« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月の投稿

2018年9月27日 (木)

【シリーズ運動会’18】予行など連日練習!

いよいよ本番が近づいてきた運動会!今週は予行練習や全体練習が続き、子どもたちは暑い中を頑張っています。

Dscn4902

Dscn4904↑ の写真は、26日にあった予行練習で開会式の練習をしているところです。そのほか、綱引きや紅白リレーといった全体競技、伝統芸能などを練習しました。

本番間近ではありますが、まだまだ練習を積まなければならないことが多いようです!台風の動きも気になりますが、悔いのない競技・演技ができるよう、精いっぱい練習して本番に臨みましょう!

2018年9月19日 (水)

【シリーズ運動会’18】リレーや表現などの練習も

残暑厳しい毎日ですが、子どもたちは連日の運動会練習を頑張っています。

行進や開閉開式などに加え、先週からは綱引き、紅白全校リレー、全体表現などの種目の練習も行われ、少しずつ運動会気分が高まってきました。

Dscn4842

Dscn4843↑ 上の写真は、開会式のすぐあとに行うエール交換の練習風景です。校庭で陣形を作って練習するのは、この日が初めてということもあり、あまり大きな声が出せなかった子どもたちです。本番に向けて練習を頑張りましょう!

Dscn4850↑ こちらは、リレー練習の様子です。まず紅白2チームに分かれ、バトンパスの順番をしっかり確認します。

Dscn4856↑ 実際に走ってみました。徒競走の得意、不得意にかかわらず、全校児童が参加して自分の持てる力を発揮するのが紅白リレーのいいところ。一人ひとりが真剣に、全力で頑張ろう!

Dscn4861地域の方々にも参加を呼びかけて総踊りで踊る「えらぶ百合ぬ花」「稲摺節(いにしりぶし)」、全校児童と保護者で挑戦する伝統芸能「チェンチェン節」など、表現演目の練習にも取りかかっています。

「チェンチェン節」は少し難しい踊りですが、地域の皆さんに素敵なパフォーマンスを披露できるように、しっかりと練習しましょうね!

2018年9月13日 (木)

【シリーズ運動会’18】陸上の先生招き「かけっこ教室」

運動会に向けて、全校児童に短距離走の力をつけてもらおうと、13日、お隣の城ヶ丘中学校から陸上指導の先生を招いて「かけっこ教室」が開かれました。

P1250904_2城中で体育科と陸上部の指導を担当されている先生が来校し、全校児童が参加しての「かけっこ教室」がスタート!

P1250911柔軟体操に続き、まずは「かけっこ」の基本となる腕振りの練習!

「前に振るときは、手が自分の顔の前に来るくらい」「後ろにもできるだけ大きく振る」など、具体的に手本を示しながら指導してくださいました。

P1250922スタートダッシュでは、踏み出しから最初の5・6歩までは「足で自分の体を押すように」走ることが大切だとか。そのために、まずは2人一組で「足で体を押す感覚」を練習しました。

P1250928続いて、スタートダッシュの感覚を身につけるため、ごく短い距離のダッシュを繰り返しました。

P1250938最後は、スタートダッシュに続く中間走の練習。地面に等間隔の線などを引き、できるだけ早く、テンポ良く駆け抜ける練習を行いました。

今回教わった「腕の振り」「スタートダッシュ」「中間走」のコツを心に刻んで、本番の運動会では、一人ひとりが自分で納得のいく「格好いい走り」を披露できるといいですね!練習、頑張れ!

2018年9月12日 (水)

第2回 学校保健委員会

今年度の第2回学校保健委員会が11日、図書室で開かれました。

今年度の町健康教育研究大会では内城小が誌上発表を行うことになっており、それに向けて行ったアンケート結果や実践内容について意見を交わしました。

P1250894

P1250895

P1250898取り組むテーマは「思いやりを育む親子のコミュニケーションのあり方」。アンケート結果をもとに、低学年・高学年それぞれ、どんな実践を進めていくかを決めました。

また、養護教諭から2学期の身体計測の結果、これから本格化する運動会練習にそなえ日常生活の注意事項などについての話もありました。

夏休みの成果も披露!授業参観

2学期最初の授業参観が11日あり、各学級で国語や道徳、体育の授業が行われました。

P1250872_2↑ 1年生は国語の授業。カタカナの練習を頑張っていました!また、夏休みの思い出も発表しました。

P1250886

P1250889↑ 2年生は国語で「あいうえお」作文に挑戦しました。お父さん、お母さんが見守るなか、「ち、ち、ち…ちからはじまるのは、なにがあるかな?」などと頭を悩ませる子どもたちでした。

P1250878↑ 3・4年生は体育の授業。今月末の運動会に向けて、ラジオ体操やかけっこなどを練習しました。かけっこ練習では、とっても元気な声援が飛び交い、楽しそうでしたよ!

P1250892↑ 5・6年生は道徳の授業です。「命の尊さ」についての内容でしたが、子どもたちは自分の意見をしっかり発表しあい、考えを深めていました。

P1250864

P1250865各教室などでは、子どもたちが夏休み中に取り組んだ理科・生活科や社会科の自由研究、アイデア貯金箱などの工作、作文などなどの課題が展示されました。お父さん、お母さんが熱心に目を通していました。