「うんちのひみつ」に迫る!~健康タイム
2月の健康タイムは13日、朝の時間にあり、『うんちのひみつ』に迫りました![]()

うんちといえば、「くさい」「きたない」と、いや~
なイメージばかりありますね。「でも、本当にいやなものなのかな?」と養護の先生。
健康タイムでは、口から食べた物がおなかのなかでどうやってうんちになり、身体の外に出てくるのか、うんちはどんなものからできているのか、などなど、知らなかったことをたくさん教えてもらいました。
また、その日のうんちの様子で自分の健康状態を知ることもできます![]()
うんちが出るということは「生きている証拠」「健康かどう知るための目安」![]()
くさい、汚いといやがらずに、毎日ちゃんと注目していきたいですね![]()
また、理想のバナナうんちを出すポイントも伝授![]()
①朝食をしっかりとる ②水分をとる ③野菜(食物せんい)をたくさんとる ④運動する ⑤トイレの時間をつくる
5つのポイントをさっそく守り、より元気に、より健康になりましよう![]()

コメント