みんなの頑張りに拍手!校内持久走大会
校内持久走大会が2日あり、内城小と内城こども園年長・年中組の子どもたちが精一杯の頑張りを見せました!
当初は1日に開催予定でしたが、強雨のため順延。内城小の校庭と、歩道のある外周コースを組み合わせた周回コースで実施され、1・2年生は800㍍、3・4年生は1300㍍、5・6年生は1500㍍の距離に挑みます。
開会式では、太校長先生が参加する児童らを激励!
児童を代表して、体育委員会の6年生が「持久走を楽しみたい!」と宣誓しました![]()
まずは、こども園のちびっ子たちのレースです![]()
昨年度は、途中で転んだり疲れたりして大泣きしてしまう子もいましたが…![]()
今年は力強い走りを見せてくれました![]()
最後まで頑張るひたむきな姿に、沿道からひときわ大きな声援が…![]()
続いては3・4年生のレース![]()
これまで記録を塗り替えるような素晴らしい走りを披露してきたメンバーもいます。一斉に力強くスタート![]()
まずは校庭を2周、それから外周へ出て3周走ります!
トップ争いには、沿道からも力のこもった声援が!
練習以上の力を発揮する児童が多く、感動的なレースとなりました![]()
次は、1・2年生の番
みんなドキドキ![]()
勢いよく走り出した1・2年生!びっくりするくらいのロケットスタートでした![]()
「苦しい…」でも、あきらめずに一歩一歩、前へ…![]()
1年生も、みんな一生懸命でしたよ![]()
ゴールテープを切るまで、自分を信じてよく頑張りました![]()
最後は5・6年生のレースです![]()
笑顔を浮かべて、リラックスした様子のスタート風景…![]()
仲間とともに、励まし合いながら走ります!
下級生が声援を送る中、力強い走り!
みんなの頑張りを、取材に来てくれた地元ケーブルテレビのカメラも見守ります![]()
最後の最後まで競り合う姿に、感動をもらったレースでした![]()
閉会式では、成績発表が行われ…
1年生男子で寺原舜真さんが、2年生女子で永野彩奈さんが、それぞれ新記録を達成したことが発表されました
みんな、大きな拍手!
また、各学年の1位の児童も発表されました
嬉しそうな笑顔に、ここでも大きな拍手!
朝の運動タイムでのランニングや、体育の授業の試走を重ねてきた子どもたち。
全員が無事にゴールテープを切ることができ、それぞれの目標を達成できたことが、何よりも素晴らしいご褒美でしたね!

コメント