体力テスト、頑張りました!
内城小の児童が、どれだけ運動能力があるかを調べる「体力運動能力調査(体力テスト)」が12日の3・4時間目にありました。
まずは全校で校庭に出て、50メートル走とソフトボール投げを行いました!
50メートル走は2人一組になり、コースをダッシュ!ゴールラインで止まってしまうのではなく、ゴールの向こうまで全力で走り抜け、タイムアップを狙いました。
ソフトボール投げは、投げ方のコツを教わりながら2投ずつ挑戦!5・6年生になると、女子でも遠くまで飛ばせる子が出てきます。
4時間目は、体育館で20メートルシャトルランを行いました。それぞれの限界に挑んだ子どもたち…。自分の目標に届かず悔し涙を流したり、最後の一人に全校で大きな声援を送ったりする姿に、感動さえ覚えました!
12日の全校一斉調査のあとは、13日までかけて反復横跳び、長座、腹筋運動など残りの種目を学年別に行いました。
みんな、とても疲れたことでしょう!よく頑張りましたね
コメント