« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月の投稿

2015年11月13日 (金)

いろんな「色」勉強したよ!1~4年が英語学習

1年生から4年生を対象とした英語学習が13日あり、和泊町教委ALTのジェシカ先生と一緒に楽しく「色」のお勉強をしました。

英語の時間は毎週1回、5・6年生を対象に行われていますが、今回は1~4年生が英語にふれる日です!授業は1・2年、3・4年に分かれて行われました。

P1090605まずは、あいさつの練習!「元気だよ」「ハッピー!」「お腹がすいた」「ねむい」…自分の気持ちを英語で表現できるように練習しました。

P1090623

P1090624大きな輪をつくって、教室をぐるぐる回るウォーミングアップでは、1・2年生が大はしゃぎup

P1090676

P1090678歌のコーナーでは、3・4年生も少し照れた表情ながら、とっても楽しそうに歌って踊ってnote

P1090688さて、いよいよ今回の学習テーマ「色」について勉強します。いろんな色、英語できちんと言えるかな?

P1090648最後は、教室の中で色さがしゲーム!↑は1・2年生の様子です。白と黒のサッカーボール、茶色いイス、赤いチョーク…いろんなものをみつけていましたhappy01

P1090691_2ジェシカ先生が“What you got?”(何を持っているの?)とたずねてくるので、子どもたちは“I got a red book.”(私が持っているのは赤い本です)など、自分が見つけた物の色と名前を英語で伝えます。

P1090708_2↑さすが中学年生、1・2年生とはちがってレベルが高い!青い地球儀…ちょっと難しい言葉ですが、ちゃんと言えていましたよ~。

今回は「色」をテーマに様々な活動を楽しむことができました。次の英語の時間が待ちきれませんねshine

2015年11月11日 (水)

読書月間に取り組んでます!

内城小では、毎年11月を「読書月間」として様々なことに取り組んでいます!

11日は、毎月朝の読み聞かせをしてくださる読書ボランティア「むんがたい」の方々をお招きして、児童の読み聞かせを披露~note

P1090554↑1・2年生グループは、2年生が『パパとおさんぽ』というかわいい絵本を読んでいますhappy01

P1090560↑3・4年生グループでは、4年生が孫悟空の紙芝居に挑戦!上手でしたよ~heart01

P1090555↑5・6年生グループは、6年生による絵本『カエルのおでかけ』を楽しみましたnotes

もちろん、むんがたいの皆さんも読み聞かせをしてくださいましたよhappy02

P1090562

P1090577

P1090569いつも素敵なお話を紹介してくださる、むんがたいの皆さん…。一緒に読書の秋を楽しむことができて、よかったですsign01

そのほか校内では、読書に関する作品展示なども行っています。

P1090153↑児童用の正面玄関前には、読書月間をアピールする特設コーナーを!西日本読書感想画コンクール、青少年読書感想文全国コンクールの出品作品と課題図書、家庭教育学級の親子読書会で作成した制作物、校内読書標語コンクールの全作品を並べましたhappy01

P1090292↑先生方と図書委員さんが選んだオススメの本のコーナーもscissors

P1090158

P1090162読書標語コンクールは、全児童が2票ずつ好きな作品に投票し、「みんなの一番大賞」を選びました。写真は、1年生が投票している様子です。みんな真剣に選んでいました!投票・審査結果は、11月2日の投稿をご参照くださいねgood

今月後半もまだまだ取り組みが続きます。地域のみなさんも、ぜひ図書室へいらして下さいね!

2015年11月 9日 (月)

みんなで歯ブラシがんばろう♪

11月の健康タイムが9日朝あり、保健委員会の4~6年生がパネルシアターを披露してくれました。

11月8日は、語呂合わせで「いい歯の日」だそうですsmileそれにあわせて、9日~15日の一週間を「いい歯にっこり うちじろ週間」として、歯みがきの強化週間に設定しました!

P1090533健康タイムで保健委員会は、『ムッシバンをやっつけろ』というパネルシアターを発表。主人公のひろし君が、お菓子ばかり食べて歯みがきをきちんとしないでいると、悪いムッシバンがやってきて、むし歯にされてしまう…というお話ですcoldsweats02

P1090538

P1090541ナレーション、登場人物の声を担当する人、パネルで人形を動かす人…と委員会のみんなで分担し、とても上手に演じることができていました。

パネルシアターのお話の方も、ひろし君がきちんと歯医者さんへ行って治療し、歯みがきを欠かさずするようになってムッシバンを見事撃退punchめでたし、めでたしでしたsmilescissors

そのほか保健委員会は強化週間の取り組みとして、給食後の歯磨きタイムでブラッシングチェックを行うことになりました。

P1090547

水道の前で歯磨きする1年生の様子を、保健委員会のお姉ちゃんたちが厳しくチェック!

P1090549_2口の中も見て、磨き残しがないかも確認します。もし「歯みがき不十分」だったり、「歯ブラシ忘れ」だった人は、保健室へ行って、うがいなどの指導を受けるそうです。

また期間中、各家庭には「口内チェック・仕上げみがきチェック用紙」を配布して、むし歯予防に一番大切な夕食後(就寝前)の歯みがきチェックを実施しま~すsign01みんな、しっかりがんばりましょうrock

この週間をきっかけに、改めて歯の健康を意識し、むし歯のない内城小にしましょうね!

2015年11月 5日 (木)

家族ふれあい給食で笑顔いっぱい♪

学習発表会があった5日は、こちらも年に一度の家族ふれあい給食がありましたhappy01保護者の皆さんも毎年楽しみにしてくださっているイベントheart今日もおいしい笑顔が広がりました!

Dscf3113

Dscf3118毎年たくさんのお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが参加してくださる内城小の家族ふれあい給食!保護者の皆さんも配膳を頑張ってくれますrock

Dscf3136

Dscf3140

Dscf3155

Dscf3157

字ごとに分かれて作った各テーブル。どこも家族・親子の嬉しそうな笑顔であふれていました。いつもおいしい学校給食ですが、やはりこの日が一番おいしい!

Dscf3178_2そして今年も学校給食センター栄養教諭の小牧先生が来校され、講話をいただくことができました。メニューの説明だけでなく、よくかむことを促す健康的な献立などについてもお話しいただき、特にお母さんたちにはとっても参考になったことと思います!

今日もおいしい給食、ありがとうございましたheart02

みんなの成長に拍手!秋の祭典・学習発表会

子どもたちが日頃の学習の成果を地域に披露する学習発表会が5日、体育館を会場にありました。保護者や親族をはじめ、地域の方々が多く足を運び、子どもたちの成長に温かい拍手を送ってくださいました!

P1090401_2学びの秋にふさわしい学習発表会。1年生による歓迎のあいさつで開幕です。方言でのあいさつに挑戦しました!

続いて舞台に登場した1年生は、国語の授業で学習した「おむすびころりん」の劇を発表。

Photo

Photo_2ナレーションとパーカッションの担当、劇の登場人物の担当などを、入れ替わり立ち替わり全員で協力しながら演じきりました。アクロバティックな側転あり、楽しい歌とダンスありの発表は、会場を存分に楽しませていましたshine

次は、2年生の発表です。2年生は「お祭り わっしょい」と題して、詩の群読や合唱、踊りを盛り込んだ見応えのある舞台!

Photo_3

Photo_4北原白秋の詩の群読などのあと、みんなで元気いっぱいに「よさこいソーラン」を躍りました。そろいの法被にねじりはちまきが勇壮!とってもかっこいい発表でしたよ~happy02

3・4年生は、詩や文学作品の暗しょう、方言カルタなどについて発表sign01

Photo_5

Photo_6

Photo_7方言カルタは、「郷土の教え」の時間で学習したもの。4年生が島で昔から言い伝えられてきた教訓を方言で紹介し、3年生がそれぞれ感想を発表しました。また、漢詩や日本文学の冒頭部分を全員一斉に暗しょうした場面では、会場から「すごい」と拍手がわきました。

5・6年生は、「ドラえもん・のび太の歴史にドキリ」と銘打った劇を披露happy01

Photo_8

Dscf3105

P1090476のび太がドラえもんの道具で過去にタイムスリップし、漢字やひらがな・カタカナといった文字や言葉、文化が様々な外国からもたらされ発展してきた歴史を学んでいきます。生き生きとした演技は、さすが上級生!会場をたっぷり楽しませてくれました。

そのほか、家庭教育学級のお母さんたちによる合唱も。

P1090409「生まれてきてくれて、ありがとう」という気持ちを込めた歌声…子どもたちの心に届いたでしょうかconfident

会場後方では、様々な子どもたちの作品展示もあり、来場者が興味深そうに見学していました。

P1090396

P1090398子どもたちの学習成果をたっぷり楽しめた秋の祭典となりましたmaple