運動会本番まで…あと2日!!
10月23日(木)『秋季大運動会』まで…あと2日!
昨日,今日と何とか天候に恵まれ,運動会の最終調整を行うことが
できました。
子供達の心は一つ!
運動会スローガン
「みんなが笑顔 みんなが主役 One team」
一人一人が「オンリーワン」であり「ナンバーワン」であるように![]()
![]()
10月26日(日)素敵な思い出の一ページを刻みましょう![]()
10月23日(木)『秋季大運動会』まで…あと2日!
昨日,今日と何とか天候に恵まれ,運動会の最終調整を行うことが
できました。
子供達の心は一つ!
運動会スローガン
「みんなが笑顔 みんなが主役 One team」
一人一人が「オンリーワン」であり「ナンバーワン」であるように![]()
![]()
10月26日(日)素敵な思い出の一ページを刻みましょう![]()
10月15日(水)
総合的な学習の時間「うぶすな」
ご縁があって伝統野菜の『ゆんぬ大根』を受け継ぐことになった
内城小学校
期待の星3・4年生
の皆さん![]()
伝統野菜とは?きちんと定義があるそうです!
伝統野菜とは,西暦1945年以前に栽培されていた野菜のことを指します。
終戦が境になるそうです。なるほど…納得ですね!
【サプライズ![]()
の予定が講師の先生と一緒に看板製作】

次の訪問は一か月後だそうです。それまで,心を込めて世話を
していきます。来年の春,収穫する日が待ち遠しいですね![]()
10月22日(水)「おおきくなあ~れ!」
今週は雨ばかり
久しぶりの太陽
とてもありがたく朝を
迎えました![]()
担任の先生から「帰りにゆんぬ大根を観察して帰ってね!」
と言われしっかり守る素直で元気いっぱいの3・4年生♪


かわいい芽がひょっこりと顔を出していましたよ。
「こんにちは!ゆんぬ大根さん」
9月30日(火)『運動会練習①』
いよいよ始まりました!![]()
10月26日(日)に開催される『秋季大運動会』
に向けて,
全校児童が参加して,全体練習が行われました。

そして…内城小学校 運動会スローガン
「みんなが笑顔 みんなが主役 ONE TEAM」
素敵なスローガンが決定しました。心を一つにみんなで楽しみましょう![]()
![]()

10月2日(木) 全体練習2回目![]()
1時間目から厳しい日差しが照り付ける沖永良部![]()
ですが…子どもたちは運動会に向け,元気に練習を積み重ねています。
2日(木)は,講師(喜美留字)をお迎えして,全体ダンス「えらぶ百合の花」
の手の動きなどを中心に,一つ一つ丁寧に指導していただきました。


『しったい みへでぃろど~』 本番をお楽しみに♪
そして…熱い戦いがそこにはある
でお馴染みの
『全校綱引き』今日の軍配は…白組に上がりました![]()
赤白とも作戦を練って,次回の戦いに臨むことでしょう。

運動会当日が,ますます楽しみになってきましたね♪
9月9日は『救急の日』そして『和泊町 防災の日』でした![]()
9月9日(火)給食の献立は…
「救給カレー」「ビーフンスープ」「牛乳」

各家庭でも,防災(家族の避難集合場所や常備袋)について考えるきっかけに
なるといいですね!日頃から『そなえることの大切さ』を意識していきましょう![]()
最近のコメント