健康タイムがありました
養護の先生から心と体の健康について教えていただく「健康タイム」が、10日の朝の時間にありました。
今回は、4月中に実施した各種検診についてのお話でした。内科検診、歯科検診、耳鼻咽喉科検診、尿検査(腎臓検診)、身体計測など様々な検診・検査を受けましたが、それぞれが何のために行われているのか、詳しく教えていただきました。
内臓や骨格の標本を見ながら、腎臓などの大切な臓器の場所を確認。
腎臓は、この写真で子どもたちが手を当てている位置の近くにあるそうです。おしっこを我慢して病気にならないよう、休み時間には必ずトイレに行き、授業中などにどうしても行きたくなったときにもちゃんと先生に断って行くようにしましょう。
コメント