「どうぞ、よろしく!」~1年生をむかえる会
小学校生活にも少しずつ慣れてきた様子の1年生たち。28日には、そんな1年生たちを温かく歓迎する「一年生をむかえる会」がありました。
元気いっぱいの1年生9人を前に、2年、3・4年、5・6年の各クラスが出し物を発表
↑2年生は、手作りメダルのプレゼント、ピアノ演奏やスポーツなど自分たちの特技を披露し「これからもなかよくしてね」とメッセージ
↑3・4年生は、内城小の全員の子どもたちの名前を入れた歌の合唱を発表。リズム取りが難しい曲でしたが、手拍子を打ちながら楽しく歌ってくれましたよ
↑最後の5・6年生は、内城小にまつわる様々なクイズを出題「学校の中にある階段は全部で何段?」などの面白い問題もありました
クラスごとの発表が終わると、全校レクの時間
2チームに分かれてピラミッドじゃんけんを楽しみました。全校みんなで大興奮し、とても楽しい時間を過ごせました。
最後に、1年生がお礼の気持ちを込めてダンスを発表!内城小オリジナルソング「さとうきびの唄」を踊ってくれました さっそく覚えてくれて、うれしいですね~!
天真爛漫な1年生のみなさん、これからも、どうぞよろしく
コメント