【土曜参観】楽しかった!親子ふれあい活動
6月10日の土曜参観では、1・2年生、3・4年生、5・6年生それぞれで親子ふれあい活動がありました。
1・2年生は、合同で親子歯みがき教室毎年恒例です!
どれくらいの強さで歯をみがいたらいいのかな?実際に計りを使って、ちょうどよい強さがどれくらいかを確認しています。
歯垢の染め出しをして、みがき残しのある個所を親子でチェック!最後は仕上げみがきをしてもらいました。子どもたち、嬉しそうですね
3・4年生は、親子で科学工作を体験
作ったのは、空のペットボトルを使った「X(エックス)ジャイロ」。親子で協力しながら作りあげました。
できあがったら、さっそく校庭に出て飛ばします!長さや重りを調整したりしながら、よく飛ぶジャイロができたようです。
5・6年生は体育館で、親子ふれあいゲーム
新聞紙を使ったゲームでは、どれだけ長く切ることができるか競争や…
親子2人一組で広げた新聞紙の上に乗り、先生とのジャンケンに負けたら大きさを半分にしていくゲームを楽しみました。ジャンケンに負け続け、最終的にはお母さんをおんぶしている子も
短い時間でしたが、クラスで親子のふれあいを楽しめたようです
コメント