朝から頭の体操!ハッピータイム
17日の朝の時間にハッピータイムがあり、頭の体操になりそうな楽しいゲームで盛り上がりました
内城小の先生方が、交代で企画するハッピータイム。全校一緒に遊ぶひとときは、児童も毎回楽しみにしています。今回は2つのゲームを楽しみました!
1つめのジャンケンゲームでは、担当の先生に「必ず負ける」ジャンケンと、自分の左右を使ってする一人ジャンケンに挑戦。いい頭の体操になりました
2つめは、「落ちた落ちたゲーム」です。みんなで「落~ちた落ちた、な~にが落ちた」とコールしたあと、先生が「りんご」「かみなり」「石ころ」のうち、どれかを言います。子どもたちは、りんごなら両手でキャッチ、かみなりならおへそを隠し、石ころなら頭をガードしなければなりません。
意外と間違える子が少なかったこのゲーム。途中から落ちるものを増やしたりして、みんなで賑やかにゲームを楽しんでいました
コメント