その他

2015年11月 2日 (月)

城ヶ丘中文化祭で「サトウキビの唄」発表!

城ヶ丘中学校の文化祭が1日あり、わが内城小児童も「サトウキビの唄」を発表して文化の祭典に花を添えました。

P1090322今回出演したのは、1年生から6年生までの希望児童22人。カラフルなTシャツを着て、元気にステージにあがりましたhappy01

P1090325

P1090328

P1090329

P1090324学校内外で何度も披露している内小オリジナルソング「サトウキビの唄」。サトウキビの生長と子どもたちの健やかな成長を重ね合わせた素敵な歌と踊りに、会場からも温かい拍手がわいていました。

城ヶ丘中の先輩方、お招きありがとうございました!

2015年10月30日 (金)

みんなでハロウィーン 楽しいね!

10月31日は、ヨーロッパが起源とされるお祭り「ハロウィーン」。最近は日本でもハロウィンを楽しむ風習が広がっていますが、内城小でも子どもたちがハロウィンを楽しみました!

29日の5・6時間目は、全校児童が参加しての英語の学習があり、ALTのジェシカ先生と一緒にハロウィーンパーティーshine

P1090205

P1090203ジェシカ先生と一緒に、ハロウィンの仮装に使うマスクを作りましたhappy01

P1090216

P1090247

P1090249どんなモンスターにしようかな~noteみんなワイワイ楽しそうhappy01

P1090222すてきなマスクができあがったら、グループに分かれて校内を巡り、trick or treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)!

P1090225

P1090261

P1090258きちんとtrick or treat!と言えたら、各教室で待っていた先生たちからお菓子をもらえますheart01こどもたち、うれしそうですね~happy01

そして30日は、1年生が仮装の衣装を作って楽しんでいました!

P1090287

P1090289かわいい魔女、こわい狼男、ゾンビ、吸血鬼、ガイコツ…いろんなモンスターがいますね!とっても上手に衣装が作れていますheart01

2015年10月23日 (金)

ふれあい給食、楽しかった!

22日の給食は、縦割り班でのふれあい給食でしたhappy02

P1090127A班のみんなは3・4年生教室でrestaurant

P1090135B班さんは、5・6年生教室でrestaurant

P1090122C班さんは1年生教室でrestaurant

P1090137そしてD班さんは2年生教室でrestaurant

みんな、どんなお話をしながら給食を食べたのかな~confident

次回も楽しみですgood

2015年10月19日 (月)

小学生ゲームで活躍!内城こども園うんどうかい

内城こども園の親子ふれあいうんどうかいが17日、気持ちの良い秋晴れのもと、園庭で開かれました。

園に幼い弟・妹がいる内城小児童や、内城こども園を卒園した児童が「小学生ゲーム」に参加して、大会に花を添えました。

毎年恒例の小学生ゲーム。今年は「あなたは、だあれ?」というタイトルです。そのタイトルから連想される通り、あめ食い競争!

Dscf2701跳び箱やフラフープ跳びのミッションをクリアしたあと、まずはたっぷりと霧吹きで顔をしめらせて…

Dscf2712アメが隠された粉の中へ、イン!

Dscf2738逃げたって無駄です!こども園の先生が愛情たっぷりに、頭をぎゅ~っと押しつけてくれましたheart01

Dscf2720

Dscf2726みんな、すっかりきれいにお化粧して、「あなたはだあれ?」顔にhappy01会場にあたたかい笑いを運んだ小学生ゲームでしたscissors

2015年10月16日 (金)

5・6年生が大健闘!陸上記録会

第50回和泊町小学校陸上記録会が15日、町民グランドであり、内城小の5・6年生14人が出場しました。各種目で大健闘した内小メンバーです!

今回は第一報として、写真でみんなの頑張りを紹介しま~すhappy01

まずはウォーミングアップの様子noteリラックスした、いい雰囲気~good

P1090014

P1090016

P1090018↑いよいよ始まった開会式…少し緊張した表情の子も。陽ざしが強く、暑そうですね!

P1090020

P1090027

P1090034

P1090039↑ピンと糸が張るような緊張感のある、いい表情でスタートラインにつく子どもたちです。100メートル走では、6年生の飯隈音光さん、5年生の寺原巧真さんがそれぞれ1位、5年生の上原奏汰さんが2位と健闘しました。

P1090051↑800メートル走で力強い走りを見せる子どもたち!5年生の上原さんが2位、寺原さんが3位でした~shine

続いて、400メートルリレーの様子です!5年男子、6年女子(オープン)、6年男子の3チームが出場しました。

P1090060

P1090063

P1090066人数がそろわず、オープン参加となったチームもありましたが、どのチームも練習の成果を発揮して素晴らしい頑張りを見せてくれました!5年男子チームは、見事1位にscissors

そのほか、幅跳びや高跳びにも挑戦しましたhappy02

P1090043

P1090049難しいフィールド競技ですが、朝練・夕練をこなして頑張った子どもたち!本当にお疲れ様~happy01

P1090067特に、今年最後の6年生たち!男子4人、女子1人という少ない人数ながら、本当によく頑張りました!

詳しい成績については、また後日この場でお知らせしま~す!