« 12月の全校朝会♪ | メイン | 人権擁護委員招き「人権教室」 »

2015年12月 9日 (水)

「平和」ってなにかな…家庭教育学級で学習会

親子で様々なことを学習する家庭教育学級。

8日夜は、「平和」をテーマにした学習会を開きましたclover

Dscn0844講師として話した田原かおりさんは、夏に自身が参加した平和を考えるワークショップでの経験を紹介。

沖縄の少年が書いた平和作文が原案となった絵本『へいわってすてきだね』や、詩人・谷川俊太郎さんによる詩などを紹介しながら、親子で平和について考え、語りあうことの大切さを呼びかけました。

Dscn0853講話に続いて、「自分にとっての平和」を考える絵本づくりを行いました。まずは田原さんが、夏のワークショップで自身が作成した絵本を紹介しながら、つくり方を説明…。

Dscn0862さっそく、参加者全員が、自分自身に「平和って何だろう」と問いかける絵本の作成に取りかかりました。

Dscn0864「平和」という言葉が難しい低学年生も、「どんなことが幸せかな?」と考え、一生懸命に絵や文字を書いていきます。

Dscn0866最初はイメージがわかずに悩んでいた子でも、次第に考えがまとまってきて、すらすらとクレヨンを走らせていきました。

いよいよ、完成した作品の鑑賞会shine作者が前に出て、みんなの前で読み上げます。

Dscn0882

Dscn0883

Dscn0911

Dscn0916子どもも大人も、みんな真剣に自分と向き合って考えた「平和」…。

「ともだち、かぞく みんないきている」「自然があるから生きている。自然とともに生きていく」

「かぞくでいること」「ともだちや家族となかよくすること」「みんな、なかよくしようね」

「自由 元気 ゆうき」「ぼくは、医者になりたい」「農業だいすき」

「いつもあたりまえのようにがっこうに行くこと!」

それぞれが描く「平和な世界」「平和な未来」が、じんわりと伝わってくる作品ばかりでした。これからも、親子で「平和」について語りあっていきたいですね!

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。