« 2020年3月 | メイン | 2020年5月 »

2020年4月の投稿

2020年4月20日 (月)

「いかのおすし」で命守れ!~不審者対応訓練

「子ども110番の家」への駆け込み訓練などを行う不審者対応訓練が、20日、全校児童を対象にありました。

まずは、西門方面から不審者が学校敷地内に侵入したと想定して、避難訓練を実施。緊急放送に従い、全校児童・教職員が素早く体育館に集合することができました。

P1080886体育館では、通学路上などで不審者に遭遇した場合の対応の仕方を訓練しました。「いかのおすし」の合言葉のほか、「かぼちゃ」=「駆け込む」「防犯ブザーを鳴らす」「ちゃん行き先を(保護者に)告げてから出かける」の合言葉を知っているお友だちもいました。

P1080896続いて、先生方がデモ演技を見せました。先生方が扮する小学生たちは、なんと、「車に乗って」「お菓子あげるよ」などという不審者の誘いに、簡単について行ってしまいました!

P1080898見ていた子どもたちからは「ダメ、ダメ!」「行っちゃダメ~~~!!!」と悲鳴が!「いかのおすし」の「行かない」「乗らない」は、とっても大事ですよね!

P1080907今度は、4年生と6年生のお兄さんコンビが挑戦します。「〇〇に行きたいから、車に乗って」「お母さんが病院に運ばれたよ。すぐに病院に連れてきてって、お母さんに頼まれたよ」など、言葉巧みに誘う不審者役の先生…。

P1080908腕をとられそうになる前に、すぐに逃げることができました。でも、逃げる際に大きな声が出せなかったペアも。「勇気が出なかった」そうです。怖さで体がすくんでしまうことは十分に考えられますね。そうした際に防犯ベルが助けになるので、ぜひランドセルに付けておきましょう!

P1080902子ども110番の家に駆け込んだら、不審者の体格、服装、どんなことを言ってきたか、何をされたかなど詳しく伝える必要があります。挑戦したお兄さんたちは、しっかりと不審者の特徴を伝えることができていました。

不審者事案は、平和な沖永良部島でもいつ発生するか分かりません。自分の命をしっかりと守れるように、訓練で学んだことをちゃんと身に付けましょう。

2020年4月17日 (金)

交通ルールを守って通学しよう!

全校児童を対象とした交通安全教室が16日あり、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などを練習しました。

P1080846まず校内で教材のビデオを視聴しました。横断歩道や交差点、見通しの悪い曲がり角、路上駐車された車のそばなど様々な場面で、どういう点に注意して歩行したり、道路を横断したりすればいいのかが分かりました。

P1080852いよいよ校庭に出て実地で練習です。1・2年生は横断歩道の渡り方を学びます。「まず横断歩道の前で止まる」「左右を見る」「車などが来ないことを確かめる」の順番で、何度も何度も練習です。

P1080858

P10808601年生もしっかりと渡り方を覚えることができたようです。内城小学校周辺は交通量が多いので、自分の命をちゃんと守れるように正しい交通ルールを身につけましょう!

P10808553年生以上の児童は、自転車の点検方法や合言葉「ぶたはしゃべる」をおさらいしたあと、乗り方を練習しました。

P1080877

P1080867直線だけでなく、ジグザグ走行やUピンカーブなど、難しいコースにも挑戦しました。

P1080880車道から交差点に進入し、横断歩道横の自転車帯を歩いて渡る方法も練習しました。ちょっと難しくて、戸惑ってしまう子もちらほら。こういった機会に、しっかり復習しておけるといいですね。

交通安全は毎日の心がけ。正しいルールを知り、しっかり守っていきましょう!

2020年4月15日 (水)

学校の先生や教室を紹介~1年生を迎える会

内城小学校に新しく仲間入りした1年生を歓迎する「1年生を迎える会」が15日、体育館であり、全校レクや先生方による学校紹介などがありました。

P10807836年生に先導されて入場してきた1年生たち。「どんなことが始まるのかな~」と、わくわくした様子です!

P1080805_2まずは1年生のみんなが自己紹介をしてくれました。それぞれの名前に続けて「好きな食べ物」「好きな遊び」などを教えてくれました!

P1080804

続いて、国語の時間に学習して覚えたという詩を、振り付けを付けて元気に朗読してくれました。1年生の担任の先生にこっそり教えてもらいましたが、振り付けは1年生が自分たちで考えたそうですよ!

P1080817

P1080822全校レクでドッジビーをして楽しんだあと、内城小のすべての先生たちが参加して、学校紹介をしてくれました。パソコン室や理科室、家庭科室、音楽室…。学校にたくさんあるお部屋で、一体どんなお勉強をするのか、1年生にもよくわかりました。

P1080836

P10808371年生と2年生が一緒になって、音楽の時間にならった歌と踊りを披露してくれる一幕もありました!

全校のみんなで遊び、そして学校の先生方やいろいろな教室についても知ることができた「1年生を迎える会」でした。

2020年4月14日 (火)

JRC登録式「身近なことから始めて」

日本赤十字社の青少年赤十字(JRC)登録式が14日、体育館でありました。

P1080774

P1080775全国各地の小中高校や特別支援学校などが登録し、様々なボランティア活動等に取り組んでいる青少年赤十字活動。内城小も毎年度、新しい1年生を含めてJRCに登録しています。登録式では、まず誓いの言葉を唱和。

P1080776例年のように日赤賛助会員の逆瀬川逸子先生が来校され、どのような活動を進めればよいか話してくださいました。

あいさつ、はきものそろえ、ごみ拾い、歳末助け合い募金に向けた一円玉貯金など「一人でも始められる身近なこと」から取り組むようアドバイス。家庭、学校、地域のために行う小さな積み重ねが、社会全体のためになると語りました。

P1080780児童を代表して6年女児があいさつし、「身近なことをしっかりとしていきたい」と決意を述べました。

P1080781式後、初めての登録となる1年生に担任の先生からバッジが贈呈されました。格好いいバッジに、1年生はうれしそう。逆瀬川先生に「ありがとうございました」と大きな声であいさつしていました。青少年赤十字活動の第一歩ですね!

これから学校で家庭で地域で、自分にできることに「気づき」「考え」「行動」できる児童になりましょう。

2020年4月 7日 (火)

入学式・・・「ようこそ7人の1年生!」

令和2年度の入学式が6日あり、7人の1年生が内城小学校の門をくぐりました。

Dscf9760_2体育館であった入学式には、新1年生と保護者のみなさんのほか内城小の全在校生、教職員などが出席。真新しい制服に身を包んだ、かわいい1年生たちが入場します!

Dscf9765

Dscf9768

Dscf9769とても緊張した様子の新1年生。しっかりと姿勢を正し、もう立派な小学生です!

Dscf9770点呼では、一人ひとり名前を呼ばれたら手を挙げて起立し、会場後方を振り返って「よろしくお願いします」と大きな声であいさつできました。

Dscf9789校長先生の式辞、町教育委員会告辞、和泊町長と内城小PTA会長からのお祝いの言葉(一部は掲示紹介)に続き、6年生のお姉さんが登壇。楽しい学校行事や、日常的な学校生活について丁寧に紹介し、7人のかわいいお友だちに歓迎の気持ちを伝えました。

Dscf9799退場するまで緊張の糸がはりつめていた1年生。保護者のみなさんや在校生の温かいまなざしに見守られ、待ちに待った小学校生活をスタートさせました!

Dscf9806式後は、緊張がほぐれて、この笑顔!とってもかわいい1年生7人です。どうぞよろしく!