1~4年生が「春の一日遠足」
春の一日遠足が17日、あしきぶ公園でありました。内城小の元気な子どもたちが、野外で楽しいひと時を過ごしました。
令和となって初の「春の一日遠足」は、1年生から4年生までが参加しました。夏場に集団宿泊学習が控えている5・6年生は、学校でお留守番。
前日まで悪天候が続き、子どもたちも先生方も心配していましたが、当日はどうにか天気がもってくれました。上学年生と手をつなぎ、なかよく公園を目指します。
公園到着!まずは、おやつタイムでエネルギー補給です。1年生たち、楽しそう!
おいしいおかしを交換しあいながら食べました。充電完了!
お楽しみのレクリエーションでは、縦割りグループを作ってドッジビー対決!みんな頑張りました~♩
自由遊びの時間になると、お天気もだいぶよくなり、子どもたちは誘われるように川の中へ!
冷たい水に両足をひたし、気持ちよさそう~♩
生き物を発見して大興奮の子どもたちでした。
遊び疲れたら、お待ちかねのお弁当タイムです。手作り弁当をほおばり、うれしそう!
かわいいキャラ弁を持ってきた子どももいましたよ♩
わいわいにぎやかなランタイムは、遠足で一番の思い出になったことでしょう。
梅雨入り宣言後の春の遠足で心配もありましたが、とってもいい一日になりました!
最後には、楽しい思い出を作らせてもらったお礼に、ごみ拾いをしました。お疲れ様!
コメント