« 5・6年生がフラワーアレンジに挑戦! | メイン | フラワーアレンジメント作品 ご紹介~♪ »

2015年11月20日 (金)

6年生がプレゼン「町の未来を描く」

国語の時間に、自分が生まれ育った町の未来像について考える学習に取り組んできた6年生5人が、20日、学習の総まとめとしてプレゼンテーションを行いました。

教室には下学年生や先生方も集まり、6年生たちの「未来への提言」に耳を傾けました。

P10907746年生は「未来の幸福論~コミュニティデザインを考える」という国語の単元で、身近な地域のよりよい未来について考えました。この日の発表会のために、様々な資料を生かしたプレゼンテーションをまとめてきました。

P1090777教室には4年生と5年生、先生方が集まりました。

P1090786プレゼンテーションはパソコンやプロジェクターなどのICT機器を使いながら行います。みんな、パソコンで一生懸命に資料作りに取り組みました~shine

P1090781↑この児童は、知名町にあるフローラルパークについての提言をまとめました。▼幼い子どもが楽しめる遊具が少なく、さびているものも多い▼使われなくなったゴーカートコースがそのまま残されている…などの現状の問題点を指摘し、「赤ちゃんでも楽しめる新しい遊具を設置し、だれもが楽しい公園に」と提案しました。

P1090783↑この児童は、自分が育った知覧町の武家屋敷について発表。現状は「武家屋敷の歴史を知り、教えてあげられる人が年々減少している」として、「積極的に武家屋敷の歴史を伝えていく」「武家屋敷を大切に保存していく」ことで観光資源としてさらに活用できると提案しました。

P1090785↑この児童は、奄美大島の笠利にある「あやまる公園」の活用策を探りました。利用者が減ってきている現状を指摘して、「新しい遊具を入れたり、さびを落とすなど管理する」「花を植えて環境を良くする」などの取り組みで利用増を図るべきだと提案しました。

P1090792↑この児童は、「観光を通してエラブを元気にしたい」と題して発表。格安ツアーを組んで観光客アップに成功している全国の事例を紹介しながら、「エラブでも格安ツアーを実行し、観光スポットについて詳しいガイドに説明を頼んだり、イベントやゲームなども取り入れれば観光客が楽しめる」と提案しました。

P1090794↑この児童は、鹿児島市内にある妙園寺団地の中央公園を、「いろいろな人が遊べて楽しめる公園にするには」を考えました。遊具にゴミや落ち葉などがたまっている問題点を挙げ、「利用者がゴミをきちんと持ち帰ったり、ゴミを拾ったりする」などして公園の環境改善を行った方がよいとまとめました。

どの発表も、全国の参考になる事例を紹介したり、グラフや写真などの視覚的資料を多く活用したプレゼンを行いました。とても内容の濃い「町づくり」の提案でしたよ~!

P1090797聞いていた下学年生は「写真などが有効に活用されていた」など、自分がすごいと思ったことを発表。6年生からは「パソコンを操作しながらの発表や、発表内容の構成を考えることが難しい」「プレゼン資料が完成したときの喜びが大きかった」など感想を語っていました。

素晴らしいプレゼンを見せてくれた6年生たち、ご苦労様&ありがとうshine

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。