5・6年生

2013年10月18日 (金)

陸上記録会 出場

今日は午後から、和泊町内小学校4校での陸上記録会が開催されました。

運動会後の2週間というわずかな期間でしたが、朝に授業に放課後に、一生懸命練習してきました。

1018riku1100m走や走り幅跳び、800m走など、さまざまな種目に出場しました。

1018riku2これまでの練習場所とは異なるので緊張したのか、思い通りの結果が出せない子も。
それでも最後まで一生懸命がんばりました!!

これからは学習発表会に向けての活動が始まります。今後の5・6年生の頑張りに期待!!

1018riku3

2013年9月17日 (火)

5・6年生 学級レクリェーション報告

7月13日、5・6年生は1泊2日の学級レクリェーションを行いました。

Dsc00076みんなで頑張って料理中・・・タマネギが目にしみる~

Dsc00077カメラ・・・注目^U^゛

Dsc00089よっしゃー、泳ぐぞぉ~!!

Dsc00129気持ちイ~~!!

Dsc00131イエーイ!!

Dsc00145_2

美味しいですか~!?

Dsc00148やっぱ、かき氷でしょう!!
このあとは、みんなで肝試しをしたり、音楽室で寝たりと、

楽しい時間を過ごすことができました。

また来年もこんな風に、遊びたいですね!!

続きを読む »

2013年7月19日 (金)

終業式!

今日で内城小も1学期が終わりました。

今日の終業式では、夏休みに頑張ること、気をつけること、守ることをたくさん話されました。

Dscf8245

ラジオ体操で生活のリズムをしっかりさせること、

危険予知力を高め、じこやけが、病気に気をつけること、

計画を立ててたくさん勉強し、体験できる夏休みにすること、

消防車・救急車・パトカーを呼ぶことがないような過ごし方をすること、

守らなければならないことを改めて確認し、夏休みへの心構えをしました。

また、子どもからは1学期の反省と2学期への目標、そのために夏休みに頑張ることを元気に発表してくれました。

Dscf8254

今年の夏休みは44日!

長いような、あっという間に終わってしまいそうな、そんな夏が始まります。

また出校日に、そして2学期に、元気に会えるようにしたいものですね!

2013年6月 3日 (月)

プール開き

本日5時間目、全校一斉でプール開きを行いました。

プールで学習するにあたって基本的な約束事を確認し、みんなで大プールで流れをつくって遊んだり、久々の水遊びを楽しんだりしました。

Dscf7629_2
Dscf7646

プールに入るころには晴れ間が広がり、気持ちよくプールに入ることができました。

これから1学期の終わりまで、けがや事故のないような水泳学習ができるようがんばっていきます!!

2013年4月26日 (金)

1年生を迎える会&春の1日遠足!!

今日は1年生を迎える会を最初に開き、その後「あしきび公園」まで1日遠足に出かけました。

P1010323

1年生を迎える会では、1年生たちの最初のイベントで思い出に残るように、1年生達が楽しめるような出し物を精一杯に考え、披露してくれました。

2年生は学校の教室紹介をクイズで、3・4年生は行事の紹介を劇で、5・6年生はたくさんのプレゼントとお得意のダンスを披露してくれました。

じゃんけん列車などみんなで遊べる取り組みもし、たった1時間でしたがたくさんの思い出ができる時間となりました。

P1010344
最初は、あしきび公園まで30分ほどのウォーキングとなりました。

お兄ちゃん、お姉ちゃんたちと手をつなぎ、いろんな話をしながら楽しそうに歩いて行きました。

公園にある水場で虫や魚を観察したり、泥遊びをしたり、とても楽しそうに遊んでいました。

P1010396
帰りがけに、内城の有名スポット、後蘭の孫八城跡に立ち寄りました。

パワースポットでもあるこの地で、自然の力を体いっぱいに取り込み、疲れが吹き飛んだ子も多かったようです。

P1010423

たった1日でしたが、いろんな体験をし、いろんな思い出が残るような1日となりました。

明日から連休が始まりますが、来週からも元気に頑張っていきたいものです!!