朝の活動

2017年5月26日 (金)

仲良し体育でリーダー走

26日の朝の時間は、仲良し体育です!

梅雨とは思えぬ晴天の下、子どもたちは校庭で「リーダー走」に挑戦しました。

P1220593校庭には、直線コース、ジグザグコース、くねくねコース、うずまきコース、タイヤ遊具ジグザグコースが白線で描かれ、子どもたちは白線をなぞるように走りました。

P12205996年生のリーダーを先頭に、等間隔をあけて各コースを走ります。ジグザグコースは、スピードを上げると方向転換が難しそう!

P1220601うずまきコースは、外側から小さくなっていく円をたどり、中心に来たら今度は外に向かって大きくなる円をたどります。みんなでぐるぐる回って、楽しそうhappy01

リーダー走は初めて挑戦してみる子がほとんどでしたが、朝から楽しく体を動かすことができたようですshine

2017年5月19日 (金)

ペア読書って、楽しいな♪

内城小の子どもたちがペアを組んで絵本やお話を楽しむ「ペア読書」が、19日の朝の時間にありました。

毎年、4年生以上の児童が「読み手」となり、ペア読書を楽しんでいますが、今年度は1~3年生の児童数が多いため、3年生の一部も読み手にhappy01

Dscn8849

Dscn8855

Dscn8863

Dscn8851

Dscn8864↑4年生は今年から読み手を務めます!緊張した様子の子もいれば、わくわくした表情の子もいましたが、どの子も一生懸命に読んでくれましたnotes

Dscn8861

Dscn8866

Dscn8875↑1年生のみんなは、初めてのペア読書。お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に絵本を楽しみ、ふれあいを深めていました。

ペア読書は毎学期に一度、計画しています。次回の2学期もお楽しみにgood

2017年5月17日 (水)

盛り上がったよ♪ハッピータイム

月に一度の朝の「お楽しみ」の時間、ハッピータイムnotes

今年度初回となるハッピータイムが17日あり、縦割り班で3種類のゲームを楽しみましたhappy01

Dscn8742まずは、縦割り班ごとに手をつないで丸くなり、先生が指示した通りにピョンピョンとびはねるゲーム!手をつないだまま、「右!」「前!」などの合図でとびます。意外と難しい~~coldsweats01

Dscn8745次は、輪くぐりゲームhappy02 横一列に手をつないだまま、フラフープをリレーしていきます。体の大きな5・6年生も頑張っていましたよ!

Dscn8762最後は、早口言葉ゲームsign01 各班代表の児童が前に出て、先生の出すお題に挑戦!一問目の「きゃりーぱみゅぱみゅ」は、かなりの高難度でした~smile 

Dscn87682問目は王道の「生麦生米生卵」でしたが、やはり難しい!5・6年生もドキドキしながらトライしましたhappy01

言い間違えるところが、早口言葉の面白さ…

人の失敗を責めず、朗らかな笑いにして楽しめたひとときでした。

2017年5月15日 (月)

心をこめたあいさつを!~健康タイム

5月の健康タイムが15日の朝の時間にありました。

Dscn8726毎月一回、内城小のみんなが心身共に健康になるため、養護の先生と一緒に学習を行う「健康タイム」。今回のテーマは「あいさつ」です。

Dscn8712_2「おはようございます」は、「朝早くから起きて、ごくろうさまです

「いただきます」は、「食べ物を生産してくれた人、食事を作ってくれた人への感謝。命をいただくことへの感謝

それぞれのあいさつには意味があり、心を込めてあいさつすることが大切。

また、養護の先生は「あいさつは人と人が出会って交わす最初の言葉」「仲良しになる第一歩」だと話し、気持ちのよいあいさつができるコツを教えてくれました。

Dscn8720

Dscn8723①相手の目を見る②笑顔で③元気な声で④相手の名前を呼んで⑤自分から進んで…の5つのポイントに気をつけながら、隣近所の人とあいさつの練習!

Dscn8728養護の先生から「1年生の人」「縦割り班C班の人」などと呼びかけられたら、元気よくあいさつするゲームも楽しみました。

学校中に気持ちのよいあいさつが響いたら、きっと、さらにすてきな内城小になるはずですね!

2017年5月12日 (金)

音楽集会で手話合唱♪

5月の音楽集会が12日、朝の時間にあり、全校で手話合唱を練習しました。

今回は、町小中音楽発表会で歌う予定の『てのひらをたいように』を練習!

P1220413まずは、全校で声を合わせて合唱しました。

P1220421歌に出てくる生き物たちの画像を、指導担当の先生が見せてくれました♪ 「昔は、イナゴを佃煮にして食べていたそうですよ~」と先生が言うと、子どもたちは「ええ~~~~~っsweat01」とビックリ!

P1220425

P1220432続いて、手話も練習しました。音楽発表会では手話合唱に挑戦します。本番まで、一生懸命に練習しましょうね!