学校保健委員会がありました!
今年度の第1回学校保健委員会が26日あり、保護者の皆さんと学校の教職員が児童の健康づくりに向けて話し合いました。
校長先生のあいさつのあと、養護教諭から、健康診断の結果から見た内城小の健康面の課題について説明がありました。
肥満傾向児が多いことなどの課題を踏まえ、今年度のテーマを「親子で目指す元気いきいき内城っ子~基本的生活習慣の確立と心の健康~」とし、学校・家庭が連携して取り組むことを確認しました。
学校では、肥満傾向児を対象とした健康教室の実施、家庭では子どもの心身の健康のため「一家庭一家訓」を決めることなど、新しい取り組みを挙げました。
続いて心肺蘇生法講習。今回は緊急な火災発生で消防本部の指導を受けることができなくなるというハプニングがありましたが、消防から練習機材を貸していただき、救急法の知識がある職員を指導者役に実施しました。
①傷病者の発見②意識の確認③助けを求める(119番通報・AED)④呼吸確認⑤胸部圧迫(心臓マッサージ)の流れを説明。
小児用、高学年・成人用の機材を使って、実際に胸部圧迫を練習しました。力の弱いお母さんたちにとっては、大変な作業でした!
これから学校ではプールが始まり、各家庭でも水辺での活動が増える時季です。今回の講習を、いざというときに生かしましょう!
コメント