« 3・4年生が社会科見学!① | メイン | 園児を招待し「おもちゃらんど」 »

2018年10月29日 (月)

3・4年生が社会科見学!②

3・4年生の社会科見学、今回は4年生の様子を紹介します。4年生は沖永良部消防署と和泊町役場の浄水場を見学しました。

まずは消防署!

Dscn5282署長さんが、消防出動や救急搬送などの島内の実情を教えてくれました。

Dscn5283救急司令室の内部にも入ることができました。児童が自分の家の番地を言うと、世帯主の名前がちゃんとコンピューターでわかり、子どもたちもびっくり!こうやって島民の住所等を把握しているからこそ、いざという時に適切な救助活動ができるのですね。

Dscn5296救急車の中も見学でき、子どもたちは大興奮!なかなか間近で見ることができないですものね~。

Dscn5300救急車には、傷病者を搬送するためのストレッチャーをはじめ、様々なものが搭載されています。救急隊員の皆さんは、そうした器具や装置を適切に使いこなして、みんなの命を支えてくれているんですね!

Dscn5303火災の消火活動に活躍するの消防車にも、様々な装置・器具がありますね。隊員の皆さんは日々の訓練も積み重ね、過酷な火災現場での救助救命活動に備えているとのことでした!

続いては浄水場の見学へ。

Dscn5339内城小校区にある後蘭浄水場は、石灰成分の多い島の水から石灰を除去する装置などが備えてある、とても特別な施設です。

万が一にも水道が止まることのないよう、施設を動かす機械は2台用意しているとか!普段はその2台を交代交代に動かしているそうですよ。

Dscn5342これは、みんなもよく目にする水道事業用のタンク。みんなが学校や家でいつでも水道水を使えるように、役場の担当の皆さんが毎日、水位や計器を調整してくれています。

台風で停電している最中でも水が使えるのは、職員の皆さんが暴風雨のなかも働いてくださっているからですよ~!

Dscn5347あたり前のように使っている、水道の水。その「あたり前」を守るために、多くの人々が努力していることが分かりましたね。

「救命」「災害救助」「水道事業」など、みんなの命と暮らしを守る仕事の現場を見学でき、学びの多い社会科見学となりました。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。