3・4年生

2020年12月10日 (木)

人権週間ラストに「人権集会」

12月3日から9日まで「人権週間」に取り組んできた内城小です。最終日の9日には全校児童が参加して集会を開きました。

P1120640まず様々な色の画用紙が児童一人に1枚ずつ配られました。担当の先生が「好きな形にハサミで切ってみよう」と呼びかけると、みんな楽しそうにチョキチョキ…。

P1120649それぞれが作り上げたカードを、今度は他のお友だちのものと重ねてみます。「なるほど、きみのカードは、そういう形ね」

P1120645「重ねてみよう」「面白い形にしたんだね~」

P1120650「お兄ちゃんとぼくの、ぜんぜん違う!」

P1120651カードを重ねてみて分かったことは、「一つとして同じ形はない」ということ。「それは人についても同じことが言えるんですよ」と、担当の先生が呼びかけます。

一つとして同じものがない人の心。だけど、ときに他の人がうらやましくなったり、自分に自信が持てなくなったりしますね。でも、自信がないと思っていた自分の心も、他の人から見たら素晴らしいことがたくさんあるかもしれません。

また、他の人とまったく違うと思っていても、重なり合う部分=共通していて分かり合える部分があったり、他の人の良い点を見習って努力しているうちに、自分にも同じ良い点が生まれてきたりすることもあるかもしれません。

…先生が語り掛ける言葉に、子どもたちは静かに聞き入り、何度もうなずいていました。週間の最後に、とても大切なことに気づくことができた人権集会でした。

2020年12月 7日 (月)

人権週間です!「人権教室」でともに学ぶ

12月3日から9日は、人権週間に取り組んでいる内城小。初日の3日には、町の人権擁護委員の先生方をお招きし、人権教室が開かれました。

恒例となっている人権教室は、1・2年生、3・4年生、5・6年生の3グループに分かれて開かれ、それぞれ教材DVDを視聴したり、人権擁護委員の先生のお話を聞いたりしました。

P1120542

P1120543

P1120552↑1・2年生の様子

P1120565

P1120566↑3・4年生の様子

P1120571

P1120576↑5・6年生の様子

「人権」というと難しいですが、「お互いが自分らしくいられる、しあわせになれるようにするためのもの」と考えると、とても分かりやすいですね。

人権教室でともに学びあったことを忘れず、日々の学校生活や家庭生活、地域社会での暮らしに生かし、みんなが暮らしやすい社会を作りたいですね。

2020年12月 2日 (水)

頑張ったよ!持久走大会②

令和2年度の校内持久走大会。3番手は3・4年生です。1300㍍に挑戦しました。

Dscf1097声援を受けて一斉にスタートする3・4年生。

Dscf1102校庭を走ったあと、学校の外周道路を周回します。スタートしたばかりで、表情にも余裕が見られますね!

Dscf1105トップの児童が少しずつペースを上げ、後続との差を広げていきます。

Dscf1127沿道には、たくさんの保護者・地域の方々が集まり、子どもたちに大声援を送ります!

Dscf1129力いっぱい頑張った3・4年生。ゴールの瞬間には、最後まで走り切った充実感があふれいましたよ!

2019年12月12日 (木)

「自分の命を守ろう!」~地震想定し避難訓練

地震を想定した避難訓練が12日、沖永良部消防本部署員の方の指導のもと行われました。いつ起きるかわからない自然災害。「まず自分の命を自分で守る」ということの大切さを学びました。

P1070845強い地震が発生したことを想定して避難訓練を実施。地震発生直後、子どもたちは机の下に隠れて、特に頭部を守る行動をとりました。

P1070847校庭への非難を呼びかける緊急校内放送を受け、各担任の先生と一緒に校庭へ。

P10708523分かからずに、すべての児童・教職員が無事に避難完了することができました。

P1070856消防本部から3人の署員のみなさんが来校。避難訓練の講評では、「おかしも」の合言葉をよく守り、迅速に行動できたことをほめていただけました。

P1070862訓練後は1階オープンスペースに集まり、地震に関するビデオを視聴。阪神・淡路大震災、新潟中越地震など大地震の経験者の証言も交えた内容で、とても勉強になりました。

P1070866ビデオ視聴後は、消防本部の方が改めて講話。通学途中や在宅中、また行楽中で海にいるなど様々な場面を想定して、どういった避難行動が求められるのかを教えてくださいました。どんな場面でも「まず自分の命を自分で守ること」を第一に行動できるようになりましょう。

最後に校長先生が、「今日の訓練の内容をお家の人に話してください」と呼びかけました。ビデオの中でも、家族で防災会議をすることが大切だと説明されていましたが、日ごろから万一のことを考えて十分に話し合い、備えておくようにしましょうね。

2019年11月22日 (金)

児童集会で総合学習の成果発表~3・4年生

22日の朝の時間に児童集会が開かれ、3・4年生が総合的な学習の時間で取り組んだ成果を発表しました。

3・4年生は『うぶすな探検隊』と名付けた総合的な学習の時間で、沖永良部島の植物や動物、農産物などについて調べました。

今回は3年生2人、4年生3人がみんなの代表として発表!

P1070078

P1070082パソコン教室でインターネットを使って調べたり、学校図書室で資料を探したりしてまとめあげたレポートを、しっかりと発表することができました。

P1070094みんなの発表会を聞き終えた先生からは、「朝から勉強になった!」という感想も聞かれましたよ。

P1070098

P10701003・4年生の教室の前には、発表したかった児童も含め、全員のレポートが並べられています。集会後には、さっそく上学年生がみんなの力作を手に取っていました。

とても充実した学習に取り組んだ3・4年生、とても素晴らしかったですよ!