« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月の投稿

2018年5月30日 (水)

青少年赤十字の交付式がありました

日本赤十字社の青少年赤十字(JRC)交付式が30日あり、新会員となる1年生3人に会員バッチが手渡されました。

Dscn4145青少年赤十字には、全国各地の幼稚園や小中高校、特別支援学校などが登録して様々な活動を展開しています。内城小では今年度もJRCに登録。学校生活の中で実践できる身近な活動を中心に取り組んでいます。

Dscn4151本校で学習支援員として子どもたちの学習活動を支えてくださっている逆瀬川逸子先生が、今回は日本赤十字社賛助会員として講話。赤十字社の理念を紹介しながら、まずは自分の心と身体の健康を大切にし、友だち同士お互いを尊重しあう精神が第一歩であるとさとしました。

Dscn4156また、新会員となる1年生3人に会員バッチを交付。さっそくバッチをつけてもらった1年生は、誇らしげな笑顔を浮かべていました。

まずはお互いに「ごめんね」「ありがとう」を素直に伝え合うことから、思いやりの輪を広げていきましょう。

音楽集会で「茶摘」の歌

11日の朝の時間に音楽集会があり、今月の歌になっている「茶摘(ちゃつみ)」の合唱などを楽しみました。

Dscn3838今月の歌は「茶摘」。「♪夏も近づく八十八夜~」という歌い出しでよく知られた歌ですね。まずは全校児童で合唱!

Dscn3839そのあとは、お茶に関するミニクイズ。わが鹿児島県は、お茶の生産量や消費量が全国トップ3に入る「お茶どころ」であることが分かりました。

Dscn3843

Dscn3848

Dscn3855最後は、「茶摘」の歌にあわせて手遊びをしました。子どもたちも笑い声をあげながら楽しんでいましたよ。

2018年5月29日 (火)

待ちに待ったプール開き♪

今年度のプール開きが29日あり、水遊びや泳ぎを楽しみながら、これから7月まで続く水泳学習への心構えをやしないました。

Dscn4047プール開きは全校児童参加の行われ、校長先生が冒頭であいさつ。

水泳学習は自分の命を守るための学習でもあることを強調しながら①3年生以上は「より遠く、より長く、よりはやく」泳ぐ力をつけること②1・2年生は「水は怖くない、楽しいもの」ということを体験しながら水に慣れていくこと―を頑張って欲しいと伝えました。

Dscn4049児童代表で5年生男児が前に出て、自分の目標を発表するとともに「ルールを守って水泳学習に取り組みましょう」と呼びかけました。

Dscn4081準備体操のあと、いよいよ入水!1・2年生は小プールです。まずは、プールの周りをぐるぐる♪ 1年生がうれしそうです。

Dscn4122

Dscn4127水中じゃんけんをしたり、列車を作って水中を歩いたりと、水慣れの遊びをたくさん体験していました。みんな笑顔を弾けさせて楽しんでいましたよ!

Dscn40623年生以上は大プールです。初めて大プールでの水泳学習となる3年生…嬉しそう!

Dscn4100

Dscn4105水中じゃんけんなどのゲームを楽しんだり、蹴のび、バタ足、自由泳ぎなども少しだけ練習しました。

この日のプール開きに先立ち、今月20日にはPTAによるプール清掃作業が行われました。お父さんお母さん、そして本校プールを利用する内城こども園の職員・保護者の皆さんのご協力により、今年度もきれいなプールで学習することができます。参加くださった関係者の皆さん、ありがとうございました!

2018年5月25日 (金)

PTA対象に心肺蘇生法講習

水泳学習や海水浴シーズンを控え、22日、PTAや教職員を対象にした心肺蘇生法講習がありました。

Dscn4008沖永良部消防本部の職員の方が来校され、傷病者に対する心肺蘇生法(心臓マッサージ、AED)の施し方を丁寧に教えてくださいました。

Dscn4011参加したお父さん、お母さんは、2人一組となり、心臓マッサージとAED操作を分担して体験。特に心臓マッサージについては、圧迫する個所や強さ、回数などを詳細に教えてくださいました。心肺停止に陥った場合、5分を経過すると蘇生が難しくなるため、周囲の人間の初動が何より大切だそうです。

Dscn4014今回は成人用の人形を使っての体験でしたが、講習の中では、傷病者が乳幼児や小児、老人の場合はどう対応するか、発見者が自分一人だった場合はどういった手順で行えばよいかなど、実践的な情報を数多く教えていただくことができました。

いま救急救命の現場では「家庭に一人、心肺蘇生法講習経験者」を目指して取り組んでいるそうです。万一の病気・怪我・事故はないに越したことはありませんが、突発的な事態にも冷静に対処できるよう、講習などの機会を十分に生かしたいですね。

2018年5月16日 (水)

朝の読み聞かせでリラックスタイム♪

読書関連の話題を2つbook

まず一つは9日にあった朝の読み聞かせ。読書ボランティアサークル「むんがたい」の皆さんが来校し、学級ごとに読み聞かせをしてくださいました。

Dscn38041年生のクラスは、楽しい楽しいエプロンシアター!とっても大喜びでしたよ。

Dscn37992年生も、物語に集中して聞いていますね!

Dscn3797_23・4年生の教室では、ユーモアあふれる絵本を読んでくださり、笑い声が響いていました。

Dscn38095・6年生は日本の神話や、外国のユーモア絵本を読んでもらいました。また来月をお楽しみに!

そして16日は、今年度初めてのペア読書がありました。

Dscn3925

Dscn3931

Dscn3929初めてペア読書を体験する1年生たちは、どきどきわくわくheart04

Dscn3945

Dscn3963

Dscn3970今年から初めて読み手となる4年生たちも、少し緊張しながらも頑張ってくれましたよ~!

来月は土曜参観日に「グループ読書」があります!保護者や地域の皆さん、ぜひご参観くださいねhappy01