1年生

2014年6月25日 (水)

親子で楽しく! 1年生学級レクリエーション

1年生の親子で楽しむ学級レクリエーションが21日、内城小で開かれ、1年生の6家族が集まり、ワイワイにぎやかに半日を過ごしました。

Dscn2919まずは家庭科室でクッキング!子どもたちもお父さんたちも、野菜の下ごしらえなどを頑張ってくれましたwink

お料理を煮込んでいる間、1年生たちは学校のプールへどぼ~んwaveお父さんが見守ってくれているので、安心して水遊びが楽しめましたね!

Puru

ランチは校庭にあるパーゴラでnotesお母さんたちがおいしく仕上げてくれたカレーライスを、みんなでたらふく食べましたhappy02

Dscn2925食後にはスイカもheart02

Dscn2929兄弟、親子でふれあいを楽しんだ最高の一日になりましたね!

2013年11月 7日 (木)

学習発表会、開催!!

今日は3・4時間目で学習発表会を開催しました。

運動会から1ヶ月、今年学んだこと、出来るようになったことを発表するため、更なる練習を積み重ねてきました。

1年生は、音楽劇「あいうえおマーチ」で、役になりきったり、一生懸命覚えた歌を元気よく歌ったりと、かわいさたくさんのステージになりました。

1171nen2年生は、音読劇「名前をみてちょうだい」や日々の音読で出来るようになった暗唱に取り組みました。
1年生のころよりも大きな声ではっきりと言えるようになり、動きもしっかりして、成長がとてもみられた発表でした。

1172nen3・4年生は、紙芝居劇「越山マドルヌチジ」を方言で発表しました。
自分たちが描いた絵をスクリーンに映しながら、さまざまな役を方言で演じました。難しい発表でしたが、最後までよくがんばりました!

11734nen5・6年生は、劇「にん・ニン・忍者・修行の旅」という題で、さまざまな言語活動を発表しました。
早口言葉や回文、外国語活動など、さまざまな言葉を紹介しながら、面白さを追求した楽しい発表でした。

11756nen
この他にも全校合唱、展示発表、PTAの皆様と一緒に歌う場面など、さまざまな出し物があり、とても充実した2時間でした。来年はどんな成長を見せてくれるのでしょうか?今からとても楽しみです!!