« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月の投稿

2018年1月29日 (月)

書き損じはがきキャンペーンに取り組もう!

29日の朝の時間は、ボランティアタイムがありました。書き損じてしまったはがきを世界の貧困救済などに役立てる「書き損じはがきキャンペーン」について学び、来週から全校で取り組むことを確認しました。

P1240669書き損じはがきキャンペーンは、世界の恵まれない人々を支援する活動の一環として多くの団体が取り組んでいるようです。なかでも日本ユネスコ協会は、貧困により教育、就労の機会を得られない世界各地の人々を支援するため、寺子屋をたてる活動に取り組んでいます。

同協会によると、書き損じはがき11枚で、カンボジアの子ども一人が一ヶ月間、学校に通うことができるそうです。給食1食分は、なんとたった1枚の書き損じはがきでまかなうことができるのだとか!

P1240670クイズも交えて、こうした活動の一端を学んだ子どもたち。来週から全校で取り組むボランティア活動として、書き損じはがきキャンペーンを推進することを確認しました。保護者、地域の皆さんも、ご自宅に眠っている書き損じはがき、未使用はがきがありましたら、ぜひ学校にお届けくださいね!

PTA奉仕作業~親子でサトウキビ収穫

PTA奉仕作業によるサトウキビ収穫が28日、学校農園でありました。親子で協力しながらサトウキビを次々と倒していきました。

Dscn2017参加者は全PTA世帯の保護者と、4年生以上の児童、そして教職員です。朝9時に集合の予定でしたが、8時半ごろには人が集まり始め、早々と作業が進みました。

Dscn2021_2お父さんたちや、収穫作業に慣れた5・6年生男子らがサトウキビを次々と倒し、残りのメンバーでハカマを取る作業を行いました。天候に恵まれたこともあり、2時間程度ですべての作業を終えることができました。

Dscn2023昨年は台風が襲来したこともあって、収量は少なめだそうです。29日にはサトウキビ運搬をしている保護者の方が、収穫したサトウキビを製糖工場に運んでいってくれました!親子で額に汗して働いた気持ちの良さは大切な思い出として、収益は子どもたちの様々な活動に役立てていきたいです。

2018年1月22日 (月)

感染症を予防しよう!~健康タイム

1月の健康タイムが22日の朝の時間にあり、島内でも流行しているインフルエンザをはじめ感染症の予防について学びました。

Dscn1962年明けから沖永良部島でも流行しているインフルエンザ。この季節は、感染性胃腸炎やインフルエンザなど流行性の病気の感染拡大が心配です。

Dscn1968保健委員会の5・6年生が、感染症を予防するためのポイントを伝授!「うまくきたえて」の合い言葉を教えてくれました。

「う」は「うがい」、「ま」は「マスク着用」、「く」は「空気の入れ換え」…と、合い言葉には日常的に取り組むべき予防対策が分かりやすく詰まっています。内城小でもインフルエンザ罹患者が出ているので、みんなで気をつけたいですね!

Dscn1972また、手洗いの大切さも確認しました。ユニセフの調べでは、5歳になる前に命を落とす子どもたちの人数は年間500万人以上で、そのうち100万人は正しい手洗いの習慣化で救うことができるとされているそうです。

子どもたちは、養護の先生と一緒に、洗い忘れしやすい個所などを改めて確認。正しい手洗いで自分の健康を守っていきましょう!

2018年1月17日 (水)

チューリップ球根を植えました!

朝から、しとしと雨模様rainの沖永良部です。

17日は1年生が、和泊町役場経済課から頂戴したチューリップの球根などを植えましたshine

P1240625朝顔を育てるのに使った、1年生のかわいい鉢植え。そこに、1年生みたいにかわいいリューリップの球根と、とってもきれいな花を咲かせているパンジーの苗を植えますhappy01

P1240633

P1240620お花を育てるのが上手な学校主事の先生や、学級担任の先生に教えてもらいながら、丁寧に植えていきましたshine

P1240629それぞれの鉢に、チューリップの球根をひとつと、パンジーの苗をふたつ植える「寄せ植え」ですsign03

P1240627みんな、とっても上手に植えることができましたよhappy02 最後にたっぷりとお水もあげて、お仕事完了です!これから毎日お世話をして、きれいな花を咲かせて下さいねtuliptuliptulip

2018年1月12日 (金)

輪になって歌おう!音楽集会♪

12日の朝の時間は、音楽集会を行いましたnotes

P1240556「世界中の子どもたちが」という、とっても素敵な歌を歌いました!まずは斉唱で歌詞やメロディーを確認してから…

P1240559異学年同士で手をつないで輪になり、みんなで一緒に声を合わせました。手をつなぐことに照れた様子の男子も多かったですが、元気な歌声を出すことができたようですhappy01

P1240566表彰伝達もありました。校長先生は、冬休み中にも書き初めや町内一周駅伝大会、スポーツ少年団の各大会などでたくさんの児童が頑張ったことを全校に伝えました。それぞれの持ち味を生かして、輝け内城っ子!

【第22回与論町バレーボール連盟会長杯・第5回与論ライオンズクラブ旗南三島スポーツ少年団バレーボール大会】△Aクラス3位 越山ジュニアAチーム