« 【邦楽コンサート①】古典音楽の魅力発見! | メイン | ゴミ拾いしながら通学! »

2016年12月 9日 (金)

【邦楽コンサート②】和楽器のすごさも発見!

邦楽グループ「玉手箱」のみなさんによる『邦楽入門コンサート』は、素晴らしい生演奏だけでなく、和楽器そのものの魅力もたっぷりと伝えてくれる内容でした。

楽器解説のコーナーでは、それぞれの楽器の特徴などを丁寧に教えてくださいました。

P1190986↑ 箏(こと)と、箏よりも大きくて低い音が出る「十七弦」の解説コーナーでは、大きさや音の違いもはっきり!

P1190962弦を弾くのに使う爪の形の違いや、実際にどうやって音を出しているのかなども、実演を交えて詳しく紹介します。

Img_4737↑三味線のコーナーでは、楽器の来歴から楽器やバチの材質の違いまで、幅広く紹介。沖縄・奄美の島々にある三線(サンシン)が、日本本土に伝わり、材質を変えて改良されていったことなども分かりました。

P1190968材質の違いで、音もまったく違ってくることを、実演して解説してくれました!

Img_4743↑尺八のコーナーでは、とても難しいといわれる音の出し方についてのほか、映画やドラマでもよく目にする「虚無僧(こむそう)」スタイルも披露してくれました!

Img_4748↑琵琶の解説では、今回使用した薩摩琵琶を紹介。使用されるバチの大きさも、しっかりと分かりました。

コンサートの最後では、5・6年生が箏に挑戦したジョイント演奏も!

P1200005

Img_4767

Img_4779緊張した表情で舞台に上がった5・6年生…。『さくら』のメロディーを、心をこめて一生懸命に弾き、会場から温かい拍手がわきました!

P1190949ちなみに…本番直前にあったリハーサル↑では、演奏家のみなさんと音を合わせる時間がなく、ほぼ「ぶっつけ本番」だったんですよ!よく頑張りました~happy01

P1190952会場には内城こども園、大城・和泊・国頭各小の児童、保護者の方などが多数足を運び、めったに鑑賞する機会のない和楽器演奏を楽しんでいました。

Img_4820最後の演目は、アニメソング2曲notes子どもたちも大きな声で一緒に歌いました。

邦楽の奥深さにふれたコンサート…「玉手箱」のみなさん、本当にありがとうございました!

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。