「ふわふわ言葉」届けよう!~健康タイム~
12月の健康タイムは12日、朝の時間にあり、お友だちに「ふわふわ言葉」を届ける活動を行いました。
「ちくちく言葉」と「ふわふわ言葉」…みんなも一度は耳にしたことのある言葉ですね。
ちくちく言葉は「相手の心に刺さるような言葉」、ふわふわ言葉は「相手の心をあたたかく包むような言葉」と解釈すれば良いでしょうか。目を閉じて、それぞれどんな言葉があるか考えます。
今回は、相手の心を勇気づけたり元気づけることができる「ふわふわ言葉」を、ハート型の紙に書いて、お友だちに贈る活動です。
縦割り班ごとに丸くなり、メッセージを書いていきます。「誰に書こうかなあ…」と頭を悩ませてしまう子も多いようでした。
心を込めて、相手に「ありがとう」や「すごいね!」を届ける子どもたち。その目は真剣。すべての子どもが、すてきな「ふわふわ言葉」をもらえますように…
子どもたちが書いたカードは、保健室前の「内城小ふわふわの木」コーナーで展示されるそうです♪
コメント