っていけるようになりましょう。

児童集会で5・6年生が「思い出」発表!

2月の児童集会は21日の朝の時間にあり、5・6年生が1年生のころから今までの思い出を振り返り、寸劇や紙芝居を交えて発表しました。

P10805026年生は内城小での6年間を、5年生はこれまでの5年間を振り返ります。1年生のころ、2年生のころ…と順番に振り返り、思い出深い事件や出来事を紹介しました。

P1080504合間合間に、とっても面白いコントもあり、下学年のみんなも先生方も爆笑!P1080523

P1080536担任の先生も登場して、笑わせてくれました(笑われてたのかな…?smile

P1080544最後に6年生3人が、けんかをしても仲直りすることができた出来事を紹介!たった3人ですが、最上学年として学校のみんなを引っ張ってきてくれました。改めて感謝!

P1080513_2そして工夫も笑いもたっぷりの発表を見せてくれた5・6年生のみなさん、ありがとうございました。