1・2年生

2020年12月10日 (木)

地震・津波想定し避難訓練

地震と津波を想定した避難訓練が10日あり、沖永良部消防本部の指導のもと、児童が訓練に参加しました。

P1120734_2地震発生を告げる緊急校内放送をが流れると、各教室では、子どもたちが素早く机の下に入って安全を確保しました。落下物から命を守るため、とても大切な行動ですね。

P1120737続いて揺れが収まったと想定して、校内放送で体育館への緊急避難が指示されました。校内放送をよく聞き、落ち着いて迅速に避難を終えることができました。

P1120743避難を受け沖永良部消防本部の方が指導。素早く避難できたことが評価された一方、「地震のときに机の下から頭が出てしまっていた人がいた」など、命を守るために重要なアドバイスをしてくださいました。

P1120744

P1120746後半は1階オープンスペースに場所を移動し、様々な災害から身を守ることに関するDVD教材を視聴。火災や地震、津波が発生した場合の安全な避難の方法や、人災の場合も多い火災については予防対策も詳しく学びました。

冬場は火災が起きやすい季節でもあります。万一の災害への備えを常日頃から心掛けたいですね。

人権週間ラストに「人権集会」

12月3日から9日まで「人権週間」に取り組んできた内城小です。最終日の9日には全校児童が参加して集会を開きました。

P1120640まず様々な色の画用紙が児童一人に1枚ずつ配られました。担当の先生が「好きな形にハサミで切ってみよう」と呼びかけると、みんな楽しそうにチョキチョキ…。

P1120649それぞれが作り上げたカードを、今度は他のお友だちのものと重ねてみます。「なるほど、きみのカードは、そういう形ね」

P1120645「重ねてみよう」「面白い形にしたんだね~」

P1120650「お兄ちゃんとぼくの、ぜんぜん違う!」

P1120651カードを重ねてみて分かったことは、「一つとして同じ形はない」ということ。「それは人についても同じことが言えるんですよ」と、担当の先生が呼びかけます。

一つとして同じものがない人の心。だけど、ときに他の人がうらやましくなったり、自分に自信が持てなくなったりしますね。でも、自信がないと思っていた自分の心も、他の人から見たら素晴らしいことがたくさんあるかもしれません。

また、他の人とまったく違うと思っていても、重なり合う部分=共通していて分かり合える部分があったり、他の人の良い点を見習って努力しているうちに、自分にも同じ良い点が生まれてきたりすることもあるかもしれません。

…先生が語り掛ける言葉に、子どもたちは静かに聞き入り、何度もうなずいていました。週間の最後に、とても大切なことに気づくことができた人権集会でした。

2020年12月 7日 (月)

1・2年生 大城小と「小小交流」

同じ城ケ丘中学校区にある大城小学校と内城小学校の「小小交流」が4日あり、1年生は内城小で、2年生は大城小で交流を深めました。

1年生は、大城小のお友だち4人を内城小にお迎えしての活動。

P1120587最初に、クラスのお友だちを紹介しあう活動をしました。「一輪車が得意」「絵が上手」など、お友だちの素敵なところをたくさん教えてくれました!

P1120618図工の時間には、クリスマスにちなんで「クリスマスツリー」や「クリスマスリース」を作りました。お互い教えあいながら、仲良く作品を仕上げていました。

P1120623

P1120627給食時間もみんな仲良く!お友だちが増えたランチタイムはとっても楽しそうでした。

2年生はバスに乗り、大城小に行って交流です!

P1120598元気いっぱいレクリエーションを楽しみ、一気に仲良くなった様子の2年生たちです。

P1120604算数のお勉強では、かけ算ゲームで盛り上がりました。みんなで学ぶと、楽しさ倍増ですね!

P1120613みんなで、わいわい楽しく子どもたち!少人数の学校同士ですので、人数が増えて様々な活動が体験でき有意義な交流会になったようです。

人権週間です!「人権教室」でともに学ぶ

12月3日から9日は、人権週間に取り組んでいる内城小。初日の3日には、町の人権擁護委員の先生方をお招きし、人権教室が開かれました。

恒例となっている人権教室は、1・2年生、3・4年生、5・6年生の3グループに分かれて開かれ、それぞれ教材DVDを視聴したり、人権擁護委員の先生のお話を聞いたりしました。

P1120542

P1120543

P1120552↑1・2年生の様子

P1120565

P1120566↑3・4年生の様子

P1120571

P1120576↑5・6年生の様子

「人権」というと難しいですが、「お互いが自分らしくいられる、しあわせになれるようにするためのもの」と考えると、とても分かりやすいですね。

人権教室でともに学びあったことを忘れず、日々の学校生活や家庭生活、地域社会での暮らしに生かし、みんなが暮らしやすい社会を作りたいですね。

2020年12月 1日 (火)

頑張ったよ!校内持久走大会①

令和2年度の校内持久走大会が1日あり、たくさんの保護者が応援に駆け付けるなか、子どもたちが大会記録や自己記録に挑戦。参加した全員が無事、完走を果たしました。

Dscf1017_2開会式で児童代表のことばを述べた6年女児は、「途中できつくて歩きたくなってしまうかもしれません。でも私も頑張るので、皆さんも頑張って」と激励。準備体操を行った後、いよいよスタートです。

まずは内城子ども園のかわいいお友だちが挑戦。

Dscf1025

Dscf1028小さな体で一生懸命に走る子ども園のちびっこたち。最後までよく頑張りましたね!

次は1・2年生の番です。800㍍に挑戦です!

Dscf1057

Dscf1059外周に出て、すぐに飛びだしたトップの児童たち。沿道の保護者・地域の方々も「いけいけ!」「かっこいいよ!」と大声援。

Dscf1081

Dscf1080練習では「走りたくない」と泣いてしまった子も、本番では違いました!最後の最後まであきらめず、力いっぱい走り、ゴールに飛び込みました!

(つづく)