内城っ子、きらり!学習発表会④
学習発表会第4弾は、プログラム5番の5・6年生による劇「45分で何を学ぶ?」、そして最終プログラムの6年生による「おわりのことば」です。
国語の授業での俳句づくり、体育の時間のマット運動と、学校生活の日常を劇で表現した5・6年生。ところどころに、「さすが5・6年生」とうなるような技や工夫もちりばめられました。
そして最後は、就学旅行の交流会でも披露したというダンスを見せてくれました。多忙なスケジュールの中でしたが、自分たちで発表を作り上げた5・6年生。内城小のリーダーとしての成長ぶりに、会場から大きな拍手がわきました。
最終プログラムは、6年生による「おわりのことば」。来場してくれた保護者のみなさんに、心からの感謝を伝えることができました。
また会場では児童作品の数々も一斉に展示されました!保護者のみなさんは、我が子の作品だけでなく、内城小みんなの頑張りをしっかり見てくれました。
コメント