« 新1年生が体験入学! | メイン | ハッピータイムで工作楽しむ »

2016年2月23日 (火)

思いやりの言葉を使おう!~児童総会

平成27年度の児童総会が23日あり、全校児童が言葉使いについて議論を交わしました。

P1120057児童自らが、自分たちの課題について意見を交わし、学校をよりよくするための目標を決める児童総会。全校児童が1階オープンスペースに集まり、総務委員会進行のもと始まりました。

P1120063まずは各委員会から。体育美化委員会は、体育的行事での仕事や「みんなであそぶ日」の企画運営などの活動を紹介し、「3月のみんなであそぶ日にも参加して」と呼びかけ。

P1120064総務委員会は、毎朝夕の旗揚げ・旗下げを始めとした、毎日の地道な活動を紹介してくれました。

P1120069図書委員会は、委員それぞれのおすすめ本の紹介、読書まつりなどの活動を振り返りながら「図書室ではお静かに!」などお願い。

P1120075最後に保健給食委員会は、給食のメニュー放送や校舎トイレの管理などの仕事を振り返り、「トイレのスリッパはきちんと並べて」など呼びかけました。

続いては、児童総会のメインである話し合い活動。話し合いのめあては「友達の意見をよく聞いて、自分の意見を発表しよう」です。

P1120079まず4年生の代表児童が、学級での話し合い活動の内容を踏まえて議題「言葉づかいについて考えよう」を提案しました。

P1120083続いて司会者が「いま内城小は言葉づかいが良いと思うか、悪いと思うか」と質問を投げかけると、ほぼ全ての児童が「言葉づかいが悪い」方に挙手…。やはり全校で話し合う必要がありそうです。

話し合いでは、①使いたくない言葉②(学校に)あふれさせたい言葉③来年度はどういう言葉づかいをしていったらいいか―の3点について意見を交わしました。

P1120103↑1年生

P1120092↑2年生

P1120106↑3年生

P1120097↑4年生

P1120094↑5年生

P1120118↑6年生

ここに紹介しきれないほどたくさんの児童が、勇気を出して自分の意見を発表しました。

①の「使いたくない言葉」は「死ね」「バカ」など…。②の「あふれさせたい言葉」は、「がんばってるね」「いっしょにあそぼう」「いいね」「ごめんね」など、次々と挙がりました。

③の来年度からどうしたらよいかについては、「仲直りの言葉があったらいい」「いま出てきた(あふれさせたい)言葉を広めていきたい」などの意見が出ました。

P1120121最後に、総務委員会の書記さんが話し合いの内容をまとめてくれました。来年度の内城小のめあては…

「相手の心を傷つける言葉は使わない」

「『ナイス』『すごいね』『ありがとう』など友達が喜ぶ言葉を使い、『一緒に遊ぼう』『自信を持って』など友達を思う言葉をあふれさせると、内城小学校がよくなるので、みんなで相手を思って優しい言葉を使おう」

最後に教頭先生がお話され、「来年度からではなく、ぜひいまから取り組んでほしい」と呼びかけました。みんなで決めた新しいめあて、みんなで守ってよりよい内城小を作りましょう!

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。