2学期終業式…「楽しい冬休みを!」
2学期の終業式が22日、体育館で開かれました。
太校長先生のお話では、運動会や持久走大会、スポーツ少年団活動など体育的行事で見せた子どもたちの活躍や、学習発表会、音楽発表会、読書月間など文化的行事での成長ぶりなどを振り返り、児童を賞賛。「冬休みは事故や病気に気をつけて過ごして」と呼びかけました。
児童代表の言葉では、3年生のT・H君が登壇し、運動会など2学期の思い出を振り返りながら「3学期は体力づくりに取り組みたい」と抱負を語りました。
また、冬休み中の生活指導では、「ふゆやすみ」の頭文字でポイントを伝授。
「ふ」…普段と違った体験や行事がある年末年始
「ゆ」…勇気を出して行動し、悪い誘いなどは断る
「や」…(冬休みの課題など)やるべきことをしっかりやる
「す」…進んで良い行いをする
「み」…みんなで1月10日に元気に会いましょう!
ケガ、事故、病気のない楽しい冬休みにしましょうね
そのほか、表彰伝達などもありました。
【第33回鹿児島県「ごはん・お米とわたし」図画コンクール】▽1部佳作 市來環(2年)
【第11回B&G杯争奪スポーツ少年団バレーボール新人戦大会(天城町)】▽準優勝 越山ジュニア(平菓乃、朝戸まなみ、朝戸はるな、宗幸花=5年)
コメント