« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月の投稿

2016年2月 8日 (月)

インフルエンザ、やっつけろ!

2月の健康タイムが8日、朝の時間にありました。いま沖永良部島内でも猛威をふるっているインフルエンザを予防するため、基本的な知識を身につけました。

P1110608今シーズン、沖永良部島では年明けしばらくして流行が始まり、現在はかなり感染者数が増えているようですが、幸いにして内城小では、感染はごく少数で抑えられています。

このままインフルエンザ予防を徹底して、自分たちの健康を守るため、改めてインフルエンザと予防対策について学びました。

P1110611アニメーションを交え、インフルエンザの症状やウイルスの特徴、インフルエンザ予防の重点などを分かりやすく解説してもらいました!

インフルエンザを予防するには、「手洗い・うがい」はもちろんのこと、マスク着用によるウイルス拡散・感染の予防、規則正しい生活リズムを守ることで身体の抵抗力を高めることが大切です。

P1110612子どもたちの間にも、風邪にかかっていたり感染防止のためにマスクを着用している人が、ちらほら…。授業の合間などには、各階に用意してある「うがい専用」のお茶で、お茶うがいを徹底するなど、さらなる予防に努めましょう!

「世之主がなし」テーマに語りの会

沖永良部島に伝わる民話の語り継ぎを行っている民話の会「ゆみあぐ」主催の語りの会が6日、内城小図工室前でありました。

P1110560今年は、沖永良部島を治めた悲劇の島主・世之主(よのぬし)が亡くなって、600年という大きな節目を迎えています。

内城小は、世之主の居城の「城下町」にあり、島内でも最も世之主にゆかりの深い土地と言えるかもしれません!

ゆみあぐ語りの会「世之主がなし」には、内城小の児童や校区内の高齢者、地域住民、内城子ども園の園児、知名町しらゆり保育園の園児など60人ほどが駆けつけました。

P1110573

P1110592語りの会では、音楽あり、ゆみあぐ会員による語りあり、えらぶ郷土研究会の先田光演会長による解説ありと、盛りだくさん。

P1110602最後には知名町上平川に伝わる棒踊りも披露されました!

P1110565ちなみに、当日の様子はテレビ局の取材もかねて行われました…。海外向けの番組になるそうで、島の文化が広く世界の人々に伝わるといいですね!

2016年2月 5日 (金)

こども園と1・2年生 節分の集い

内城小の1・2年生と、内城子ども園の子どもたちとの「節分の集い」が2日あり、豆まきで楽しく交流を深めました。

011

017集いでは、1・2年生から合奏をプレゼントnotesお面をつけて楽器を演奏するなど、工夫をこらした発表になったようです。

030集いでほんわか楽しんでいるところへ…みどり鬼とあか鬼が乱入bearing逃げ惑う子どもたちsign01

029こわくて、大泣きしてしまう園児がいるなか…1・2年生は、追いかけて豆をぶつけます!負けません!

032みんなで力を合わせて、鬼たちをやっつけることができました~punch鬼たちは、すたこら逃げ出します…

これで、みんなの心の鬼も一緒にやっつけることができたでしょう!

039

048

055

066最後は、園児たちと一緒に記念写真camerahappy01scissorsまた楽しい交流をしましょうね!

2016年2月 1日 (月)

2月の全校朝会「読書を楽しみましょう!」

2月の全校朝会が1日あり、柚木園ひとみ校長先生が読書活動についてお話をされました。

P1110278校長先生は、「年間200冊」という内城小の読書目標は、単に数を増やすのが目的ではなく、「より多くの本と出会い、心に残る作品を見つけてほしいから」と語りました。

和泊町立図書館の「読書パスポート」や、内城小図書室の貸出・読書カードなどを利用して自分の読書活動を記録し、「一生の宝物にしてほしい」と話しました。

P1110288また、1月下旬から図書室にて閲覧が始まっている国立国会図書館・国際子ども図書館の「東アジアセット」についても話しました。

国際子ども図書館からの貸出図書のひとつに掲載されていた韓国の遊びを紹介。何と、全校児童分の遊び道具を実際に手作りし、プレゼントしてくださいました!みんなも韓国の遊びに挑戦してみましょうねscissors

P1110290そのほか、先月5日にあった和泊町新春書き初め大会の入賞者に対する表彰伝達式もありました(大会結果については1月6日の記事で既報)。

PTA奉仕作業で学校中をピッカピカに!

今年度最後のPTA奉仕作業が1月31日あり、各学年の保護者や4年生以上の児童が学校中の大掃除に汗を流しましたsign01

内城小では毎年、PTAのお父さんお母さんが年3回の奉仕作業を実施しています。1学期はプール開き前のプール清掃、2学期は運動会前の準備と清掃、3学期は校舎の大掃除に協力してくださっており、本当に感謝していますhappy02

今回は平成27年度最後の奉仕作業!全学年のPTA会員のほか、4年生以上の児童と教職員が参加しました。

Dscn1231

Dscn1230各教室では、保護者の皆さんが窓掃除に汗を流していました。また、天井に設置してある扇風機や蛍光灯など、普段の清掃活動では行き届かない箇所もきれいにしてくださいました!

Dscn1233教室内やオープンスペースの床は、5・6年生の児童が丁寧に掃き掃除を行ったあと…

Dscn1239一斉にワックスがけをしてくれました。教室棟だけでなく、職員室、校長室、印刷室、図書室の床までワックスをかけてくれたので、学校中がピカピカになりました!

Dscn1236一方、体育館では男女児童が手分けして、1階部分の窓ふきや…

Dscn12372階の窓や回り廊下の床などを徹底的に掃除しました。2階の外側の窓まで掃除してくれるお父さんもおり、感謝、感謝ですsign03

子どもたちの学びの場に対する「お疲れ様&ありがとう」の心を込めた奉仕作業。約1時間半の作業で、見違えるほどきれいになり、校舎も喜んでいるはずですhappy01

児童数・PTA戸数の少ない内城小ですが、休日にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさんがご協力くださいました。改めて感謝申し上げます!また来年も、よろしくお願いします…confident