5・6年生

2012年11月 9日 (金)

城ヶ丘中学校の文化祭見学!

本日1・2時間目、5・6年生は城ヶ丘中学校の文化祭の見学に行きました。

Pb090395

今回は、中学1年生の劇、2年生の合唱、英語暗唱で選ばれた人の発表でした。

どれも小学校のレベルを遙かに凌駕し、勉強になるものばかりでした。

中でも1年生の劇は、1つ年上の知っている人がたくさん出ている親密さに加え、

私たちも取り組んでいた後蘭孫八や世乃主などの郷土に関する内容でした。

自分たちの演技を思い出しながら、先輩ってやっぱりすごいんだな~というのを実感する機会となりました。

大城小の6年生とも交流ができ、来年度が楽しみになる機会となったようです。

城ヶ丘中のみなさま、すばらしい発表を見る機会をありがとうございました!!

2012年10月 4日 (木)

家庭科でゼリー作り

本日3校時目の時間帯に、5・6年生は家庭科の授業がありました。

先日までランチョンマット作りに励んでいた彼らですが、今回は趣向を変えて、ゼリー作りに取り組みました。

ふだんの家庭科における調理実習では、朝食などにつながる料理の実践が主でしたが、

Pa040207

身近なお菓子に挙げられるゼリーを自分たちの手で作れるとあって、子どもたちも興味津々!!

お湯を沸かしたり、粉を混ぜたり、冷やしたり。簡単な作業ですが、とてもおいしく作ることができました。

こんな出来事をきっかけに、パティシエを目指したい!とかいう夢を持てれば、すばらしいことだと思います。楽しい一日でしたね!!

2012年6月14日 (木)

三味線

今日は地元の方をお呼びして、三味線を学ぶ機会がありました。

P6140175

5・6年生は、3年生のころから毎年取り組んでいるだけあって、

今年度最初の練習でもなめらかに演奏をすることができました。

P6140173_2

久々に取り組んだことで、歌に声が出せなかったり、手元が不安になって止まったりしてしまう姿も見られましたが、

運動会や敬老会などでの発表の場に向けて、確かな一歩を踏み出しました。

明日は3・4年生の活動の様子を紹介する予定です。

三味線は、島の文化の一つとして、いつでも演奏できるスキルをゲットしてほしいものですね!!

2012年5月21日 (月)

修学旅行に行ってきました!!

Dscf3456_2

2012年5月14~17日にかけて、修学旅行に行きました。

和泊町内の4つの小学校合同での沖縄旅行で、首里城や水族館などたくさんの場所を見てきました。

中でも、最終日の帰る船に乗る前の記念撮影で、大城小のみなさんと一緒に撮った写真は思い出の一枚です。

たくさん学びがあって、たくさんの友達ができた、素晴らしい4日間でした!!