1年間の健康を振り返ろう!~健康タイム
14日の朝の時間に健康タイムがあり、この一年間の自分自身の健康を振り返るとともに、4月からの健康目標をたてました。
一年間、「自分の健康・命は自分で守る」ために、様々なことを学習してきた健康タイム。今年度最後の今回は、自分たちの健康状態を振り返りました。
まずはデータを見ながら、内城小の子どもたちの健康状態をチェック!全国と比べて身長は高いですが、その分(?)体重も多めなのが課題…
その他、虫歯治ゆ率が向上したり視力がアップしたりと、昨年度と比べて健康状態が良くなった分野もありました。インフルエンザにかかった児童の数も、昨年度の半分だったそうです!
そうしたことをふまえ、実際に自分自身は健康を守るためにどれだけ頑張れたかをチェックシートで振り返りました。
「早寝早起きができた」「毎朝きちんと朝食を食べた」「寝る前にゲームをしたりテレビを見たりしなかった」…全部で14項目の質問があり、みんなじっくり考えながら「◎」「○」「△」「×」を記入しました。
その後、来年度に頑張る自分だけの健康目標を考えました。「早寝早起き」「姿勢をよくする」「よく噛んで食べる」「運動を頑張る」…いろいろな目標がありましたよ
4月からは自分の目標達成をめざしながら、学校みんなで心と体の健康を高められるようにしたいですね!
コメント